• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

検証 ハコスカGT-Rを再見してみる。。。

検証 ハコスカGT-Rを再見してみる。。。








GT-R この言葉の響きを聞いて身が震える思いがするのは僕だけであろうか?
特に僕はこの目で、日本GPでの、高橋国光と長谷見昌弘の壮絶なバトルをじかに見たからであろうか?

無敵 0.02秒の激闘 '71年日本GP
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=207014

しかし、今改めて思い起こすと、当時の雑誌などでは、セダン(GC10)も、ハードトップ(KPGC10)も動力性能で芳しくない結果が多かった様な気がするのは、記憶違いだったのだろうか?

さらに記憶を掘り起こすと、ケンメリGT-Rに至っては、当時格下と思われていた「ギャランGTO-MR」のツゥヴァルヴ・ツインキャムに後塵をきし悔しい思いをした記憶が薄っすらとあるのだが・・・

うつらうつらとした記憶を確かめるべく、屋根裏に積んであるCGを眺めて見た。

まずはセダンであるが、69年5月号では、かの小林章太郎 氏がセダンを駆り出し、谷田部や富士を激走していた。
この時は、オドメーターが1500Kmをやっと指したばかりの新車で、果たせるかな5速で179.55Km/h(1Km区間平均)、4速で180Km/h・・・とカタログ値の200Km/hには遥かに及ばなかった。。。

しかし市街地や高速道での動力性能は、それまでの国産車や外国車を遥かに凌駕し、紙面で多くの賛辞やその使い勝手について述べられている。。

エンヂンが掛かった瞬間からこの車がただものでない事を全身で感じる。
イグニッション・キーをオンにすると、まずトランク内で電磁ポンプが忙しい音をたてて、100リッターの入りのタンクから三基の三国ソレックスN40PHHにハイオクタン燃料を送り込む・・・

掛かる瞬間は、文字通り爆発的である。レース場のパドックで、F1のプロトタイプのエンヂンの掛かるのを見られた方も多かろうが、あの感じに近い。クークークーとかなり長いことスターターで回し、もうダメかなと思った途端、轟然と掛かる・・・

ブレーキの踏力は2000GTに比べれば一般的にも大であり、信号で停止する程度のゆるい停止(0.3Gくらい)にも、2000GTの倍近い、20Kgの重い足を要する。効きは斬進的でよい。特に高速での効果はきわめて安定しており、自信を持ってハイスピードが出せるが反面街なかの発進・停止の繰り返しでは少々しんどい・・・

と言った具合なのだが、それ以上に、まずは評論家としてクルマの評論の基礎を築いたと言われる大御所の文脈は、クルマ好きなら、もう身の毛のよだつような魅惑的な文体が散りばめられていた。。

ハナシを戻すが、当時駆り出されたGC10のセダンは、残念ながら、超高速域では見るべき結果は導き出せなかった・・ということであった。

この時は、本当にエンヂンの不調であった様だが、その他のメディアでも、キャブなどの不調でなかなか思った様な結果が残せなかった・・・というのが事実であった。。。

しかしながら、それまでの国産車では味わえなかった、操作系の難しさ(重さが主)、や通常の領域や、それを少し超える領域での高性能ぶりに目を見張った・・という事も事実であった。。。

さらにハードトップGT-Rの登場へと、誌面を進めて見た・・・・



.
Posted at 2006/07/31 00:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2006年07月29日 イイね!

比較 V35クウペ VS レクサスGS300

比較 V35クウペ VS レクサスGS300








と言っても、とてもホンモノなんて手元に置いて比較なんて出来はしない。。。
あくまで、子供に買ったスケールモデルなのだが、僕達が子供の頃に手にした、ミニカーなんぞと比べるのがおこがましいくらい、最近のモデルカーのレヴェルは高い。。。

まず、手前はレクサスGS300だ。ドアが左右開閉してサンルーフまで付いている。価格はまぁだいたい¥1000くらいだ。

そして真打と言って差し支えないだろう。。
メーカーのサイトで売っているV35クウペで、価格は¥2000オーヴァー・・・

果して、この価格差は出てくるのだろうか!???

まず目に付いたのが、ホイール部の造詣だ。



GS300の足元は、タイアのパターンもそこそこ、何と言っても「アロイホイール」の造詣はかなりいいセン行っている。
センター部の「レクサス・マーク」が泣かせるではないか!!

さらに「ディスク・ローター」もちゃんと付いている。

対するV35クウペだが・・



もはや、手抜きなんていう言葉が見つからないくらい精巧だ!!
「アロイホイール」の造詣は無論の事、「ディスクローター」や「キャリパー」までが造詣のみに留まらず、カラーまで再現している。
さらにさらにだ、この「ディスクローター」はタイアが回っても、供回りしない構造になっていて、まるで実車さながらの雰囲気を醸し出している・・・

あと気になったのが、塗装のメタリックの細やかさ。

V35クウペの方が「メタリック粉体」が細かく、塗装のクオリティを上げている。

今度は、モデルの側面の比較だ。



ここまで善戦してきた「GS300」だが、どうもサイドウインドゥのトリムの彩色は「雑」としか言いようが無い。
これじゃ、僕の小学校の時のプラモの方がマシだ・・・
ドアミラーの造詣も、中途半端でここまで来て・・・という感が拭えなくは無い。。。



V35クウペは、足回りに引き続いて、ここでも隙の無い出来栄えを僕達に享受してくれる。。。
ウインドゥのグラフィックは当然の事、ドアミラーの造詣も文句の付け様が無い。

内装だが、GS300だって頑張っている。



しかしV35クウペの方が、さらに上を行く仕上がりなのだ・・・



造詣も然ることながら、カラーリングまで精巧に再現されている。
特にメーターまで塗色!!で再現している細やかさはサスが、オーヴァー¥2000 の貫禄を見せ付けられた感じである。。

しかしホントなら、子供が常に手にして、床や壁にガンガンなんて使い方はもったいないのかもしれないが、なにもケースに入れたまま埃を被るよりは、まだマシだと僕は思って子供に買っているのだが・・・

改めて、二台を並べて見ると、作り手の思いが伝わって来て、またまた子供のため!という大義名分で買いたくなった・・事はカミさんに内緒である。。



.
Posted at 2006/07/30 23:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年07月27日 イイね!

外遊 今週から来週は出張の応酬だ!!

外遊 今週から来週は出張の応酬だ!!









今日は久々、名古屋方面へと出張した。

まぁ新幹線の時間の加減で、いつもより遅くウチを出れたのだが、いやいや、それでも早く新横浜へと着いてしまい、待合所へと行ったのだが・・・



学生の夏休みも重なって、いつもより人が多い。

これじゃあ座れねぇなぁ・・・という事で、ホームに出て時間を潰す事にした。
流れる人の列を見たり、ホームに滑り込んでくる新幹線や、通過する新幹線を眺めるっていうのもたまには良い物だ。

その内に、500系ののぞみがホームに滑り込んできた。

そのカラーリングや、如何にも・・というデザインが僕的には好きな車体なのだが、実際に乗ってみると判るとおり、そのエクステリアデザインを実現する為に、室内が圧迫感があったり、窓際の足元がエラク狭かったりするのだ。

その為もあって、JR東海が開発した700系に、どんどんスイッチされてしまっている。。

如何に美しさと、機能を両立させるか・・という工業製品の難しさを500系と700系の新幹線は我々に語りかけているのだ。

ようやく新幹線にのり名古屋方面へと向かったのだが、途中から300系の新幹線に乗る事になった。

かつては「のぞみ型車両」として一世を風靡した300系だが、いまや「こだま」としても使われて、かつての栄光の様子はうかがい知る事は難しくなってきた。

僕は、あまり300系はいい印象がないのだ。

ある速度域になると、妙な横振動が必ず起きて、それがいたく気持ち悪いのだ。

そんな事を思いつつ、停車した車窓から外を眺めて見ると、最近では珍しいバラストを敷き詰めた軌道だ。



良く見ると線路の近辺だけテカテカと光っているのだが、これは1993年に「のぞみ」が走るようになって、それまで想定していた速度よりのぞみが早く走行するために、線路の周りのバラストが走行風に煽られて飛散し、周りの構造物やホームで待っている人にあたるという事件が絶えず起こった。

そこで、バラストが飛ばないように、バラストの上から樹脂をまいて固定させる方法がとられているのだ。

そういえば、ワールドカップの時、フーリガン対策として、在来線でもバラストが取られないよう、樹脂がまかれたこともあったっけ。。

日頃はクルマネタでケンケンガクガクしているが、まぁたまには鉄道ネタも。。。と考えてニヤリとしていた徳小寺 無恒であった。。。



.
Posted at 2006/07/28 02:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年07月26日 イイね!

出現 ロイヤル顔のクラウン・エステート出現

出現 ロイヤル顔のクラウン・エステート出現









とうとう出現してしまった・・・・
あまり知られていないが、クラウンエステートに「ロイヤル顔」があるのだが、それをまさかタクシーとしてこの目で見ようとは。。。

雨模様の東京だったが、梅雨明けを思わせるような天気になった昨日、有楽町の駅の近くで見てしまったのだ。

暑さにうだりながら横断歩道を渡って居る時、左折をしようとするクラウンに目が釘付けになってしまった。

「おっ!とうとう旧態依然のセダンに見切りをつけて、東京の法人タクシーもロイヤル・シリーズを仕入れたか!?・・・」

などと思っていたら、なんとトランクが無い!

こりゃ一大事と、携帯のカメラを起動したのだが、いやぁ・・・その存在は異様としか形容し難いではないか!

ボンネットのクリイム色が、その構造上グリルの左右まで伸びるので、フロント・フェイスがなんとも言えない微妙なツゥトンを醸し出している。
しかもヘッドライトが「ロイヤル系」なんで、日頃見慣れている「アスリート系」と違って何とも違和感がある。
さらにピカピカの黒バンパーが法人タクシーである事を主張している。

さらにさらに・・・リアに回ると、その黒バンパーがワゴンスタイルであるが故に、長く面積が大きく、遠目に見ると、その部分が欠落して見え、さらに違和感を助長している。

これまで、盛んに見られていた「アスリート系顔」のエステートに対して、今後このロイヤル顔の「クラウン・エステート」が、法人を中心に都内では増殖するのであろうか!???

これは、間違いなくタクシーフリークの話題をかっさらうトピックになるに違いない新種の出現である!!

.
Posted at 2006/07/26 18:22:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | レアタクシー | クルマ
2006年07月24日 イイね!

逆転 クラウンを打ち破った唯一のセドリックとは・・

逆転 クラウンを打ち破った唯一のセドリックとは・・相変わらず雨が降り続いている。
朝のラヂオによると、数年ぶりの8月の梅雨明けの可能性が濃厚になったとか・・・

いつも朝の移動はR246を使うのだが、毎回気になる道沿いの駐車場がある。

そこには必ず230セドリックが置いてあり、僕の目を楽しませてくれる。。

口の悪い連中に言わせれば、西部警察、もしくは大都会で破壊されるクルマだ・・・と言われてしまうが、いやいや、このクルマは日産にとってまさに栄光のクルマなのだ!!

まずは国産初のピラーレス4DR HTの採用。
剛性が無いだとか、事故で死亡率が上がるとか、あの開放感は経験してみなければ分からない良さがある!!。
ただ、剛性不足は如何ともしがたく、ドアを開けてジャッキアップした場合、そのままではドアが開口部とずれるので閉まらない・・のはご愛嬌だ!??



さらに特筆すべきは、オーヴァー2000ccの存在で、L26を搭載したグレードが展開されたことだ。
ここで展開という言葉をあえて使ったのは、通常は、一番大きな排気量には、上位グレードしかないのというのが常套なのだが、なんと2600のDXだの、ヴァンの2600という末恐ろしいグレードまで存在していたのだ。。。

しかし、そんな事では230の全てを語った事にはならない・・・何はさて置いても特筆すべき事が・・・歴代セドグロの中で、宿敵クラウンを販売台数で撃破した唯一のモデルであるという事だ・・・・

当時のクラウンは、スピンドルシェイプと呼ばれる先鋭的な(当時)デザインを採用したMS60系がリリースされたのだが、その余りにも飛びすぎた(当時)デザインが祟って、販売台数が激減、代わりにオーソドックスな230セドグロに、法人を中心に需要が流れた為に、セドグロの歴史で唯一、販売台数でクラウンに勝ったモデルとして、その名を留める事になったのだ。。。



などなどと、車窓から見える230を眺めながら思いを馳せて見たのだが・・

その時、僕の横を尋常でないスピードでフーガが追い抜いていった。。。

偶然とはいえ、30年という時を隔てた何かを感じずには居られなかった。

7時45分・・いつもより早い時間だ目的地へ急ごう・・・後ろ髪を惹かれる思いで、僕は230が見える場所から目的地へと向かったのだった。。



.
Posted at 2006/07/24 17:08:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation