• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

【ビート】運転席側エアインテークを塞ぐと弊害はあるのか?

【ビート】運転席側エアインテークを塞ぐと弊害はあるのか?先日のブログエントリ:「【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作」

で、ドラッグ低減軽量化のために、ビートの運転席側のサイド・エアインテークをFRP成型した部品で塞いだことを公開した。

alt

alt


みんカラ、FaceBook、Twitterなどで、いくらかコメントを頂いた。
(皆様、ありがとうございます)

「以前、燃料タンクの冷却(気流あり)に貢献していると何かで読んだ記憶があります。」

「運転席側のダクトですよね。
昔、あるビート乗りの友達が燃料タンクを冷却している…と言ってた覚えがあります。」

「このダクトは、燃料タンクを冷やしていると、聞いた事が…夏場燃費のパコレーションを引き起こすとか…
未確認情報では、有りますが…」

「燃料タンクの冷却とは聞いてましたがあまり関係ないのでしょうか…」




mistbahnは、これまで、

「助手席側のインテーク(エンジンの吸気用)に意匠を合わせただけの意味のないダクト」

「燃料タンクがあるからエンジン冷却に貢献しない意味のないダクト」


と聞いてきたのだが、実際のところ、どうなのだろうか?



燃料タンクの冷却用途だとして、燃料タンクの温度が上がるとどういう弊害があるか、考えてみた。




■質量燃料流量(マスフロー)が変わる問題

ビートの燃調はアイドリングや低回転・低負荷領域以外は、オープンループでのスロットル制御。

回転数とスロットル開度のマップに基づく燃料噴射量は、燃料噴射時間で決まる。

燃料温度上昇
 ↓
燃料密度が下がる
 ↓
燃料噴射時間が同じ場合、体積流量(ボリューム・フロー)としての燃料流量は同じだが、質量流量(マス・フロー)としての燃料流量は減となる。
 ↓
燃調がリーン側となる。


・・・という問題というか現象を真っ先に考えた。


mistbahnビートは、フルコン(HKS F-CON VPRO)で、運転席側エアインテーク・ダクトを塞いだ状態(=燃料タンク温度高)で、狙いのA/Fとなるよう、燃調や点火時期などのセッティングを行ったので、問題はないように思える。
A/Fは質量流量で決まるので、適正にセッティングできているように思える。

ただし、V PROには燃調の「吸気温度補正」や「水温補正」などは存在しても「燃料温度補正」という機能がない(そもそも燃料温度センサもない)ので、運転席側エアインテークを塞ぐことで、「単に燃料温度が上がる」だけでなく「燃料温度の変化量が大きくなる」のであれば、ダクトがある場合よりも、負荷条件などにより、A/Fの変化が大きくなる可能性がある。





■パーコレーションの問題

mistbahnは知らなかったのだが、ググってみると、ビートの持病として「パーコレーション」というものがあるそうだ。

夏場になると炎天下の状態でエンジンを停めてしばらくしてから再始動するときに、ガソリンの気化により、燃調パイプ内に気泡が生じる・・・そうだ。
エンジンが冷えるまで症状が回復しないそうだ。

「停車前の走行中に燃料タンクを冷却しておかないとパーコレーションを生じやすくなる」のであれば、ダクトは必要に思える。

「停車中のエンジン温度」が問題だとすると、運転席側の小さいエアインテークダクトがエンジン冷却に貢献しそうなイメージがあまり沸かない。

走行中ではなく、始動時だけが問題なのであれば、夏場にいくらか走ってみて、始動時のパーコレーションが生じないことを確認できれば、ダクト不要?


いろいろググっていると、

「それ(パーコレーション)は給油口を開けてプシューッと圧を抜いてやると問題なく始動してくれます。」

などの情報もあり、その程度の問題であれば、何もしなくても良いようにも思えてしまうのだが・・・。





さて、どうしたものか。

実際のところ、燃料タンク冷却用途なのかを知りたいところ。

エアクリBOXや吸気管のように、燃料タンクのエンジン寄りの面に、DEi REFLECT-A-GOLD を貼り付けてエンジンやエキマニからの輻射熱の対策をするだけで良かったりするとウレシイんだケド。。。

alt

alt


有識者のみなさまの見解をお聞きしたいです。



●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2020/06/25 23:43:42 | コメント(10) | トラックバック(1) | ビート | クルマ
2020年06月21日 イイね!

【ビート】ダッシュ 黒塗装

【ビート】ダッシュ 黒塗装

ダッシュボードを撤去してから、シルバー色のダッシュのフロントウインドウへの映り込みが激しすぎるので、ダッシュを黒塗装することに。

(ダッシュパネルのことはもっとノンビリ考えて取り組みたい)





養生が大変だった。





黒塗装。

プラサフ無し、
ニッサン・スーパーブラック塗装。
ウレタンクリアも無し。





なんかプロみたいにキレイに塗れた。







良い感じだが・・・・

・・・黒でも艶のある塗装だと、エッジ部分がそれなりにウインドウに映り込む。

純正のダッシュボードは良くできているんだな、とか、
レーシングカーで黒スエードを貼る理由も納得だな、とか、
考える。





サーキット復帰への最低限の準備はできた。(まだあれこれ煮詰めていくケド)

秋からのタイムアタックシーズンまで、お金の温存とクルマ作りに集中したい気持ちもあるケド、ボケ防止とマシンのテストを兼ねて、

8月に美浜と鈴鹿フルを計画中。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2020/06/21 22:51:15 | コメント(2) | トラックバック(1) | ビート | クルマ
2020年06月21日 イイね!

【ビート】【軽量化】ロールケージパッド 不要箇所 撤去

【ビート】【軽量化】ロールケージパッド 不要箇所 撤去alt

mistbahnビートは、ロールケージ全周にパッドを巻いていた。

パッドってかなり軽い素材だから・・・と思って、そのままにしていたんだケド、mistbahnビートは一人乗り登録だし、不要部分を撤去してみることに。




alt

ドライバー周辺以外を撤去。

パッド無い方がレーシーでカッコイイな。




alt

撤去したパッド。

計量してみたら、
撤去分の合計が1076gもあった。。。

お金をかけずに短時間でできる、速く走るための努力をできていなかったと反省。。。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2020/06/21 19:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート軽量化 | クルマ
2020年06月21日 イイね!

【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作

【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作昔から

「ビートのサイドエアインテークの助手席側はエンジンの吸気用だが、運転席側は意味のないダクト」

と良く聞くので、意味のないダクトなら、ドラッグ原因にもなるし、重量物なので、メクラ化したいと思っていた。
(なぜ、そういう市販品がナイのか不思議。運転席側のエアインテーク、実は意味があるのかな?)

で、コロナでStay HomeだったGW前後に、ビートはエンジン損壊で家にないケド、部品を作っていた。

ハジメテのFRPでのオリジナル部品製作。(補修ぐらいならやったことあるケド)


alt

alt

中古ストックの運転席側エアインテーク。

コレの一番上の留めビスの上が欠損しているのが、型として残念で、部品作りの低クオリティの原因に。。。。




alt

alt

ハジメテの発泡ウレタン。



alt

発泡ウレタンをカッターで成型。



alt

ポリパテを上塗り(←この部品では大失敗しなかったケド、後に別の作品製作で、発泡ウレタンにポリパテを塗ると、発泡ウレタンが溶けて変形することが判明。。。)



alt

alt

耐水ペーパーでキレイに。



alt

alt

薄付けパテと耐水ペーパーで平らに。




alt

ガラスマット。
ハジメテのFRP部品製作♪



alt

ガラスクロスも重ねた。

凹凸の部分をうまく型に合わせるのが難しいことを学んだ。



alt

型にした、純正エアインテークの最上部のネジ止め部分が割れて欠損しているので、そこの成型がブサイクに。。。



alt

剥がしてみた。
ちょっと感動。

表面はザラザラで凹凸があるケド、裏面はツルツルなので、本当はコレを雌型にして、製品を作る方が良いんだろうな・・・(・・・と後から思った)

後悔先に立たずで、コレ自体を仕上げていった。



alt

表面がザラザラで凹凸があるので、薄付パテを。

かなり何回も重ねたケド、どしても完璧にならないので、途中で妥協した。



alt

プラサフ塗装。



alt

alt

「ワンオフパーツです」感を出したくて(←大人げない)、キミドリや黒に塗らずに、濃紺に塗った。

ボンネットを同じような黒に近い、メタリックじゃない濃紺に塗りたかったんだケド、ホームセンターに売ってた、ホンダ系の紺色にメタリックしかなかった(T_T)
(何の色だったか忘れた)

ホームセンターの色見本帳よりも結構明るいのも残念。。。

キレイに塗装できたケド、そもそも表面が湾曲しているので・・・(-_-;)



alt

部品ができたのはゴールデンウイーク中だったのだが、ビートをずっとASLANさんに入庫していたので、ようやく昨日、取り付けることができた。



alt

型にした中古純正エアインテークの、ネジ留め部最上部が割れて欠損していたので、適当に成型した、ネジ留め部最上部のクオリティがやっぱり低い。



alt

でも、ドアは締まるし、ドアを締めるとクオリティの低さが若干、我慢できる 笑



alt

クリップはコニシのボンド「G17」(←国際会議みたい)で接着するのが良い・・・

・・・と、SDIさんのブログのコメント欄で読んだので、新品のクリップをG17で接着。

昨夜、エンジンの適合で、4速WOT~9000rpmを繰返したり、足回りの確認でワインディングを走ってみたりしたケド、きちんと付いている♪



alt

カッコイイ!

ドラッグ低減(空気抵抗低減)目的で作ったパーツだケド、純正サイド・エアインテークよりもかなり軽い。(計測していない)



ココをメクラ化することで、何かデメリットがあるのをご存知の方がいらっしゃれば、情報ください!



●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2020/06/21 18:41:07 | コメント(1) | トラックバック(3) | ビート | クルマ
2020年06月21日 イイね!

【ビート】【E07A改SPEC4B飛鳥】修理+UPDATE完了、V PRO適合

【ビート】【E07A改SPEC4B飛鳥】修理+UPDATE完了、V PRO適合E07A

ASLANさんにお願いしていた、E07A改 Spec4「飛鳥」の修理が終わり、先週火曜に引き取りに行った。
(ASLANさん、ありがとうございました!)


E07A バルブ バルブガイド

故障箇所は2番EX側のバルブとバルブガイド。

鍛造ピストンにもヒット痕アリだが、使用に問題のないレベル。


E07A




せっかくバラすので、ヘッド面研して頂き、
圧縮比を11.8→12.1にUPして頂いた。

Spec4 → Spec4B。



昨夜、V PROの適合作業を行った。



修理前の圧縮比11.8仕様のログは昨年5月・・・と6月より有利。

今回の圧縮比12.1仕様のログは6月だが、昨夜は比較的涼しかった。
今の方が車体も軽いし、ドラッグ低減工夫も施しているし、タンク燃料も少なめとこちらのログにも有利な条件がある・・・

・・・ので、単純比較はできないが、激速だった、一年前のSpec4と較べても、若干、更に速くなっている。

エンジンにはノッキングマージン、まだあるケド、無理せずいこう。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
Posted at 2020/06/21 16:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation