Keiのブレーキ、どうも効きが悪いのでホイールを外して見てみた。


トレーラーに100kg程度の荷物を積んでKeiで牽いていたら、車体後部から「メキ、メキ」というような、薄い鉄板が繰り返し曲げられて裂け目ができたかのような音が聞こえる。
日本に戻ってからあまりバイクに乗っていないが、今月は蔵王や八幡平に行ってそれなりの時間と距離を乗ったので、その際の感想を。
もうすぐ車齢14年に達するKei、あちこちガタが来ている。エアコン使えない、ブレーキジャダー、床に錆穴、最近ではウインカーが突然作動しなくなり、その後自然に直ったが今でも「カチカチ」音が小さくしか鳴らない。そろそろ「潮時」という感じである。
急に思い立って、八幡平に行ってきた。ついでに酸ヶ湯まで足を延ばし、往復840㎞の行程だった。ほとんど高速を使ったのだが、とても疲れた。疲れた理由は、Keiの操縦性が悪くて高速でフラフラしていたからである。そして、なぜ操縦性が悪くなったかというと、写真を見るとわかるように、トレーラーの重心が前すぎるからだ。バイクを前に寄せて積んでいるので、ヒッチ荷重が大きすぎる。


|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |