カングーの助手席下から200円みっけ♪


カングーのタブレットホルダーとスマホホルダーの位置は、なんかしっくりこないと思いながらそのまま使っていた。カングーの納車以降家族の帰国、引っ越し、娘の進学など大きなイベントが続いて忙しかったので、手直しする暇が無かった。しかし、6月になってちょっと落ち着いてきたので、「リアアンダーミラーが見えない件」と併せ解決を図ることにした。
我が家の全ての車には写真のような補助ミラーが付いている。それに加えて軽トラにはリアカメラが、カングーにはリアアンダーミラーとクリアランスソナーが付いていて、後退時に役に立っている。

カングーをデイライトの交換作業のため入庫させた際、代車を借りたので久しぶりにインプレッション記事を書こうと思う。今回の代車はシルフィである…と聞いてもピンとこない。車検証を見ると1800ccのエンジンを積んでいるので昔のブルーバードクラスと考えればいいのだろうか。トヨタでいうとプレミオ、アリオンあたりか。レンタカーや社用車じゃないとまず乗ることがない車種である。



|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |