• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月10日

間隔 フロントバンパー チリ合わせ

間隔 フロントバンパー チリ合わせ  まぁ C26 の持病ともいえる、フロントバンパーのチリが合っていないという状況に加え、しかもウチのは、気温が暑くなるとガッツリズレてしまう・・・
という事でいつもの 横浜都筑区 にある 「植木モーター」 へと行ってみた。

 この日も、仕事場は板金修理するクルマが一杯で、青空スペース(苦笑)で作業と相成った。

 作業所内はと言うと、


ほぼ全損ともいえるイストの板金修理に、いやぁこれは珍しいトライアンフTR4が・・・

運転席側全てのパネル交換(運転席側にクルマが突っ込んだ模様)普通ならほぼ全損とも言える状態のイストと、なんと何と トライアンフTR4 が板金修理にやって来ていた。

 トライアンフTR4 は、内装を全てバラシ、防振剤を削り腐食したところを板金するらしい。

 植木モーター曰く、「レストアというレヴェルじゃないんですよ・・・」
いえいえ、ここまでやったら世間では「レストア」って言うんですよというと、「まだまだ、この先をやって初めて本当のレストレーション」なので・・・と、相変わらず仕事に対するレヴェルが高すぎる。


ほぼ内装が取り外され、防振剤も削られた車内。50年選手にしては意外に痛みが少ないのか・・・

 トライアンフTR4 の足元を見ると、いやぁ僕たちの年代には懐かしい、


細かいジグザグパターンのミシュラン「XZX」。今でもヴィンテージカー向けに作っている。

ミシュランの「XZX」!!

最近は横浜の ADVAN HF-D の復刻で話題になっているが、はるか以前から ミシュラン はこういったヴィンテージカー用に古いタイアも作っているのが凄いモノだ。

 さてさて、ウチの LCV E STAR のフロントバンパーの症状なんだが、


樹脂部品の悲しさ。気温が上がると勘合部が緩くなって、ズレるだけではなく外れそうに!!

気温が上がって、樹脂が緩くなって、さらに症状がひどくなった模様。(泣)

 今回、手っ取り早くバンパーを固定する車体側のブラケット、これが樹脂製で値段がかなり安いので全て交換。


バンパーを固定るする車体側のブラケット。高い純正部品が多い中、コイツはかなり安かった。

 そして、さらに気になっていたバンパーのブラケットに入る「爪」の部分の「割れ」や「欠け」の部分は、


交換するだけじゃあダメ。知恵を使って工夫すれば壊れた部品も治して使えば大丈夫。

「割れ」 の部分は ワイヤー を通して開かない様に補修、 「欠け」 の部分は、薄鋼板を加工して爪を作ってリベットで固定。

植木モーター曰く、

「ディーラーさんは「交換」が得意な整備士が多いけど、ウチは「修理」をする整備屋 なんで、いかにクルマを治すかって言うのが勝負なんだよ・・・」

こりゃ名言だ。

あれやこれや一時間半の作業で、気になるフロントバンパーのチリの感じは、


手で押したくらいではビクともしなくなった。チリもバンパーの変形分を除くとかなり良くなった。

ブラケット交換と、バンパーの爪の補修で、ちょっと引っ張ったくらいでは外れない状態に。
チリもほとんど合っている。

 ヘッドランプのチリはバンパーの重みで、バンパーがダレているので、部分的に爪などをイジメても直ぐに落ちてしまう・・・まぁこれがC26の持病なんだが、これはバンパー全体を、ほとんどバンパー上部の爪だけで保持しているためで、根本的に治すにはステーをなどを追加してバンパーの下側からもバンパーを支えるようにしないと治らないものだ。

 これで一時間半の時間と、ビックリするような整備費でできたのだから御の字だろう。これがディーラーだと、割れたり欠けたりしたバンパーの爪を見て、

「これは治せないので 交換 しましょう」

になっていた筈だ。

 交換すれば、まず良くなるが、元々バンパーを装着する構造が悪いので、暫くすると、またチリがズレてしまう事を考えれば、今回の処置はベストだったと思うのだ。

「植木モーター」 さんの 「ウチは修理屋」だという言葉の重みを感じた次第なのだ。






ブログ一覧 | LCV E STAR | クルマ
Posted at 2017/06/11 07:00:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

2年毎の新品交換❗️〜浄水器
のりパパさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation