
makochu さんのブログで話題になっています、「新型プリウス」の教習車なんですが・・・
これが意外に全国に広まっているんですねぇ。。。
最近もウチの近所の、相模原の自動車学校にも入りまして、なんとニュースにまでなっていました。。。
私の仲間内で「新型プリウス」を導入した自動車学校を聞いてみると。。。
土浦自動車学校
http://www.tsuchiura.co.jp/news.html
ここは「プリウス」どころではなく、「アウディ」それもTTクーペを教習車に改造・・という事で、今一番注目されているドライヴィングスクールですねぇ。。
西条ドライヴィングスクール
http://www.saijo-ds.co.jp/about/index.html
四国の自動車学校なんですが、「カメラ」だらけの教習車が有名です。。
一説によれば、あまりにもカメラが多いので逆に緊張してミスを連発してしまう・・という、嘘の様な噂話を聞いていますねぇ。
後は・・・
館林自動車教習所
http://tatebayashi-ds.com/article.php?id=40
相模中央自動車学校
http://www.sagamicds.co.jp/appeal.html
などなどが有名ですねぇ。。。
以前は、高速教習用にと「ベンツ」や「BMW」を採用するドライヴィングスクールが多かったのですが、それも正直、一巡して、珍しくなくなった時に現れたのが、「プリウス」だった・・・という訳です。。
珍しい「教習車」と言えば、記憶にあるだけでも、「CR-V」とか、「現行のインプレッサ・ワゴン」などなどがありますが、皆さんの所では、どうなんでしょうかねぇ??
(・-・)?
そうそう、一応、私は・・・
日産党 ブルーバード族
なので、ブルーバードの教習車のネタにも触れない訳にはいかないでしょう。。。
都内では、蒲田のドライヴィングスクールで、まだ現役でU14教習車が走っていまして。。。
珍しいのはボディ・カラーで「MT」と「AT」を分けている事なんですねぇ。。
http://www.e-lavie.jp/guide/facility.html
「ホワイト」が「MT車」、「アクティブレッド」が「AT車」なんですが・・・最近は、本当に「ホワイト」のブルーバードの数が激減していますねぇ。。
これも時代の流れなんでしょうか。。。
あとは、千葉にあるドライヴィングスクール。。
http://www.ids-go.co.jp/futuu/rekidai.html
ここは、U12から現行のG10シルフィまで、綿々と「ブルーバード」を使って頂いているんですね。。。
丸っこいU13を「てんとう虫」と呼んでいたのは、ちょっと微笑ましいのですが、こういった所を、日産は「感謝状」を贈ったりして感謝すべきじゃあないでしょうかねぇ。。
ドライヴィング・スクールって、ドライヴァーの誰もが必ず通る通過点ですから、こうして、拘って使ってくれている所って、貴重だと思うのですが。。。
こうして見ると、教習車のネタって意外にたくさんある様に思うのですが、さてさて、皆さんの所は如何なんでしょうかねぇ?
ブログ一覧 |
自動車学校 | クルマ
Posted at
2005/06/15 10:52:59