• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月12日

他所 たまには色々なショップを巡るのも良いもんだ。

他所 たまには色々なショップを巡るのも良いもんだ。







化学 オイルを変えてみた
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2081303

今回のオイル交換で、価格の下調べも兼ねて相模原市内や近隣のショップを巡ってみた。

どこも最近は、ファミリー連れを意識して子供の遊び場を設けたり、子供向けに景品を用意していたりと・・・久々に子供の手を取って回った訳だが、何時の間にやら風船とか、貯金箱、キャンディなどなどが、こどものリュックに満杯となった。



関心したのはジェームスだ。

店舗の広さは大した事ないのだが、限られたスペースを有効に使って、狭苦しさとか暗さを感じさせないのには感心した。

一番はピットの広さだろう。。。



店舗とL字型になっており、10台のクルマを飲み込む広さを有していた。
さらにそのピットの屋上も土日祝日は、駐車場として利用されており、駐車スペースも十分に確保されていた。

10台ものクルマが一度に入れるピットは、この辺りではカレスト座間くらい・・だろう。。。

店内は、入口から真っ直ぐな通路があり、それを軸に左右にパーツなどが並ぶレイアウトで、これが広さと明るさを演出してる様に感じた。



こういった店舗で意外に要になるのが、オイル交換などで待つ待合室の雰囲気広さ設備だ。

ここは、子供の遊び場も広くて、待合所も広大。

ピットを見渡せる待合所もあり、それ以外に大画面TVが置かれた待合所もあるという・・・いやぁ至れり尽くせりの陣容であった。

これならファミリーで行っても、カミさんや子供を飽きさせずに待たせる事も容易だろう。

今回は、YHの特売に阻まれてオイル交換は果たせなかったが、次回も価格を比べてみて、その他よりアドヴァンテージがあれば、ぜひ利用してみたいと感じた次第だ。

YH、AB、ジェームスに共通して言えるのだが、最近は売れセンのオイルしか置いてなく、選択肢が少ない・・というのが気になる。

確かにコストの問題はあるだろうが、選ぶ楽しさとか、拘りも持ちたいので、その辺りも改善してくれるとさらに嬉しいのだが・・・

この点では、あきらかに「カレスト座間」が一歩リードしている。

他所も頑張れ・・そう言いたい。

ジェームス相模原 ↓
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2006/06/12 11:39:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

この記事へのコメント

2006年6月12日 13:02
いつもながらの納得のコメント、頭が下がります。

 今や車業界は、奥様を納得させる事が、利益に繋がるんでしょうね、
車業界全体で、子供用プレールームや、待つ間をどお充実させるかで、集客力が変わってきますからね。
 アノ手この手で各店頑張っていますよね、今や車は家族の物ですからね、決してお父さんの物じゃ無くなってきてます、でも車好きなオーナーが楽しめなく成ってきている一面も感じるたりも個人的には感じますが、時代の流れなんでしょうね、一方、車職人が減って居る気がします、流れ作業&マニアル整備が支流で、車について、深い知識と経験が有る職人さんが減って来た様に思えたりします。
 全て、お客様の言われるままの作業で、本当の意味の有るアドバイスが無い店も見受けられます。
コメントへの返答
2006年6月15日 1:00
まさにショップもジャスコ・ヨーカ堂現象真っ最中ですね。。。

昔は魚は「魚屋」、野菜は「八百屋」となっていた訳ですが、今では殆どは何でも揃うスーパーで済ませてしまいますね。

でも、「魚屋」さんや「八百屋」さんは、常にお客さんとコミニケーションしていて、「ウロコを落としてくれ」とか、「三枚に・・」とか、さらに料理のアドヴァイスもしてくれたのですが、スーパーでは、なかなかそこまでは行っていない・・のが実情ですよね。

なんでもアリだけど、本当にお客さんの顔を見て仕事しているか?一日の中で流れ作業で終わっていないか?なんて考えると、少々複雑な気持ちになりますよね。

クルマ好きの巣窟!?みたいなショップが激減して、よいよアミューズメントパークとなっている・・確かにそう感じますねぇ。。。
2006年6月12日 18:37
ども~。
現在はDラーですが、ランクルに乗ってた頃はジェームスでオイル交換してました。確かにピットが十分な広さがあるのと、作業がしっかり見える事。作業内容によってピットが決まっているようで、オイル交換は必ず見える位置でやってもらえる。自分の車がどう扱われているのかが見えるので作業工程や気遣い度がわかり、信頼感が増します。そんなわけでここでオイル交換をしてました。
でわ~。
コメントへの返答
2006年6月15日 18:13
作業が見える・・・っていうのがポイントですね!

それは誰からも見える訳で、作業に対しての自信の表れともいえますし、お客さんの安心度もかなり変わってくると思います。

その待合所も綺麗で、広いとなると、家族で作業を眺めるという事もあって、いい事だと思いますね。

ディーラーでも、こういったサービスの提供を考えて見るほうがいいと僕も思いますね。
2006年6月12日 19:50
こんばんは

カー用品めぐりは楽しいですね。ジェームスやオートウエーブはその日限定のお得グッズがあったりして買う気にさせます。

カレスト前の闘牛行きました。あそこはいいですね(^.^)
コメントへの返答
2006年6月15日 18:17
そうなんですね!
休みの日のショップ周りって、意外に面白くて、特段用が無くても、見て回るだけでも何だかワクワクしますね!!

それに加えて、限定品とか特価品が、ある訳ですから、さらにワクワク度はヒートアップです。。

闘牛はいいでしょ!あそこは安いし量も多いので、ホント、カレストめぐりの時は重宝しますし、人数が多くてもテーブル席、座敷も数が多いので、僕もしょっちゅう使っています。。
2006年6月13日 0:51
いつも、ABしかいっていませんでした。Jmsもいくらか良さそうですね(^_^)。今度覗いてみたくなりました。
コメントへの返答
2006年6月15日 18:21
最近は、競争が激しくて、僕はオイル交換の時はAB、YH、JMと必ず比べています。

特に今回の様に、特売日みたいなイヴェントが結構あって、思わず「えっ!」って言うような値段でオイル交換が出来たりします。。。

オイル交換の値踏みもそうですが、気軽に立ち寄ってみて、アクセサリーやタイアなどを見て回るだけでも、価格差やサーヴィスに違いがあって、面白いですよ!

ぜひ、ジェームスにも立ち寄って見てください。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation