• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

警邏 ランエボが英国のパトカーに正式採用!!

警邏 ランエボが英国のパトカーに正式採用!! いやぁ・・・朝から凄いニュースが飛び込んできた。

英国のサウスヨークシャーの州警察のパトカーに、現行ランエボが採用されたというのだ。

まぁこれまでにも 『エボリューションVIII』、『エボリューションIX』 が採用されていたのだが、またまた連続採用という栄誉に輝いた訳だ。

コンパクトで必要にしてかつ十分な室内スペースと、十二分以上の動力性能・・・・

ちなみの公表されたスペックは 「359PS」、「最高速248Km/h」。

そういえば、ちょっと前にこんなパトカーが出た事も話題になったけ・・

御用 これは反則です!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/4097600/

コンパクトで精悍、そして動力性能に長けた真っ当なセダンが激減している国産車の中にあって、メーカーの好き嫌いは別にしてランサーは貴重な存在。。

どっかの3.7Lでエンヂンはビュンビュン回りますよ!という、ガタイがバカでかいボディのクルマばかり作るメーカーにも、ランサーみたいな、デザインも性能もギュッと凝縮したクルマ造りを見習って欲しいモンだ。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/12/12 06:49:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

5月24日、鍼灸の後は、日吉東急へ ...
どんみみさん

バッチバチに弾くのか試させてくださ ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年12月12日 10:53
POLICEが書いてないとペースカーみたいですね

359馬力で248キロ…
ギヤ比の関係ですかね
もっと出てもよさそうな
コメントへの返答
2008年12月14日 0:06
さらに面白いのはボンネットの「POLICE」の文字が逆に書かれていること・・・
そう!バックミラーで見た時に正しく読めるようにとの心憎い配慮が!?

馬力と最高速が一致しないのがクルマの面白い所・・・空気抵抗やギヤ比、モロモロの要素が絡む訳です。

奥が深いですね。。
2008年12月12日 12:56
はじめまして。

これ、俗にいうメーカーのチューンでしょうか(汗)。 少なくとも、日本のパトカーではないようですけど。

ランエボはいいとしても、例のベンツのパトカーはやり過ぎですね(汗)。 あれで、狭い路地でも追跡できるのかしら(苦笑)。
コメントへの返答
2008年12月14日 0:08
コメントを頂いてありがとうございます。

海外仕様とメーカーの隠し味で、かなり速いクルマになっていることは事実ですね。

ベンツのPCは、もうアウトバーン専用です。
やはり、ハンパでない高性能車が多いお国柄、それに対抗するには・・・といったところでしょうか。。。
2008年12月12日 15:06
前にもどこかでコメントしたかもしれませんが、20年ぐらい前ですが私が当時世界最強だと思ったのは滋賀県警に配備されたマーチスーパーターボでした。
あぜ道でも鬼のような速度で追い掛け回せます☆
コメントへの返答
2008年12月14日 0:10
いや!仰るとおり!
小さくて高性能、そして操縦性もヨシと来ればある意味で最強間違いなしですね!

それでは現代ではどうかというと・・・

なかなか小型で恐ろしく速いクルマって無いもんですねぇ。。。
2008年12月12日 18:37
とても不思議な感覚がします。

というのも、日本の場合、ポリスカーは国産というのが通り相場。
一部例外はあるとしても、街中で海外メーカーのポリスカーを見る
機会はほぼないといってもよいでしょう。

ですので、イギリスにとっては海外メーカーとなる日本のクルマが
ポリスカーとして配属されるということに対して、英国人はどういう
感覚をもっているのだろうという好奇心が沸いてきます。

イギリスの外車比率は高く、また、ランエボ・インプ・スカGの人気
もあり、専門雑誌(日本でも売っています)まであるくらいですから、
割合と自然に受容されているのでしょうが、
やはり不思議な感覚を覚えます。
コメントへの返答
2008年12月14日 0:19
日本のパトカーの多くは税金で買われる(国費と言うのでしょうか?)のが殆どで、そうなると国産車が多くなるのも当然かもしれませんね。
一部外車やスポーツカータイプのパトカーは、寄贈車が多いように思います。

一方英国では、所轄の警察組織が独自にパトカーを用立てる場合が多いそうで、無論国産車に拘りを持っているのでしょうが、現場からの声で、車種が決る場合も多いと聞きます。

適度なサイズで高性能というキーワードで考えれば、正直今の英国車には少数派。さらに同じ右ハンドルのクルマという事で日本車の人気が高い事も、ランエボ連続採用の素地になっているのでしょうね。
2008年12月13日 0:36
速そうですね。こんなのに追いかけられたら、逃げ切るためにはプジョーのタクシー(映画)しか…。 (^^;A

配属は高速道路とかの機動隊コースなのでしょうか? (^^;A
コメントへの返答
2008年12月14日 0:20
配属は基本的にハイウェイだそうです。

英国も日本に似てやんちゃなドライヴァーが多いそうで。。。。

普通の高性能車では、このランエボには歯が立たないでしょうね!

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation