• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

公認 泥除けもあるんだぜぃ!公道仕様のフォーミュラ・フォード激走!

公認 泥除けもあるんだぜぃ!公道仕様のフォーミュラ・フォード激走!  最近の日本車は、本当につまらなくなった。

もちろん、技術的なレヴェルは、世界的に見て上位にある事は間違いないのだが、じゃぁクルマとして乗って面白いか?見て楽しいかと聞けば、正直 「?」 がついてしまう。

 街には、ミニヴァンが溢れ、デザインはなんだか継ぎ接ぎだらけで、他とのデザイン的な差別化を気にするばかりに、余計な線、プレスラインが乱舞してまとまりが無い。
特にトヨタのデザインは酷過ぎる。

 初代や二代目のセルシオの様に、余計な線に頼ることない、全体の造形、面の張りで個性を醸し出し様なデザインが出来ないモンだろうか。

 日産はデザイン的に洗練されているが、デザインを重視するばかりに居住性や乗り降りが大変なデカイクルマが多すぎる・・・・

売っているクルマもそうなんだが、メーカーとして企業としてやっている事も注目を浴びる事が少ない様にも思える。

 そんな、どうしようもない閉塞感の中で、海外からこんなニュースが飛び込んできた。

フォード1L搭載車がニュル記録を更新
 
 欧州フォードで名作と声の高い、三気筒1Lの直噴ターボエンジン 「EcoBoost」 のパフォーマンスを更に世に知らせるためにトンデモナイ暴挙に出た!

 生粋のレーシングマシンである 「Formula FORD」 に、最高出力205psにスープアップした エコブースト・エンヂンを搭載したワンオフマシンを製作し、ニュルブルクリンクサーキット北コースに挑戦した。

 結果・・・・・エコブースト・エンヂンをたたき出したラップタイムは、なんと7分22秒!!

このコースで歴代11位のコースレコードを、チューンドとは言え、たった 1,000 CC の三気筒エンヂンのクルマで達成したのだ。

 さらにだ、この 「Formula FORD」 を良く見て頂ければ分かるが、公道をナンバーを装着して走れるように

・ホイールカヴァー(泥除け)
・前後のライティング
・ウインカー
・クラクション
・バックミラー

を装着しているのだ。

泥除け、ヘッドライトにウインカーが付いている フォーミュラカーなんて、なんて オツ なんだろうか。

そうした装備を装着しても、フォードによると 時速255.5km/h、また0-100は4秒以下 という恐ろしいパフォーマンスを実現しているというのだから恐れ入る。さらに泣けるのは燃費が、

時速56km/hで約41.7km、時速120km/hで約20km

だったというのだから、速いだけでなくエコも凄いんだという事も証明して見せた。

 凄い凄いと皆さんは思っているかもしれないが、実は外観こそフォーミュラではないが、日本でも 46年前に実証していたのだ。

そのマシンの名前は トヨタS800

軽量 真性ライトウェイト・スポーツって無くなるのだろうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/731712/

こっちは軽量ボディに、800CCのエンヂンを搭載して、スカイラインGTやホンダS600、ロータスエランなどの強馬力のライヴァルを蹴散らかして、無給油で優勝してしまったのだ。


軽量で空力の良いボディの賜物で、500Kmを無給油でレースを駆け抜けたトヨタS800。

 エコエコと 黒井ミサ じゃあるまし、同じ言葉を連呼する今の日本のメーカーより、よっぽどフォードの手法や、トヨタS800の生き様は訴求力があったように感じるのだが如何だろうか?

クルマが面白くなくなったのは、やっぱり作り手の熱意なんだと、今回のフォードのチャレンジとヨタハチの歴史を振り返って、その思いを強くした次第なのだ。


<object width="560" height="315"></object>
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/09/08 12:27:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の車は長持ち
giantc2さん

桜餅?
ターボ2018さん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

ありがとうございます😄
R_35さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年9月8日 20:38
ワォ!

市販されるかどうかよりも取り組みの姿勢が楽しいですね!
ワクワクします。
あれが正規輸入されてきて、日本で公道を走れるとなれば何と楽しいことか。

値段がきっとスーパーカー並みなんでしょうけど(笑)

車業界でも「エコで地球を守ろう」的なことを良く言っていますが、やっていることから見るに「ecology」ではなく「economy」なんですよね。。そのやり口もつまらない上に、出てくる車もあまり感動的でないように感じてきてしまいます。
コメントへの返答
2012年9月9日 8:20
市販と言うより、やはり市販仕様にして少しでも・・・という魂胆なんでしょうが、ここまでやって夢と言うか「遊び」の心意気は見ていて楽しいモノですね!

高価格は間違いないでしょうが、これが本当に市販となればケーターハムを上回る面白クルマになるのは間違いなし。

さらに「エコ」ですからね。

エコロジーとエコノミーの言い回しの指摘は、まさにと思います。

ちょっと皆さん、勘違いしている様に僕も思いますね。。。。
2012年9月8日 21:06
ラディカルも価格帯が・・・・
私には高嶺(高値)の華ですなぁ・・・(;一_一)
コメントへの返答
2012年9月9日 8:21
もちろん!間違いなく高いでしょうねぇ・・

まぁ、こうしたモンを作ってしまう意気込みを評価してあげましょう。
2012年9月18日 22:07
これは楽しそうですね!
フォーミュラタイプのクルマとはいえ、1Lエンジンで7分22秒・・・驚異的です。
ウィングをつけちゃえばさらに好タイムを狙えるでしょうね。
F1ごっこもできるし欲しいなぁ~^^

ここまでとは言いませんが、是非国産メーカーにもこういう、見る者を強引に納得させるような心躍るクルマを作って欲しいものですね。
コメントへの返答
2012年9月19日 2:07
これで価格が安ければ、ワンメークレースも面白そうですね。
チューンもこれ以上は認めないという形にして、誰でも参加できるレースを開催すれば、もっとモータースポーツの幅も広がるし、クルマへの興味も増すと思うのです。
レースも特殊なものに変異してしまいましたし、もっと気軽なモノが必要だと思うのです。

そして、言われる様に、一目で注目を浴びる「客寄せなんとか」ではないですが、カッコよく言えばイメージリーダー的なモノが今だからこそ必要だと僕も思いますね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation