• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

退院 約ひと月で退院できました。

退院 約ひと月で退院できました。  ようやくと言うか、皆さんにご心配をお掛けしましたが、ウチの子が退院しました。

まぁ正直に告白しますが、入院した病院は救急対応などを主体とした病院で、通常の病院であれば、まだまだ退院できないのですが、

 「ある程度、骨がくっつき始めましたので、どこか転院するか、通院して下さい。」

という有りがたいお言葉を頂いての退院でありました。さらに、付け加えて

 ・病院を出た後には、絶対、骨折した足には負担を掛けないで下さい。
 ・車椅子は、どこかで調達して下さい。

との退院へのはなむけの言葉を頂き、早速、車椅子を探さなくっちゃという事で、知り合いに声をかけると、なんと、

 「使っていた車椅子が小さくなったので、代わりに使って!」

という事で会社を休んで、車椅子を借りて早速の試運転と言う次第です。

 意外だったのは、大人用の車椅子に比べて、子供用の方が丈夫で重かったこと。X-Car のトランクへのアプローチが結構大変でねぇ。。

 しかし、それこそバンパーレヴェルから開き、さらに FR なのに、開口部が広く、上下左右の寸法が大きいので、車椅子を入れてもまだまだ余裕があるのは大いに助かる。
こうした大物を積み込む機会が多いと、まったくセダンでも収納力が高いのが有りがたいし、これが国産の同じクラスの FR 車 にも見習って欲しいものだと大いに実感。

 子供の入院を聞きつけ、忙しい最中でも時間を割いて、本当に旧知の仲間や、ここで知り合えた多くの人たちがお見舞いに来てくれた事が何よりも嬉しかった。

 持病があるので、また以前の様に歩けるか、正直に言って大きな不安があるが、多くの仲間や友人の力添えを頂いた事は本当に大きな支えとなりました。本当なら、来て頂いた皆さんや、メールや電話で心配してくれた皆さんには、直接お目にかかってお礼を言うべきなのですが、前記の様に、まだまだ完全治癒していなく、あと数ヶ月は治療が必要な状態なので、ここでお礼を言わせて頂く事を、なにとぞご容赦頂ければ幸いです。

 しかしねぇ・・・・請求書が来た時は、正直堪えましたねぇ・・・・

何よりも健康が一番、そう感じた次第です。
ブログ一覧 | 七夕生まれの君へ | 日記
Posted at 2011/08/07 11:21:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

加賀百万石 1
バーバンさん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

G350d 175600km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 12:14
私は体育の授業中に足首を骨折したことがありますので、参考になれば…

当時は若かったので、10日ぐらいでほぼくっついたので退院させられました。折れたときは痛くて何することも出来なった足が着けるようになるので、ダメだと言われてもギブスのままでついつい歩いてしまうんですよね…おかげで最終的に変な風にくっついたり、寒くなると痛みが出てしまうのでここは文字通りおとなしくしてリハビリが始まるまでなるべく動かさないようにしてあげてください。

徳小寺様におかれましても、この暑い中体調にはお気をつけてお過ごしください。
コメントへの返答
2011年8月9日 8:55
経験者からのコメント非常にありがたいです。

自分も経験が無いので、医者から言われる通りにしているのですが、実際にどうだったよという一言で、実に子供に言い聞かせる時にもリアルにハナシができます。

特に子供なので早く治る事もそうですが、治る過程を大事にしなければ、逆に治りが早いだけに最終的に良い治り方をしないという事がよく分かりました。

まったく暑い最中で、子供も大変ですが、看病する方も実は大変だったりします。
こちらも身体に気をつけて子供の治癒に頑張りたいと思います。
2011年8月7日 21:49
退院おめでとうございました。

子供さんだけに心配したことお察しいたします。
子供用の車椅子かわいいのありましたね♪
早く回復することを望みます。
コメントへの返答
2011年8月9日 11:11
ありがとうございます。

まだまだ完治ではありませんが、自宅でボチボチ、リハビリも含めて過ごしたいと思います。

車椅子は、実にかわいいのを借りる事ができました。

長くは乗りたくはありませんが、子供も嫌がらずに乗ってくれるので良かったですよ。
2011年8月8日 10:58
お子さんのご退院,おめでとうございます。
まだ完治していないとのことで,親としてもしばらくは大変なことと思いますが,頑張ってあげてください!

私も少年時代に骨折,脱臼,ヒビなど,骨に関する怪我を4回程経験しました。
いずれも大変痛く苦しいものでしたが,今になって振り返ってみると,『痛み』とはどういうことなのか,とか,両親をはじめ多くの人達に助けてもらったことなど,直に経験でき,考えることができた良い経験であったと思っております。

健康であることは勿論大事なことで,今回お子さんも痛い思いをされたことでしょうが,
少年の時代に怪我をするということは,マイナスなことだけでなく得るものも結構多いと思います。

なにはともあれ,お大事に!
コメントへの返答
2011年8月9日 11:27
まったくだと思います。
怪我そのもので、ずいぶん痛みと、周りのフォローと言うのを、小さいながら感じたみたいで、話し方や、人との接し方が変わりました。

そして、全く違う世代と同室で過ごした事も、良い方向で刺激になったようです。

確かに怪我は、不幸でしたが、そこから何かを得て、それが貴重な体験になって欲しい。

親としても、そう願って止みませんね。
2011年8月8日 20:12
おひさしぶりです~

まずは、退院おめでとうございます~

”ある程度、骨がくっつき始めましたので、どこか転院するか、通院して下さい。
病院を出た後には、絶対、骨折した足には負担を掛けないで下さい。
車椅子は、どこかで調達して下さい”

僕も昔、左足を骨折したときに、こんな感じで言われた覚えが。。。(汗)

請求書。。。(怖)

この時期、足のムレに注意ですよ。シャワーとかまだ掛けられないときは
出来るだけ拭いてあげないと。。。1ヵ月後大変なことに。。。

リハビリは。。。あせらずゆっくりですね~。
コメントへの返答
2011年8月9日 12:24
ありがとうございます。

夏休みなので、じっくり治せると言う面もありますが、暑さ故のケアも大事ですね。
足が動かせないので、移動が大変ですが、簡単でも良いようにシャワーをするように頑張っております。
あぁ、動かす時、シャワーの時、子供で良かったとも実感しています(笑)
2011年8月13日 11:18
 ご無事なようで、一安心です。

医療費ですが、ある程度の金額を超えると後で半分(?)が戻ってきますので、領収書はとっておいてください。
コメントへの返答
2011年8月13日 11:21
ありがとうございます。

おっしゃる通り、領収書などなどは、絶対に無くさないように大事に大事にとっております。。。

保険も若干あるのですが、それが出るのは治療が終わってから。。。病気怪我は、本当に身体も大変ですが、現実的な問題も大変だと実感しております。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation