• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

異論 反論・カルロスゴーン

異論 反論・カルロスゴーン3月21日、日産は保有する「日産ディーゼル工業」の19%の株のうち13%を、ボルボに売却すると公表したが・・・

その記者会見の記事を読んでいて、僕は「オイオイ」と感じたカルロス氏の発言があった。

だいたい19%のうちの「13%」ちゅうのが引っかかるのだ。

じゃあ残りの「6%」の意味合いはなんだろう・・と思うのは人情で、その点に付いても記者からの突込みがあったが、この点に付いては、カルロス氏もボルボ側も、まずは「基礎固め」で、追い先提携が上手く行ったら「買い増す」かもしれない・・とコメントしていた。

しかし待てよ・・・ボルボのトラック部門って「ルノー」が株主じゃなかたっけ??

結局は「日産ディーゼル」も間接的にルノーの傘下になるって言う事で・・・そうなると、どうも日産が手放さなかった6%の株に大きな意味合いを持つモンだと思うのだ。

大雑把に言えば、日産が6%日産ディーゼルの株を持っていれば、例えば社名が「ボルボ」に変身する可能性は、見かけ上難しくなって、「日産」のブランドは残る・・・

せっかくここまで日本や亜細亜で築いた「日産ディーゼル」のブランドが無くなって苦労する・・というパターンは回避できるのでは・・とも穿った見方もできる。。

その上で、ボルボという隠れミノをまとって、ルノーにも利益が・・・まぁ、これは考えすぎかもしれないが。。

でも・・・売却価格が約230億という破格値だった事も、まぁ日産にとっては痛いけどルノーにとっては痛くない!?なんても考えて・・

あぁ、また眠れなくなってしまう。。。

小難しいハナシはここまでにして・・・

しかし、日産ディーゼルって昔はかなり技術があったんですがねぇ。。今では、他社に先んずるアドヴァンテージが少ないのも事実・・・

選抜 日本の自動車技術180選
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1157652

現状を見るにつけ、これからの日産共々、実は「日産ディーゼル」の未来にも興味津々なのだ。

ところで、この記者会見で僕は、もうひとつゴーン氏の発言に「よく言うよなぁ」的なコメントがあった。。

「日産ディーゼルの社名や車種ブランドはボルボブランドになるのか?」なんていう質問があったが、まぁ、これは日産が6%の株を持っている内は無い・・と僕は思っていたのだが、ゴーン氏が実に頼もしい発言をしてくれた。。

「変更はない。社名やブランドは財産でもある」

じゃあ「サニー」や「セドリック」とか「パルサー」は財産じゃなかったのね!???・・
(ノ゜ο゜)ノ オオオォォォォ-



一般人、徳小寺 無恒のささやかな「異論反論カルロスゴーン」であった。。。

お粗末でした・・・・\(_"_ ) 反省シマス

(追伸)
でもね。。。あんまりこれまでの日産ユーザーをないがしろにしたり、日本を疎かにして北米ばかり見てると「ルノー」とてユーザーの反感を買いかねませんぞ・・・

それなのに、今の日産マンには日産たる誇りと自信が見えてこないのには。。。困ったモノだ!!

無知 自分の会社の事も知らんでなにが開発だ。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1279816
Posted at 2006/03/30 12:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年03月30日 イイね!

復活 鍵を治す「鍵」は鉛筆にあった!

復活 鍵を治す「鍵」は鉛筆にあった!室内の鍵はそうでもないが、屋外にさらされる「鍵」や、使用頻度の多い「玄関」、「クルマ」の鍵というのは、経年劣化や腐食、鍵そのものの「磨耗」によって、「鍵」が「差し込み難い」、「回らない」・・・などというトラブルを経験する事があると思うのだ。。。

そんな時、幸か不幸かクルマが好きな連中に限って「KURE556」なんていう浸透性の高い「潤滑剤」を持っている確率が高いので、それじゃ「鍵穴」にシュゥ~しようか。。。と為りがちなのですが・・・

いやいや、それはちょっと待って下さい。。。

「鍵」に「油」は実は相性が悪かったりします。

「油」を注した一時は、動きが良くなるのですが、実は「鍵穴」の中の「ゴミ」や、「鍵」が磨耗した「磨耗屑」が注された「油」に絡んで、金属を削る時の「潤滑油」よろしく「鍵」の磨耗を促進させるのです。。。

良かれと思った「鍵穴」への「油」の注入が、逆に「鍵」の寿命を縮める・・・

こりゃショッキングな事実なんですが、それじゃ、動きの悪くなった「鍵」は救えないのか?!!というと・・・

マズは、「鍵」を分解して、内部を清掃する。

という方法が考えられるでしょう。
しかし、シロウトがそれをすると、大概は不幸な結果に陥るのは明白な事実。

もはや打つ手無しか・・・いえいえ、徳小寺ならこうします。

「鍵穴」を復活させるのに必要なツゥールは、

①.鉛筆(できるだけ芯の柔らかいもの)
②.ナイフもしくはカッターナイフ
③.薄めの紙

の三点ですね。

作業手順は、

①.薄めの紙を二つ折りにする。
②.鉛筆(シャーペン)の芯を丁寧に削る。
③.鍵穴へ削った芯の粉を入れる。

以上です。

鉛筆の芯には、成型する為の不純物も多いのですが、それ以上に主成分の「黒鉛」にはモリブデン同様に圧力を加えると滑りやすい・・という性質があるのです。

「鍵」が「鍵穴」に入る。すると中に入った芯の削り粉が、「鍵」と「鍵穴」の中で押しつぶされるようになるのですが、その時に「削り粉」が分子間で横滑りを起こす・・・

すると「油」を注した様に磨耗が減ってスムーズになる・・という算段なんですねぇ。。

芯の削り粉だったら、「油」の様に、水などに触れて変質しませんし、固形なので「鍵穴」の中の汚れが、まとわり付かないので、鍵の磨耗を助長しない・・・というメリットも大きいのですね。

「鍵」の動きが悪くなった時、ぜひ「鉛筆」の芯を思い出して欲しい。。。徳小寺 無恒はそう思うのです。
Posted at 2006/03/30 09:29:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年03月29日 イイね!

用水 さくら坂へ行った際には「六郷用水」へも。。。

用水 さくら坂へ行った際には「六郷用水」へも。。。さてさて、せっかく「さくら坂」を見たのなら、ほんの少し足を伸ばして「六郷用水」に行かない手は無いでしょう。。

都内にして、この風情はまた別格の世界・・・と言えるかも知れません。

ここのお勧めの時期は、これからの新緑の時期なんですが、いえいえ、桜の時期もなかなかの雰囲気を醸し出してくれるのです。。。

清涼 都内のオアシシス六郷用水は清涼の季節だ。。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=427883

ゆるりと流れる水面、悠々と泳ぐ色鮮やかな鯉や、運が良ければ「カモ」や「亀」が甲羅干しをしている姿にも目を奪われるでしょう。。。



都内にあってある意味で、一番都内らしくない場所。。。

それが、安らぎの「六郷用水」なのかもしれません。。

六郷用水の案内
http://carlife.carview.co.jp/UserSpot.asp?TownInfoID=6448
Posted at 2006/03/29 00:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見る(観る) | 日記
2006年03月28日 イイね!

来桜 さくら坂の桜が見頃を迎えようとしています。。

来桜 さくら坂の桜が見頃を迎えようとしています。。今年も桜の季節が東京にやって来ました。

となると、例の「さくら坂」の近くを徘徊する事の多い、徳小寺 無恒としては、今年の「さくら坂」をレポートせねばなりませぬ。。。

先日、開花宣言を聞いて、仕事の途中に寄ってみたのですが・・・

早春 物語「桜坂」の桜たちが咲き始めた
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1535014

ここのところの暖かい陽気で、さらに咲いた様です。

何時もより早くウチを出て、「さくら坂」を眺めに行ってみたのですが、いやぁ早朝の「さくら坂」って雰囲気がいいですねぇ。。

最近は例の歌のお陰で、昼間は本当に人がどっと押し寄せるようになったのですが、春先とはいえ、冷たい朝の空気の中で「さくら坂」の桜たちが僕を迎えてくれました。



普段は、どうってない普通の坂道なんですがね、これが桜が咲くと艶やかさが増すので不思議ですねぇ。。

まだ満開とまでは行ってませんが、これが満開になると、坂から空を眺めると、桜の花で天空が埋まってしまって、空が見えなくなるんですよ。

その「桜」がある時期と、そうでない時期のギャップが、この「さくら坂」の魅力かもしれませんね。。。



最近は訪れる人の為に、地元の人達が、朝早くから清掃をして、桜に提灯を並べて、これが夜になるとボンヤリとして明かりが灯って、昼間とはまた違った風景を描き出してくれます。。。

明日の「さくら坂」はどんな顔を僕に見せてくれるのでしょうか?

朝の苦手な僕ですが、この季節だけは別格のようです。

さくら坂情報 ↓
Posted at 2006/03/29 00:29:49 | コメント(4) | トラックバック(1) | 見る(観る) | 日記
2006年03月27日 イイね!

朗報 現状ETC旧型化回避!!

朗報 現状ETC旧型化回避!!





久々に国土交通省のプレスリリースをチェックしていたのだが、珍しく「朗報」といえる様なタイトルにめぐり合った。

今後、駐車場などで既存ETCが使えるようになります
.  -ETC関連技術の活用について-

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060317_.html

以前、多機能ETCがスタートしたという話題と、

本番 多機能ETC9月よりスタート!!
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=540487

本格的に「多機能ETC車載器」が売り出されると言う話題を、

報道 新型ETCデヴュー決定 MINEサーキットマツダ買収
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1162240

ブログしたが、そこには 大きな問題 がある事を指摘した。

騒然 今のETCが、全てこの夏「旧型」に・・・
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1162604&Year=2006&Month=1

つまり、「多機能ETC」を使うには、それ専用の「ETC車載器」が必要で、これまで売られてきた「車載ETC」は、「多機能ETC」に対応していない・・・という事をブログしたのだが、、、

ところが、やたらと経済界に弱い「永田町」、「霞ヶ関」の連中が、「経団連」からの圧力に屈する(当人たちは「要望」と言い換えてるが・・)形で、既存の「ETC車載器」でも、「多機能ETC」並みの、駐車場の支払いなどなどまで出来るようにするというのだ。

いやぁ。。。これで、現状の「ETC」を買わされて、この夏から、突然「高速料金」しか払えない「安物」「旧型」ETC へなってしまう事は回避できたのだが、しかし、どうも胸のモヤモヤが晴れないのは僕だけでないだろう。。

まずは、「多機能ETC」を買わされた人達はどうなるのか?という問題。

それから根本的に、現状の「ETC車載器」でも、そこまでできると素人でも分かっていたのに、「経済界」から「要望!?」が出るまで、なんで放置したのか???

まったくもって、使う側の立場なんて考えていないお役人の論理には腹が立って仕方ない・・・のは僕だけだろうか?

確かに「個人情報」という厚い壁があった事は事実だが、そんな事、工夫次第で何とでもなる事だっていう事も承知の事実・・・

便利になり、今の「ETC車載器」が旧型化しなくなる事は、心から喜びたいが、こんな行き当たりばったりな行政を見るに付け、ユーザー不在の役所仕事には、腹立たしさを超えて呆れてしまった・・というのが、今回の「ETC騒動」の徳小寺 無恒の感想なのだ。

(国土交通省プレスリリース)
今後、駐車場などで既存ETCが使えるようになります
-ETC関連技術の活用について- ↓
Posted at 2006/03/27 10:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ETC | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation