• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

WTCCで見かけたクルマたち Part.5 (Peugeot)

ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.1
ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.2 (BMW系)
ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.3 (Alfa系)
ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.4 (Audi B5型S4)
の続き。



WTCCには、2005~2006年にプジョー407がスポット参戦していたらしいが、プジョーで観戦の方々がその影響で・・・という気はあまりしない。

単純にモータースポーツ好きなのだろう、と勝手に推測。

以下、オーナー様、勝手な撮影・公開、お許しください。




プジョー206のWRCレプリカ。
マーカス・グロンホルム仕様。
クオリティ、高し!




プジョー206のWRCレプリカ。マーカス・グロンホルム仕様の後ろ姿。
カッコ良い!

トヨタ・オーリス、現行型マツダ・デミオなど、このリアビューをトレースしたクルマはかなり多い。

プジョー206はさすがにWRC3連覇だけあって、レプリカ多いよね。


ところで、シトロエンもスバルもグロンホルムに「復活せーへん?」とオファーしてるみたいネ。
シトロエンは断られたみたいやけど。





206レプリカと106。

ちなみに、206は、カラーリングが銀一色でデカール類はないけど、これと似た仕様の車両も見かけた。






青のスパルコのステッカーが効いている106。
カワイイ。

これを見た友人が

「ビートに似てる」

と。


確かに、一時期のホンダ車には良く似ている。
フィットも発売時期が数年前ならば、こんなデザインだったのかも。



WTCC関連目次はこちら
Posted at 2008/10/31 22:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ写真 | 日記
2008年10月31日 イイね!

WTCCで見かけたクルマたち Part.4 (Audi B5型S4)

ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.1
ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.2 (BMW系)
ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.3 (Alfa系)
の続き。


■Audi S4(B5型)

Audi S4(B5型)

Audi B5型 S4。

私がB4を購入するとき、B5 S4の中古とは結構迷った経緯があったので、

「おおおっ!B5 S4!!!」

と過剰に反応してしまった。
かなりレアなクルマだしね。



「黄色や青は良くWEBなんかで見るけど、白って初めて見るなあ・・・」

と友人に話していたら、近くにいたS4のオーナーさんが

「日本にはたぶん1台しかないと思うよ」

とお声をかけてくれた。



Audi S4(B5型)

オーナーさんの話では、日本輸入のS4のカラーラインナップに白はなかったとのこと。

で、オーナーさんが仕事で北米在住時に購入した北米仕様車を、帰国時にもってこられたとのこと。
エエ話や~!!


S4は価格、性能を見た目で主張していないので、B5 S4に過剰反応をしたことが、おそらくオーナーさんも嬉しかったんじゃないかと思う。
いろいろS4について話して頂いた。


トランスミッションは6速!(これもB4との競合で悩んだポイント)。

私が購入を悩んだ黄色のS4の内装は黒レザーだったが、このS4はボディカラーに合わせたアイボリーなレザーだった。
内装の写真は撮ってないけど、シンプルでセンス良いけど男臭くて、好きなんだよなあ・・・・。





V6 BITURBO(=ツインターボ)。
2671[cc]
265/5800[ps/rpm]
40.8/3600[kg・m/rpm]
最高出力よりも、トルク値がイケてるので、乗ったら強烈そうだね。
6MTなので減速比も効きそうだし。

写真を見る限り5バルブヘッドなんだ?

冷却系は明らかにスバルよりイケてそうだなあ・・・。



B5 S4は購入検討当時、一日に往復で110[km]を走行しいたので、あまりの燃費の悪さに断念したクルマだ。



・・・運転してみてぇ・・・・・・。



E30 BMW M3の友人とは、

「あんとき、B4買わずにB5 S4にしてたら、M3と並べたら、Grp.A時代のDTMみたいで雰囲気あったよな~」

という話は何回か出たので(だからと言ってもちろんB4を選択したことに微塵の後悔もないケド)、WTCCというイベントでB5 S4に出会えたのは感慨深かった。


B5、B6、B7・・・と、歴代Audi A4は、DTMをはじめ、ヨーロッパ各国のツーリングカー選手権で活躍している。
WTCCにもAbtで参戦してもらいたいところだ。



Audi TTクーペは新旧たくさん見たが、自分的にあまり新鮮さがなかったので(実家にあるし、珍しい仕様のTTがなかったし)、写真は撮らなかった。



WTCC関連目次はこちら
Posted at 2008/10/31 15:10:50 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマ写真 | 日記
2008年10月31日 イイね!

WTCCで見かけたクルマたち Part.3 (Alfa系)

ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.1
ブログエントリ:「WTCCで見かけたクルマたち Part.2 (BMW系)
の続き。


昨年までNテクノロジーからAlfa156が出走していたからだろうが、アルファロメオはたくさん観戦しに来ていた。

Nテクノロジーは、今シーズンから156→159にクルマを換えて出走すると言われていたが、アコードになった。
理由は知らないんだけど、159の戦闘力の問題か、レギュレーションの2リッターに適合しない2.2Lだからか?

いずれにしても、AlfaのいないWTCCは寂しいネ。
147か、次の149(FIAT スティーロ=ブラーボや、ランチアの新デルタと共通プラットフォーム)でワークス参戦して欲しい。




まずはAlfa 155が三台並んでいる写真。

4枚ドアのノッチバックセダンで、このクルマほどGTウイングの似合うクルマも少ないだろう。
かつて、ラリーニ、ナニーニのイタリア人コンビでDTMに旋風を巻き起こし、ラリーニはDTMを制したワケだが・・・

この155の方々は、ラリーニ(現シボレー)の応援か、それともNテクノロジー(今年からアコード、トンプソン)の応援か・・・・?





Alfa GTV。

GTVのVはVeloceのV。
チェントロ スティーレとピニンファリーナの共同デザインだよね。
発売当初は、変なデザインだと思ったが、後にカッコ良さがわかってきた。

こうしてAlfa GTVを見ると、スバルのR1、B9トライベッカあたりのスプレッド・ウイング・グリルにはスバルのアイデンティティなど存在しなかった・・・とちょっと凹む。




Alfa GTVサイドビュー。
クーペフィアットにも通ずるキャラクターライン。
当時のピニンの流行りなのかな?





SZ!!!!
久々の生SZとの再会にメロメロになった。
私のAlfa Romeo SZ/RZへの想いは、過去のブログエントリ:「「上がりのクルマ」 その11 Alfa Romeo SZ/RZ (ES30)」にて詳述。





Alfa 156 GTA。
147のGTAはときどき見るけど、156のGTAはあんまし見かけない。
控えめだけど存在感アリ。
カッコイイ。

147GTAなども見かけたが、残念ながら写真は撮れなかった。



WTCC関連目次はこちら
Posted at 2008/10/31 07:57:02 | コメント(0) | トラックバック(2) | クルマ写真 | 日記
2008年10月30日 イイね!

WTCCで見かけたクルマたち Part.2 (BMW系)

ブログエントリ「WTCCで見かけたクルマたち Part.1(スーパーカー編)」の続き。

今回はBMW編。

セアトが2008年のポイントリーダーとなっていても、セアトは日本国内で販売されてないのもあり、やっぱりWTCCは少なくとも日本ではBMWが間違いなく主役だ(近い将来、ホンダが主役争いをしてくれる?)。

E90型BMW 320iはウジャウジャいた。





ウジャウジャいたのは、E90の3シリーズだけでなく、1000万円のE92のM3も。
黒、白、シルバー、紺(ちょっとレア)・・・・。





BMW Germanyのヨルグ・ミューラー車のクオリティの高いレプリカ。
E90ではなくE92(3シリーズクーぺ)をベースにされている。
ターボの335iかな?





アルピナ B3。
控えめに存在感を主張。




E60 M5が履いてたACシュニッツァーのホイール。
「えー(VIP系じゃん)」とよく言われるが、個人的には好きなデザイン。
なんかシュニッツァー、日本国内ではどうもVIP風な扱いだけど、本国では思いっきりレース屋だし。




ABS(AUTO BAHN SPORT 恵比寿)社長のM3セダン。
今回のチケットの手配をして頂きました(ありがとうございました)。

RAYS特注のABSオリジナルのホイールがとてもカッコ良い。





手前:ABSの社長のE36のM3セダン。
メルセデスのむこうは、今回一緒に旅をした友人のE30 M3。



他にも数枚、フォトギャラリーにアップ



WTCC関連目次はこちら
Posted at 2008/10/30 15:14:22 | コメント(4) | トラックバック(3) | クルマ写真 | 日記
2008年10月30日 イイね!

【B4】オイル(elf RR 10W55)、エレメント(BLITZ)交換

【B4】オイル(elf RR 10W55)、エレメント(BLITZ)交換走行距離:51255[km]

今回から近藤エンジニアリングさんにて交換を御願い。
今までSABで交換してきたけど、あまりにつまらんミスが多かったので(あと、近藤エンジニアリングさんとこに行くのが楽しいのもあって)。

走行会前で、作業が立て込んでいて、近藤さんもかなり睡眠不足のところ、快く作業して頂きました。
ありがとうございます。

オイル:elf RR 10W55
エレメント:BLITZ製(BLITZにオイルエレメントがあるなんて知らんかった)

リフト時に、アンダーカバーを外して、いろいろ点検して頂けるのが頼もしいところ。





近藤さん:「最近、エンジン吊ったりされました?」

私:「?いえ・・・。先週、ディーラーでの車検時にタイミングベルトやテンショナー、オイルポンプ、ウォーターポンプなんかは交換しましたが、補機類を外しただけで、エンジンは吊ってないと聞いてます」

近藤さん:「左(助手席側)のエンジンマウントが緩んでましたよ」

私:「!」


以前のロワアームのブッシュの切れも近藤さんに指摘して頂いたし、ディーラー1年点検直後に泉州タイヤでタイヤ交換したときにタイヤに酷いミミズ腫れを発見したこともあった。

ディーラーさんの、整備士のレベルをもうちょっと上げて欲しいものである。

近藤さんに感謝!





あと、オイルフィラーキャップのOリングがなくなっていたことも指摘された。

SABかもしれないし、自分がオイルを補充したときかもしれない。

これもディーラー車検では指摘されなかったなあ・・・。





珍しく、伝説のボンネビル・チャレンジ記録保持車、Z32のカバーがめくれてた。
許可を頂き、写真撮らせて頂いた。

一応解説すると、近藤さんがJUNの工場長だったときに製作されたクルマで、1991年のUSA Bonneville Speed Trial(FIA公認の最高速トライアル)にて419.84[km/h]をマークし、ワールドチャンピオンに輝いたクルマ。
17年経つ今も破られてない記録で、公式記録としては世界最高速車両と言える。
(参考:JUN-BLITZ BONNEVILLE Z32

当時のスポンサーロゴなどは一切外され「公道仕様」となっているとのこと。
タイヤは皆、補助輪だった。

以前から見てみたかったので、とても嬉しかった。




さて、ずっとGulf GT50だったのが、久々にelf RR 10w-55。
ここんとこ、エンジンの雑味が気になっていたので(経年劣化か?)、交換してみたら荒々しいガルフよりも、スムースで無味なelfの方が今の気分だった。
調子ヨシ!



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2008/10/30 00:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 67 8910 11
121314 15 161718
1920 212223 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation