スプラッシュでは冬山登山を済ませたが、トゥインゴはまだだったので蔵王温泉に出かけてきた。
スプラッシュに積み替えてからドライブレコーダーが衝撃感知で動作する頻度が上がった気がする。目の前に飛び出されやすい原因があるのだろうか。色が目立ちにくいのかも。
タイヤチェーンを5年ぶりに調達したからなのか(?)今日は雪が激しく降る一日だった。国道に日中からグレーダー車が出てくるというのは尋常ではない。動画は、国道の降雪の様子(通勤風景)である。
このような質問を掲示板に立てると大いに盛り上がるようである。人それぞれに持論があり、誤解や思い込みも入り混じって収拾がつかなくなる。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |