• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月17日

【写真】HONDA CIVIC (FC) 2017 フロントまわり

【写真】HONDA CIVIC (FC) 2017 フロントまわり 2017.05.06: コミティア+BMW TOKYO Group Bay + メガウェブ の帰り、羽田空港で撮影。


新型シビック(10代目、FC型)。



→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)









新型シビック、全体フォルムは完成度低いと思うんだケド、フロントまわりの、横から見たデザインは、

・前端がキュッとしているし・・・

・マツダを見習ったと思われる、フェンダーのフロントドアにかけての処理とか(マツダほど巧くないケド)

個人的には結構カッコイイと思う。


バンパー両サイドの、空力的にデメリットの大きいと思われるダミーグリルはいいかげんやめた方が良いと思うケド・・・・。




「デカくなったシビック・アンチ層」からは、

「オメーはデブでデカいFD2なんかに乗ってるから、こんな新型も許容できちゃうんだよ!!」

とか、罵声を浴びそうだケド。





●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | クルマ写真 | クルマ
Posted at 2017/05/17 23:23:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2017年5月17日 23:39
僕はFDも好きですし、新型セダンのリアの流れがとくに好きです!
コメントへの返答
2017年5月17日 23:46
コメントありがとうございます。

人によって、着目点、良いと思えるポイントが異なるもんですね!


FD2は・・・

・・・実は私もデザインが嫌いだったんです。

なので、性能はFD2が優秀でも、CL7アコード・ユーロRや、CW2アコード・ツアラーを買おうか迷いました。


でも、私は運転してイケているクルマはカッコ良く見えるようになり、運転してダメなクルマはスタイリングもダサく見えてくるので・・・

FD2は乗ってから、カッコ良く見えるようになりました 笑

今ではFD2も見る度に「カッコイイ!」と思えるようになりました♪
2017年5月18日 0:19
二世タレントみたいで偉大な名前を
もってたりすると大変ですよね。
ビガータイプRだとアンチ層も
認めてくれたりして(笑)
コメントへの返答
2017年5月18日 6:52
ロードスターは特例として、シビックに限らず、あらゆる車種がモデルチェンジすると大きく、クラス上になるもんなのですケドね。。。


ビガー・タイプR 笑

5気筒エンジンを縦置きでFF化しないとアカンやつですね 笑
2017年5月18日 1:10
ダミーグリルのところって、高速域での空力は、ツルツルな流面でなければ『空気の壁』となって、その外側に逃げるから、あまり神経質にならなくても良いと解説してもらったことがあります。

新型のバンパーは、そのダミーグリル下部が、前方に突き出した ”リップ形状” になっているので、ダウンフォースそこそこ稼ぐ形状になっているんですね♪
コメントへの返答
2017年5月18日 6:56
へー、逆に「グリル調」である方が良いんだ!
(全く知らなかったです。興味深いです。)


そもそも、機能しないモノをデザインに組み込まないと、一般受けするデザインができないデザインチームの能力自体にも問題があるとは思うんですケドね。。。(-_-;)
2017年5月18日 8:41
『グリル調が良い』のではなく、リフトに関係しない形状ならば、空力影響は大差無いってことですね。
コメントへの返答
2017年5月18日 11:41
ふむふむ。

いろいろデータが欲しいですよね。。。

個人的にはダミーダクトの代わりにクラリティみたいに

http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=96311

↑こういう処理をするか、

http://blog.goo.ne.jp/jh2tng/e/4be478eef3954fc7b0a770681cce18d5

↑AC-Xみたいにノッペリさせたいです。

https://www.mooncraft.jp/yuratakuya/garage/prius-neo/01.html

↑由良拓也氏のアイディアも面白いです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation