雪のせいもあり?ちょっと疲れた。今朝通勤ルートの橋で、欄干が壊れているのを見つけた。この橋は橋の入り口、出口がカーブになっていて、しかも幅員が小さくなっているのだ。凍結、積雪時には事故の名所になる。昨日帰宅するときには凍結していてズルっときたから、誰かがスリップして欄干にぶつかったのだろう。
ボンゴには5、5Jのリムと205/65のタイヤを入れている。写真ではわかりづらいのだが、かなりリムがタイヤから引っ込んだ状態だ。一応タイヤの適応リム幅の範囲には入っているのだが、細めのリムであることは間違いない。標準リムは6インチだから、1サイズ細いだけなのだが。
いつもの蔵王温泉に行ってきた。今日は終了時間間近に行ったため、他にお客さんはおらず貸し切り状態。背泳ぎしながらゆっくり温まってきた。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |