keiのホイールを外して発見した穴あき錆。この車も錆の進行が寿命を決めることになるだろう。
灯油を満タン給油してきた。2000円近くとられて驚いた。たしか数年前は900円程度だったはずなのに・・・。うちにはエアコン(電気式ヒートポンプ)、電気式オイルヒータ(レトロなスチームのラジエターみたいなデザインのもの)、石油ストーブの三種類の暖房器具があるが、すぐに暖まる、接近して暖まることができる、人のいる場所をスポット的に暖めることができるという点で石油ストーブの優位性は揺るがず、高価な灯油を購入することにしたものである。
天気が悪いので今日は家事をかたづけることにした。午前中に掃除をすませてスーパーに行ったらこんなところに「くまモン」が・・・。すごいボリューム感に惹かれて手にとってカロリー表示を見ると1221kcal!。昼食用のとんかつ弁当を陳列台に戻し、このタルトだけを昼食にすることにした。

野生の響子さんはうちに来たときに餌付けが済んでいなかった。爬虫類は餌付けに手間取ることが多く、何週間も拒食されることもある。響子さんの水槽には配合飼料とシジミを入れておいた。拒食が長引くようであればメダカなども投入するつもりだった。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |