• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

最近、中古車展示場に並ぶスプラッシュが気になった件

最近、中古車展示場に並ぶスプラッシュが気になった件 桜の花が咲く4月の頃だったか。

拙宅から割と近くに自動車販売店があるのですが、併設の中古車展示場にコスミックブラックパール(黒)のスズキスプラッシュが並んでいるのが目に留まりました!
(冒頭画像は本文と関係ありません。)

スプラッシュは2008年春にヨーロッパで発売開始。同年10月には早くも日本で発売を開始しています。

今さら言うまでもなく、スプラッシュはハンガリーで生産され、日本へ輸入される輸入車。2014年8月には販売を終了し、販売期間はわずか6年余り。

今から15年ほども前に発売された車がなぜ目に留まってしまったのか。それは、元々好きな車であり、今でも好きな、もっと言えば欲しい車だから。

残念ながら、日本で販売されたスプラッシュは、そのほとんどが海外へ流出してしまったという信じられない事実が!
(参照;スプラッシュ導入に向けて、衝撃の事実を知る

そもそもスプラッシュ自体が市場ではマイナーな存在らしく、下取りとして出されても日本では中古車として売りづらいらしいとのこと。それならば海外へ出した方が手っ取り早いというのが本当のところらしいのね。

その現実を知って、悲しい思いをしましたっけ(涙 

スプラッシュは名車中の名車です。もっと多くの人にスプラッシュの良さを知ってもらうべきなのです。それ故に海外へ流出させてはダメなのです! 

で、中古車展示場に並んでいたコスミックブラックパールのスプラッシュ。
alt
  《画像は拝借しました。》
通りすがりのことなので、パッと見、それがいったい1型なのか2型なのか、はたまた4型なのか。それすらもわかりません、、、

それならば、いつもの某中古車サイトでも覗いてみれば判明するかも・・・と思って、ウチ帰って覗くも、残念ながら件のスプラッシュはまったくヒットせず。そもそもその販売店はネットに登録はしていないもよう。

調べてみたら、その販売店はスズキの副代理店ということが判明しました。

そう言えば、スズキの看板が掲げられてありました。ということは、スズキの看板を背負っている以上は変な車両の販売はないということでしょう。件のスプラッシュは少なくとも履歴や素性はしっかりしてるはず。つまり信用しても良いということなのでしょう。

そうなると、あとは直接見に行くしかありません。ところが、意外に間近まで見に行くほどの時間がそう取れず、時間ばかりが経ってしまいました。

5月GWが明けてようやく見に出かける時間ができたので、中古車展示場に行ってみると・・・「いない!」 先日まで並んでいた場所にすでにスプラッシュの姿はなし。

結局、年式も走行距離も何もわからず仕舞いで調査終了、、、 期待させてしまった方々、ゴメンなさい。

展示場に並んで一ヶ月はいたかなぁ。どうやら売れてしまったようです。ちょっとだけ欲しい!と思ったのは事実です(汗

欲しい中古車選びに思いを巡らせるのは本当に楽しいものです。一ヶ月ほどとは言え、良い思いをさせてもらいました。またどこかでスプラッシュの中古車に出逢いたいなぁ^^
ブログ一覧 | 日本車 | 日記
Posted at 2024/05/10 23:52:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スプラッシュ、11年目、5回目の車 ...
散らない枯葉さん

スズキ、新型「スイフト」をインドで ...
散らない枯葉さん

『スズキ、インド生産のSUV「フロ ...
hata-tzmさん

愛車と出会って1年!(スプラッシュ)
こるまろさん

スズキさんも是非。。。
nabao0327さん

現愛車3台の3ショット
こるまろさん

この記事へのコメント

2024年5月11日 4:33
こんにちわ

私もスプラッシュは常に気になっているクルマで、今でも街中で見かけると「オッ」と思います。

モデルの見分け方はいくつかありますが、大雑把に前期後期と捉えるとフォグランプ周りのデザインが横長なのが前期、三角なのが後期です。(フォグランプ自体はあったりなかったりするのでディーラーオプションだったのでしょうか)

あと赤と緑は1型だけです。
新しいほど装備性能が上がりますが(1型→2型ではエンジンもCVTも燃費性能も改良が入ってます)。古くて性能が劣っても緑が一番好きですし、叶うことなら緑に乗りたいです。

今ネット上に緑の中古が1台あります。
見惚れてしまいます(笑)
コメントへの返答
2024年5月11日 14:48
こんにちは。
私も常々、街中を走っているスプラッシュを見かけると、「おっ! イイなぁ」と思います(^^) とても15年も前の車とは思えないほど先を見据えたデザイン設計に心底惚れ惚れします♪
各モデルの見分けはホイールデザインの違いやグリルの違いなど、大雑把なところはわかります。しかし、細かな箇所はスプラッシュを極めていないため不明です、、、 まだまだやんぢさんの域には達していません(苦笑
黄緑スプラッシュは初期モデルゆえほとんど見かけなくなったように思います。それこそ海外へ流れてしまったのでしょうね。
今回の中古車選びは興味深く拝見しておりました。黄緑スプラッシュに狙いを定められると思っていました^ ^
2024年5月11日 8:17
近所の方が昨秋までブルーの4型に乗っておられました。
新型スイフトの予約をされていた様でモデルチェンジと同時にスイフトに代わりました。
下取りに出されたスプラッシュ、我が町の副代理店の片隅で他の廃車達に囲まれてます。。
ずっと車庫保管で新車時から知っているスプラッシュだけに勿体ないなぁと思います。

コメントへの返答
2024年5月11日 14:53
こんにちは。
スプラッシュが少しずつ乗り換えられていっているようですね。スイフトへ変えられ、下取りとなったスプラッシュの行き先をつい案じてしまいます。廃車たちに囲まれている姿は悲しいですね。
4型ですからスプラッシュとしては最後のモデルとなりますが、それでも10年選手ですね。やはり海外へ流れてしまうのでしょうかね。本当にもったいないですね、、、
2024年5月11日 10:09
こんにちは。 乗っていますよスプラッシュ!、隅々まで欧州車の雰囲気を今でも宿しています<笑>。 家内がメイン使用のクルマです、壊れなければ乗り換えの予定はありません<汗>。
コメントへの返答
2024年5月11日 14:55
こんにちは。オーナー様のコメントお待ちしておりました!
コンパクトながらもヨーロッパの香りがする素晴らしい車と認識しております。
海外への流出を阻止するため、ぜひ末永くお乗りいただきますよう心から願うのであります^^
2024年5月11日 13:04
こんにちは
スプラッシュはよく見かけます。

私が住む街は、他地域とはちょっと変わっていて、車をノーマルで普通に使い長く乗るという人が多いです。そしてそれは輸入車と国産旧車などに多い傾向があると思います。
例えば、普通に使われているニュービートル前期やGOLF4などを何台も見かけます。きっとよく見かけるスプラッシュもそんな空気の中で使われているように思います。

一度も乗ってみたいですねぇ up!と年代やセグメントが同じなので、興味があります。ただ・・CVTは苦手かな・・・(笑
コメントへの返答
2024年5月11日 15:02
こんにちは。
当地ではスプラッシュは以前ほど見かけなくなったように感じます。車齢が古い車両ですでに15年は経ちますし、さすがに乗り換えられているケースは多そうです。
車ってオーナーの考え方が反映されていると思います。何もいじらずノーマルのままという乗り方もあれば、自分好みにカスタマイズする乗り方もあります。
スプラッシュはコンパクトカーですし、普段使いでガンガン乗る方がスマートだと捉えています。
本来コンパクトクラスのモデルが好みのため、スプラッシュやトゥインゴ、up!などの属するこのクラスは好きなのです♪
CVTは好みが分かれますよね。開発責任者は日本市場に5MTを導入したかったと本音を漏らしていました。
2024年5月11日 22:41
80過ぎの母親が乗ってます😅
当時流行りの新古車でナンバー連番で展示されて中から我が家に来て十数年、近所の移動だけなので走行距離も少なく、大きなトラブルもありません。スタッドレスレスとの交換作業がボルトなのはシトロエンと一緒ですが、ハブリングが必要だったり厄介です。
それ以外、よく出来た車だと思います。
コメントへの返答
2024年5月12日 20:35
こんにちは。
新古車でナンバー連番ということは登録済みで複数台登録されたのでしょうかね。当時の状況はわかりかねますが、ディーラーの販売ノルマがあったのかもしれませんね。それにしても、スプラッシュがそのような対象車種だったとは思いも寄りませんでした。
スプラッシュはマジャールスズキの生産車両ということで、おそらくボルトは欧州基準なのでしょうね。却って欧州車らしさを感じさせますね^^
2024年5月12日 22:12
スプラッシュヨーロピアンデザインでかなりカッコイイと思います。
僕も好きです。
コメントへの返答
2024年5月12日 23:09
こんにちは。
日本では生まれないデザインですね。オペルとの協業によるものですし、スタイリッシュなところに好感を持ちますよね🎵

プロフィール

「インパネ&ナビ画面がしれっとフランス語表記に変わるのって、最近のシトロエンあるあるだよね😅」
何シテル?   05/19 06:07
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 56 78
91011121314 15
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29
NDロードスター呼称問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:54:34
プジョーとフォードは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:49:36

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
正直なところ、SUVは一生縁がないものとずっと信じてきました。ところが、フェイスリフト版 ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation