• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

濃霧 今日の霧は、かなりです!お気を付けて。

濃霧 今日の霧は、かなりです!お気を付けて。  20時くらいの、相模原某所の様子。

クルマ通りの多い国道は、クルマの多さが災いして逆にヘッドランプの光が拡散して見え難い状況。

 こんな時こそ、上方の光をカットした「フォグランプ」なんですが、ファッションで日頃、光軸を上げて、さらに白色、青色にして HID いやいや キセノン にしているクルマは、点灯すると逆効果。

 前方にクルマが居ないからと言って、ハイビームにするのも自殺行為。

ロービームで、さらに、ちゃ~んと光軸が取れているフォグがあれば大丈夫なんですが・・・・・


ビシッと光軸が取れていれば、直前の路面が手に取る様にフォグランプは照らしてくれる。これは、もう教科書通りの配光と光軸で最高の見本。

光高 フォグ光軸調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/26531337/

 何はさて置いても、速度を落として、安全運転を!
ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2014/02/02 21:51:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/11 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久々にチャーシューつけ麵を・・・
シュールさん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

KZTC登山部主催【箱根ツーリング ...
スーパーファントムさん

豚生姜焼き丼
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年2月2日 22:02
新横浜近辺は少しモヤがかっていますが
そんなにひどくないです。
田園都市線は止まったみたいですが(汗)
コメントへの返答
2014年2月2日 22:08
こちら方面も視界が開けてきましたが、それでも、まだまだ霧が深い状況です。
田園都市線以外も徐行運転とかしているみたいですよ。
2014年2月3日 2:06
凄い霧ですね。
こちらは晴れてました。
最近めちゃくちゃ明るいフォグランプを点けて走ってる車見かけますね。
しかも晴れた日に。
対向車からすると眩しくて困るんですよね?

自分のブルは悪天候対策で白から黄色のフォグランプに変更してます。
もちろん悪天候以外では点灯してません。
トヨタ車はフォグのスイッチを入れて置くとスモールで点灯してしまうので、日産車の様に配線変えた方が良いのでは。
コメントへの返答
2014年2月3日 21:31
こうした霧や降雨時、降雪時に威力を発揮するフォグランプ。
その効能は、上方に光を漏らさない様にして、クルマ前面の下側を照らすのが本当の目的。
それなのに、晴れの日に点灯して、遠くを照らさない暗いなどと言って、光軸を上にあげ、さらにキセノン化して、純白や青色に変えて、本来の目的の時に効果を発揮しない、対向車、先行車に迷惑をかけるクルマが何と多い事でしょう。。。
クルマをファッションで乗るのは良いのですが、他人に迷惑をかけるのはホント止めて欲しいモノです。
フォグランプのスイッチの点灯する方式を言われる様な方法に変えてしまった方が、こうした間違った使いかたが減るかもしれませんね。
2014年2月3日 20:54
 こちらは昨日沿岸部はかなりの霧が発生して、交通機関は大混乱だったようで…。
 昼のTVをご覧になられていたらその様子はお分かりかと。

 しかし、我が家付近は朝から快晴で、全く霧とは無縁でした。

 また、こちらの高速は良く霧で通行止めを食らうんですけど、偶に速度規制のみで通行可能の場合もあるんですが…、視界は良くないのに通常のスピードで駆け抜ける超人を見かけることは結構ありますね。
コメントへの返答
2014年2月3日 22:13
こちらも久々と言うより、珍しいくらいの濃霧に見舞われました!!
クルマの数が多いので、幹線道路はかえって走り難かった状況でした。

濃霧時の走行ですが、見える見えないは別にして、自分は見えても相手が・・というパターンも十二分にあると思うのです。

悪天候、悪条件になると、途端に運転に燃えるドライヴァーが多いのも確かですね。

そんな時にスピードが出せるのは凄いなんて間違った思考回路を持った連中が多いのは本当に嘆かわしい事ですね。
2014年2月3日 23:49
こんばんは、最近ミニバン系のクルマでハイビームのようなHID光やHIDフォグ、ウインカーを作動させないで進路変更をする意味のないウインカーポジション等が目立つような気がします。
高い位置からの爆光は余計に目に刺さります(`Δ´)
とは言え、目がチカチカするような白色光が本当に見易いのかと言えば決してそうではないと思います。
私はクルマバカですが、意味のないムダな点灯は極力しないように心掛けています。
コメントへの返答
2014年2月4日 7:49
クルマ好きにも色々なタイプがありますが、他人に迷惑をかける趣味はどんなもんでしょうか。
ライト類が明るい事は、ある意味で安全にも寄与します.白色や青系は見た目も良いでしょう。
しかし、単純に明るくして、光軸を合わせないクルマに乗る事は対向車や先行車を幻惑させて他人を危険にさらしてしまいます。
色味の良いライトは実は、本当に必要な場面で視認性が劣ります。
どんな趣味でも、「見てくれ」重視はありますが、それが安全や他人に危害を加えるモノであれば、控えるのが本当の「趣味人」だと思います。
自分さえよければと言う風潮が、クルマの世界にも蔓延している事は嘆かわしい事です。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation