• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月13日

破産 ONKYO ついに絶つ

破産 ONKYO ついに絶つ  僕の世代が最後のホームオーディオの世代なんだろうなぁ。

「いつかこの日が」と思っていたが、とうとう、この日がやって来てしまった。


オンキヨーホームエンターテイメントは5月13日、大阪地方裁判所に破産手続きを申し立て、開始が決定したと発表した。負債総額は約31億円。同社は2021年に上場廃止した他、2022年2月に子会社2社が事業を停止するなど不振が続いていた。



 僕の現在のホームオーディオは、プレーヤーとチューナー、オーディオタイマー、スピーカーが Technics で、CDデッキが Victor 、テープデッキが TEAC 、そしてアンプが SANSUI という布陣である。

 実はアンプは、今の SANSUI も気に入っているんだが、できれば ONKYO のアンプが欲しかったのだ。

 やはりメーカーによって、スピーカーを奏でさせる能力は全く違っていて、ONKYO のアンプは、僕好みの柔らかい音色を奏でるのだ。

 そして、昔々なんだが、ONKYO にはクルマ好きが多く居て、その事が アンプ の型式にも色濃く出ていた。

 其のシリーズがこれだ!








お気付きだろうか?

これらのアンプの型式が 「GT」 「GT-R」 「RS」 と。

つまり、




こんな夢のある技術者が居たオーディオメーカーが無くなってしまうのは本当に寂しいモノだ。

「時代」っていう言葉で済ませたくないモノだ。




ブログ一覧 | 日常 | 趣味
Posted at 2022/05/14 00:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

今夜 僕は、旅に出る (`・ω・´ ...
tompumpkinheadさん

違うところに目を向けて☺️
mimori431さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2022年5月14日 8:57
がっつりホームオーディオ世代です。
アンプはこのメーカーで、デッキは
スピーカーはと色々検討しましたね。
ブロックを敷いて・・・なんて事も
ありました。
時代の流れでしょうか、寂しい気がします。
コメントへの返答
2022年5月15日 1:03
もちろんガチガチにホームオーディオの世代代表です。
当時は弱電各社も頑張ってましたよね。
特にデッキは3ヘッドじゃなきゃダメだ、そうしたら Lo-di は ヘッドにチタン溶射したり、
スピーカーはTechinics が平面駆動のスピーカーを出したり。
使う方も、そうそう、ブロック敷いたり、近所の石屋さんに行って大理石でウェイトを作ってもらったりといい時代でした。
また日本の技術がひとつ消えちゃうんですよねぇ。
2022年5月14日 10:29
こんにちは。
 ホーム・オーディオだけでなくカー・オーディオも冬の時代です。
1DINの高級カー・オーディオは、ほぼ皆無です。
 今は、ナビ一体型の「どうでもいい」カー・オーディオだらけです。
パイオニア・アルパインも厳しいようです。
コメントへの返答
2022年5月15日 1:08
確かにカーオーディオも惨憺たるもので、まともなヘッドユニットが見当たらないですね。
一時は「ナカミチ」でさえ、カーオーディオに進出してたのに隔世の感があります。
海外製のオーディオに触手を伸ばすという手もありますが、それでもヘッドユニットがねぇという感じで、パイオニア、クラリオン、アルパイン、個性を競っていた時代が懐かしいですねぇ。
2022年5月14日 11:08
私は後のミニコンポ世代です。
貧乏なので友達のように買って貰えませんでしたが。
当時はCDが出回り初めて間もない頃でした。
パイオニア、ケンウッド、ビクターetc.
今となってはこの辺のメーカーも生き残りが厳しいですよね。


コメントへの返答
2022年5月15日 1:45
どこの家でもホームオーディオはやはり無理があるし、なんといってもパーソナリズムが重要視されるようになって、最初はラジカセが流行って、高機能になって、そしてさらに高性能でコンパクトで機能満載というミニコンポが流行に流行りまくりましたよね。
AKAI とか SANSUI 、そして ONKYO が人気があって。
スマホが隆盛を極めている昨今、さてさて、オーディオはどんな世界へ向かうのでしょうか。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 11 12
13 14151617 18 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation