• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2007年12月07日 イイね!

なにかに凝らないとフラストレーション溜まる?

 最近仕事ばかりしていて何かを弄ったり作ったりしていない。創造的な仕事をしている人はそんなことはないのかもしれないが、私の場合あまりクリエーター的な仕事ではないので、そうしているとなんだかフラストレーションが溜まってくるように感じる。
 何かを作り始めると寝食忘れてのめりこむのは子供の頃からのクセである。傍から見ればとても体力、気力を消耗しそうなその行為が、本人にとってはいいカタルシスとなっているのだ。でも、大人になるとそうもしていられない。興味の向くものだけ弄っているわけにもいかないのだ。
 とりあえず、手軽なところでロングドライブだろうか。運転に没頭することで(それもハンパな距離じゃなく)けっこう満足するところがある。しかし、それにもそこそこ時間が必要なので、実現できないでいる。海外でよく見る「キットカー」とか裏庭で組み立てたりすると幸せかもしれないが、裏庭がない。
 年末ジャンボ当たらないかな(笑)。


運転日報

天候:曇り 時々 雨
積算走行距離:5532キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

Posted at 2007/12/07 23:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2007年12月06日 イイね!

癒し系

癒し系 雪のせいもあり?ちょっと疲れた。今朝通勤ルートの橋で、欄干が壊れているのを見つけた。この橋は橋の入り口、出口がカーブになっていて、しかも幅員が小さくなっているのだ。凍結、積雪時には事故の名所になる。昨日帰宅するときには凍結していてズルっときたから、誰かがスリップして欄干にぶつかったのだろう。
 帰宅したときに、暗い部屋の明かりを点けると、カメたちは既に眠っている。でも、飼い主の帰宅に目を覚まして腕でまぶたをゴシゴシこすったりしている。それから11時ごろまでパソコンの画面を眺めたりして過ごし、また眠るのだ。ゆったりとした暮らしで少しうらやましい。
 カメというと玄関先や縁の下のような場所の水槽に飼われていて、水が臭うようなイメージがあるかもしれないが、魚と同じように生物ろ過を行った水槽で飼うと臭いもなく、熱帯魚と同様の飼い方ができる。そして、熱帯魚と同じように、眺めているとその容姿や仕草にかなり癒される。

運転日報

天候:晴れ
積算走行距離:5496キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

Posted at 2007/12/06 20:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動物ネタ | クルマ
2007年12月04日 イイね!

どっと疲れる瞬間

どっと疲れる瞬間 仕事を終えて、職場の駐車場でサンバーがこんなになっているのを見るとどっと疲れる。窓の雪を払って、凍りついた窓を溶かさないと走り出せない。解氷剤のスプレーはどうもプラスチックやゴムを侵すようなので使用しないことにしている。でも、ガソリンエンジンは暖機が早いので助かる。


運転日報

天候:曇り 後 雪
積算走行距離:5326キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

Posted at 2007/12/04 22:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2007年12月03日 イイね!

リム幅とタイヤサイズの関係

リム幅とタイヤサイズの関係 ボンゴには5、5Jのリムと205/65のタイヤを入れている。写真ではわかりづらいのだが、かなりリムがタイヤから引っ込んだ状態だ。一応タイヤの適応リム幅の範囲には入っているのだが、細めのリムであることは間違いない。標準リムは6インチだから、1サイズ細いだけなのだが。
 このようにリム幅が狭いと、どうもタイヤが偏磨耗してしまうようだ。トレッド面の中央部が早く磨り減って、まるで空気圧過多のような減り方をする。ビード部分が強く内側に引っぱられるから、ショルダーも引っぱられ、トレッド面がカーブを描くように変形するのだろう。
 これを解消するには、リムを6Jにするか、タイヤを195にするかが有効そうだ。6Jのリムはバリエーションも豊富で試してみたいのだが、車体との干渉が問題だ。195のサイズは前に試したことがあり、これで別に不都合はなかった。ちょっとタイヤ磨耗が早い傾向が見られたが、これはしかたないだろう。195-15の商用タイヤもいいかもしれない。

運転日報

天候:曇り
積算走行距離:5294キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと


追記:↓のようなメールが来ていました。ありきたりなフィッシングメールのようですが、みなさんのところには来ていますか?

Security & Resolution Center

Dear member,
This is a courtesy reminder that the following credit/debit card on file for your account will soon expire:

Account ID: E000072816091-***
Card: VISA: XXXX-XXXX-XXXX-5274
Expiration Date: 05 - 12 - 2007
Date Reminder Issued: 01 - 12 - 2007

In order to receive uninterrupted service, please update this information.

To update your credit/debit card information:
- Logon with your User ID and Password
- Update your credit card information following instructions on the next page

https://signin.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?SigIn&errmsg=8&pUserId=&co_partnerId=********

Thank you for using .

Regards,
Billing




Posted at 2007/12/03 19:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

温泉貸し切り

温泉貸し切り いつもの蔵王温泉に行ってきた。今日は終了時間間近に行ったため、他にお客さんはおらず貸し切り状態。背泳ぎしながらゆっくり温まってきた。
 11月にいきなり雪が積もった後は、暖かい日が続いている。蔵王でも今日は雨だった。やはり地球温暖化が進行していて、私の少年時代のような本格的な冬はもう来ることがないような気がする。

運転日報

天候:曇り 時々 雨
積算走行距離:5260キロ
走行条件:郊外一般道・市街地・山岳道・高速道
積載:100㎏未満


なかのひと

Posted at 2007/12/02 23:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation