近所のサービスアパートメントのデコレーション、すっかりクリスマスムードである。近くのスーパーのレジ係の女性もトナカイの角を頭に付けていて、ベトナムにもクリスマス商戦が定着しつつあることがうかがえる。社会主義国であるベトナムがすっかり商業主義に毒されているようで、若干の違和感がある。
80キロ程度で走る私を30キロ以上の速度差で抜き去っていくEXCITER改の若者。ときどきこういう人を見かけるが、まったくついていけない。なんせ、この通りはイオンの前の一般道で、道を横切る歩行者やバイクがいっぱいいるのだ。そこを110キロ以上で走るのだから、勇気凛凛というか、無謀というか・・・。
FUTUREの前輪、1万2千キロ以上走っても全然摩耗しない。乗り手がおとなしい運転だということもあるのだろうが、前輪荷重も小さいのだろう。
燃費やエンジン負荷を考えて、最高速度は85キロに自制しているのだが、週の後半になってくると、疲れもあって自制がきかなくなってくる。WINNERのエンジンは単気筒だけど高回転も得意なので、気が付くと100キロを超える速度になっている。その速度でもリアボックスを外すとフロントの接地感もしっかりしていてまったく不安はない。

ハノイの街のあちこちでさりげなく倒れる街路樹・・・。
|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |