• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

乾燥 冠水路走行の後は洗車と水滴退散に限る。

乾燥 冠水路走行の後は洗車と水滴退散に限る。 13日の月曜日。山梨県の大月、都留を走行中、ゲリラ豪雨に遭遇してしまい、止む無く菅水路を走行するハメに。

 ボディ全体がくすんだ様に汚れてしまったので、意を決して朝の五時に洗車をスタート!!

 相変わらず、長時間の高速走行や、アクセルべた踏みをすると 2スト並みにオイルを喰うが、ボディはようやく CCI スマートミスト がボディに馴染んできていい艶が出る様になった。



 ボディの洗車と共に気にかけているのが、ヘッドライトのレンズのくすみ。
毎回、洗車の度に磨いているので、何とか現状維持をキープしている。


樹脂レンズの宿命で、どうしてもくすみが出てしまうので、ひたすら洗車の度に磨く!研く!

 そして、冠水路走行の影響で、フォグランプ内に水が逆流してしまい、レンズが派手に曇ってしまった。


薄っすらとなら分かるが、いやはやなかなかデカイ水滴がレンズ内に発生するようになってしまった。

 仕方が無いので、タイヤを外し、まぁ、ここでタイヤを外さなくともできるのだが、作業性を考えて、今回もインナーカヴァーを分解。


タイヤを思い切り切る方法もあるが、作業性を考えると、これが一番だったりして。

 後はバルブを外して、ランプ内へドライヤで風を送って、ひたすらレンズ内の湿度どをさげる。


インナーカヴァーを外して、後はバルブを外し、フォグ内の質を飛ばす!!

 レンズの水滴が落ち着いてきたら、今度は表側からドライヤーをかける。


レンズの水滴が減ってきたら、今度は表側からもドライヤーをあてて、フォグ内の水分を飛ばす。

 こうして、何とかフォグ内の水滴も退散する事が出来た。

 何だかんだで約半日、洗車で時間が潰れてしまったが、まぁクルマ好きの醍醐味ある洗車もなかなかやっていると楽しくもあり、知らない傷やへこみを見つけると落ち込むモンである。

 さらに早くしないと直射日光にやられてしまうので手早くもしないといけないのだが、


ツヤツヤのボディは、洗車の後の楽しみでもある。徳小寺的にはこの後ろ姿のアングルがお気に入りである。

 洗車後のツヤツヤとしたボディがまたなんとも(笑)

ただねぇ屋外駐車なんで、これを維持するのが大変でねぇ。できるモンなら車庫・・・は禁句かねぇ。(笑)





Posted at 2018/08/19 22:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | LCV E STAR | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 14 15 16 1718
1920 21222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation