• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gentaのブログ一覧

2024年03月07日 イイね!

【307の日特別企画】これは珍しい! プジョー307フェリーヌスポーツ

【307の日特別企画】これは珍しい! プジョー307フェリーヌスポーツ306の後継モデルとして2001年に登場したのが307。

307は306の正常進化と思いきや、まったくの別物として登場しました。一番異なるのが、見た目の印象としてはモノスペースのスタイルとなりました。

全高は120mmも高くなってしまい、当時307のフォルムを見てかなり面食らってしまったのも懐かしいです。永遠のライバルであるVWゴルフと差別化を図りたかった思惑があったのかもしれませんね。

さて、2005年にはフェイスリフトを実施。当時のコンセプトカーの607フェリーヌをベースに登場。大きなフロントグリルを採用したのが最大の特徴。

と前置きはこのぐらいにして。

いつものように中古車サイトで307を眺めていたんですよね。登録台数たったの4台! 最終型から20年近くも立てば、そりゃぁ退役する車両も出るわけですね。

そんな中、かなり激レアな後期型307を見つけてしまいました!
alt
  《画像は拝借しました。》
サイドから見た当該車両の後期型307。(冒頭画像も同じ)

何が珍しいかというと、このショップの紹介記事には次のような記載があります。
alt
  《画像は拝借しました。》
激レアな車両なので当然推しますよねぇ。

プジョーは後期型307のハッチバックを「フェリーヌ」とネーミングしていました。グレード体系は下位グレードから・・・

 ・フェリーヌ(1.6L→PSAとの共同開発プリンスエンジンではない。)
 ・フェリーヌ2.0(2Lエンジン)
 ・フェリーヌ2.0S(フェリーヌ2.0の豪華仕様。5MTも選択できた。)
 ・フェリーヌスポーツ(高出力2Lエンジン。5MTのみの設定。)

フェリーヌスポーツは上位グレードなんですね。

搭載エンジンが・・・
alt
  《画像は拝借しました。》
206RCや307CCS16(前期型)などにすでに搭載されているエンジンのEW10J4S。最高出力は177ps/7,000rpm、最大トルクは20.6kgm/4,750rpm。

実は前々回のブログでも取り上げたシトロエンC4クーペ2.0VTSにも同じエンジンを搭載していました。

一見すると外観は大人しい印象を受けますが、フェリーヌスポーツの識別ポイントは・・・
alt
  《画像は拝借しました。》
オーバルのテールエンドが特徴のマフラー。フェリーヌシリーズでは、スポーツのみがマフラーエンドが出ているんですね。

フェリーヌスポーツの内装。
alt
  《画像は拝借しました。》
後期型307の上級グレードに標準装備だったインテグラルレザーをふんだんに採用しています。CCにも採用例はありましたね。

こういうレザーの使い方って贅沢が過ぎて、現代ではたぶん考えられないのではないかなぁ。採算度外視だったのではないかと思いますね。
alt
  《画像は拝借しました。》
アルミナムグレーのボディカラーの場合はボルドー内装ですが、ボディカラーによってはタンカラーの仕様もありました。

ダッシュボードやサイドドアトリムまで。
alt
alt
  《画像は拝借しました。》
至るところにホント贅沢な使い方です! 小心者の邪推かもしれませんが、おそらく高温多湿の日本にはケアは大変そう、、、

さて、このフェリーヌスポーツは2006年が初年度登録とのこと。すでに17年超が経つわけですが、自然吸気NAは今やかなり貴重! このエンジンを5段MTでぶん回すのは格別かもしれませんね(^^)

このショップの記載にもあるとおり、フェリーヌスポーツは希少な存在なんです。当時ディーラーで担当セールスマンさんに伺ったところでは、なかなか入ってこないと嘆いていました。

いったい日本国内には何台が輸入されたのかがとても気になります。希少性ゆえ、ほとんど中古車市場にも出回らなかった幻の存在です。20〜30台規模なのかもしれませんね。

個人的にはフェリーヌスポーツの現車はせいぜいイベントで見たことがあるかないかというレベルです。変人と思われようとも間近でじっくり眺めてみたいなぁ(^^)


※3月9日追記
プジョーリコール情報によると、2008年2月14日付で307フェリーヌスポーツが該当するABSコントロールユニットに関するリコールがあった模様。
それによると、2005年7月21日から同年11月30日まで輸入された対象車は全61台とのこと。このことから、少なくとも61台は輸入されたことが判明しました。
それら以外のリコール非該当車両を含めると、307フェリーヌスポーツの総輸入台数は70台もいないのではないかと推察されます。
Posted at 2024/03/07 22:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍しいプジョー | 日記
2024年01月14日 イイね!

希少性が高いプジョー106XSi

希少性が高いプジョー106XSi
今から30年ほど前の1995年のこと。プジョー106が日本で発売開始しました。

日本で106と言えば、圧倒的に106S16の方かな。今回取り上げるのはS16ではなく、マイナーな(失礼!)XSiの方。

わかりやすく言うと、XSiは106ではマイナーチェンジ前の前期型。S16はマイナーチェンジ後の後期型。

XSiが日本で販売開始となったのは1995年4月のこと。一方、S16は1996年9月のこと。2003年までのロングセラーモデルとして販売が続きました。

106は、当時としては205や309GTI以来のホットハッチモデルの位置付けで、ヒットしましたね。

日本仕様はXSiもS16とも1.6Lの出力違いのキャラクター。足周りの違いは実際にはわかりませんが、206や306の例に倣えば、おそらく変えていたのでしょう。

さて、今回の主題のXSi。販売期間はわずか1年半足らず。当時のプジョージャポンはちゃんとカタログまで用意をしていました!
alt
1995年3月発行の日本発売時のカタログ。

alt
見開きのページには次の記載があります。

そこにはGTIと同じ匂いがあった。ホイールハウスにのせた左足で身体を支える。その足をクラッチペダルにのせ、すばやくシフトダウンした瞬間、サイドガラス越しに見る街の表情が変わった。(〜中略〜)205GTIの走りの本能を受け継ぎながら、106XSiはプジョーらしい走りの個性を、よりはっきりと主張してくる。
(引用終了)

205GTIを引き合いに出し、意識的に205GTIを思い起こさせているんですね。また205GTIに対して敬意を払いながら、106XSiを仕立てていったのでしょう。それにしても、購買意欲を煽る決め文句ですよね(^^)

alt
青、赤、黒の3とおりからカラーが選べたんですね。

さて、106XSiの販売から約30年経ちますが、今でも現存する車両を販売していました!(1月14日現在)
alt
  《画像は拝借しました。》
1996年モデルと表記があり。車検整備付きとあったので初年度登録は不明です。
しかし、
alt
  《画像は拝借しました。》
エアバッグ付きステアリングは、1995年7月以降の入荷分から7万円アップで標準装備となったよう。

つまり、この車両は1995年7月から1996年8月までの輸入分ということが言えるでしょう。

圧倒的シェアのS16に対し、XSiの輸入台数っていったい何台なのでしょうね?
alt
  《画像は拝借しました。》
100台はいるのかなぁっていうレベルなのかもしれませんね。
Posted at 2024/01/14 11:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍しいプジョー | 日記
2021年07月15日 イイね!

208Ⅱの受注生産グレード"Style”の認定中古車

昨年7月。日本国内において、新発売となった第二世代プジョー208。

当初のグレード体系(ガソリン)は、GTLine(現在はGT)、Allureがあって、さらにそのロアグレードとして、Styleが存在します。これは今も変わりません。

ロアグレードたるStyleですが、239万9,000円という戦略的な価格設定。その上のAllureが259万9,000円と20万円の価格の開きがあります。

「プジョー208はStyleの239万円から買えますよ」と謳っていますが、実はまやかしで、実情はこのStyleというのが発売当初から受注生産扱いのグレードです。

つまり、239万円さえ支払えばすぐ手にできるというグレードではないわけです。受注生産扱いなわけなので、正式に注文すれば納車までは3ヶ月以上は待たなければならないはずです。

そんなStyle。発売から一年が経っていますが、中古車市場にはおそらく流通する可能性は低いのだろうと思っていました。

ところが!

  ≪画像は拝借しました。≫
おぉっと、何と流通しているではないですか!

ファロイエローのボディカラーが目映いですね。従来の208のStyleでは絶対選べなかったボディカラーなので、意外性があります。 

仔細に見ていくと、

  ≪画像は拝借しました。≫
一つ上のグレードAllureはシート素材がファブリック/テップレザーですが、Styleは全面ファブリック。フランス車のベーシックグレードはこれで良いんです。

あと、AllureやGTはサイドブレーキがエレクトリックブレーキとなりますが、Styleは上記画像のとおり「手引き」の昔ながらのもの。故障とは無縁そうです。

画像は載せませんが、リアハッチゲートにはAllureやGT同様に大型ルーフスポイラーが備わります。これはいただけませんね。ベーシックグレードは小型か、むしろ無くたって良いくらいです。

ところで、Allureとの価格差は20万円。安全装備やその他装備が非装着で簡略化されているのですが、その内容からすると、結局Allureを選んだ方が良いと、必然的に仕向けられることになるわけです。

208Style。それでも選ぶ意義はあると思うのです。

※画像は不適切あれば削除いたします。
Posted at 2021/07/15 23:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍しいプジョー | 日記
2018年07月21日 イイね!

稀少な右ハンドル仕様のプジョー505は今もたしかに現存していた!

稀少な右ハンドル仕様のプジョー505は今もたしかに現存していた!本題に触れる前に、プジョー505についてスタディ。

プジョー505は504の後継モデルとして1979年にヨーロッパデビューしました。

当時はさらにその上級グレードとして604が存在し、505とともにプジョーのハイラインモデルを担っていました。

その後1985年には604が生産を終了し、後継モデル605がデビューする1989年までの約4年間はプジョーのフラッグシップを担う重要な役割を担っていました。

そうした経緯があって、505後期型ではV6エンジンを搭載したことはフラッグシップを名乗る上では当然だったのでしょう。

と前置きして・・・

今から5年前に旧い西武自販の総合カタログについてブログに取り上げました↓
(参照: 興味深い西武自動車販売総合カタログ【1982年&1985年】

当時の505はマイナーチェンジ前の前期型。当時としてはかなり珍しい右ハンドル仕様車の505を正規で輸入販売していました。
alt
このブログでみん友さん(すでに退会されています)からコメントを寄せていただきました。以下一部引用します。(一部改)

>極初期に、並行扱いで右ハン ディーゼルの505SRD(サンルーフ付き)3速A/Tが2台輸入。
>次に、正規で右ハン TI &STI(装備の違い) 2リッターOHV 3速A/Tが輸入。

(引用終了)

上の写真にあるのがSTIというグレードなんですが、こちらはたしかに総合カタログにもあるとおり輸入されていたもよう。

寄せてくださったコメントで知ったのですが、それ以前に並行扱いでSRDというグレード(ディーゼル?)がたった2台のみ輸入されていたもよう! このモデルはおそらくサンプルとして輸入したものとのこと。

以上が日本の505前期型の右ハンドルの事情です。505がいつ日本で正規販売開始したのか不明ですが、1980年頃としても40年ほど前には珍しい右ハンドル仕様が輸入販売されていたから驚きです。

ちなみに、GTIは後期型から輸入していたのかと思っていたのですが、今回改めて調べたところでは前期型の晩年にはすでにGTIグレードが輸入していたようでした。

さて、505後期型の右ハンドル仕様について。先のみん友さんが続いて次のようにコメントを寄せていただきました。以下引用します。(一部改)

>その後、マイナーチェンジ後期型 PRV V6 搭載の505V6に。受注半年で数台とも確認できているのでは、銀・白の2台。白は北海道に現存している模様です。
(引用終了)

マイナーチェンジによって後期型に変わったのは1986年のこと。調べたところ、日本仕様は1987年には導入していたよう。

右ハンドル仕様は変わらず西武自販の手によって日本に輸入していたようで、シルバー(銀)とホワイト(白)の2台なんだそうです。件のみん友さんによると、ホワイト(白)は北海道に現存している!?

西武自販の総合カタログで取り上げたブログとは別に改めて右ハンドル仕様の505の存在をブログに取り上げているので4年前でそれっきりでした。
(参照: 希少な右ハンドル仕様のプジョー505は今でも現存するのか

この日本で、それも北の地で右ハンドル仕様の505が現存していることがわかりました。それで十分ですが、欲を言うならば、写真でも良いから見てみたいなぁと。

ブログに取り上げてから4年が経ち、つい先日のこと。キャニオンゴールドさん(みん友さん)が偶然にも右ハンドル仕様の505 V6についてブログに取り上げていらっしゃいました! 
(参照: 北海道の昭和のライオン

何でもキャニオンゴールドさんのご友人が件のホワイトの右ハンドル仕様の505 V6をご所有なさっているとのこと。

キャニオンゴールドさんから写真掲載の許可をいただきました。
alt
  ≪画像は掲載許可いただきました。≫
紛れもなく右ハンドルですね。

また、キャニオンゴールドさんのブログから一部引用します。

>当時の正規ディーラー西武自動車販売では、右ハンドルは輸入されていなかったのですが、1台だけ納車された特注品だそうです。当時で5カ月待ったとのこと(驚)
白の右ハンドルでV6、もしかしたら日本に一台かもしれません。

(引用終了)

これこそが、私がずっと見てみたいと思っていた右ハンドル仕様の505 V6なんですよ! いやぁ、もうお腹いっぱいです♪

4年前のブログで取り上げた際にコメントに寄せてくださったみん友さんが述べていらっしゃった、北海道に現存するというホワイトの505 V6とはまさにこの車両のようです!

見事に一致しました! いやぁ、それにしても感動です! おそらく1987年頃の登録とすれば、31年は経つであろう車両が北の大地でたくましく生息(あえてこの表記)しているとは驚きです。

キャニオンゴールドさんが記していらっしゃるとおり、右ハンドル仕様は当然イレギュラーモデルです。当時はカタログでは左ハンドル仕様しか選べませんでした。

ただし、輸入販売元の西武自販は顧客のわがままを割と聞いてくれたというのは有名な話。シトロエンではあったと聞きますが、それがプジョーでも融通が利いたとは知りませんでした。

4年前に取り上げたブログで終わりにしても良かったのですが、存在を確認できてしまった以上は完結としてまとめておかなければならないと思い、今回取り上げることとしました。

ところで、当時日本に輸入した右ハンドルの505 V6は2台でホワイトの存在は判明しましたが、残るシルバー(銀)はいったいいずこへ? 推測ですが、車齢からして現存している可能性は低そうです。

最後になりますが、このブログに際して、キャニオンゴールドさんには写真掲載のご許可いただきました。多大なる感謝申し上げます。また、505オーナーさんには末永く所有していただきたいと思います。

※おまけ
RHDの505 V6が観られてあまりに嬉しかったので、505GTI(LHD)が登場するシチズンのTVCFをご紹介します(^^)v

00秒から07秒までのわずかしか登場しないので、瞬きせずにご覧ください(笑
(参照: プジョー505×北川景子 コラボCM
Posted at 2018/07/21 12:10:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 珍しいプジョー | 日記
2014年06月29日 イイね!

希少な右ハンドル仕様のプジョー505は今でも現存するのか

希少な右ハンドル仕様のプジョー505は今でも現存するのかプジョー505は1979年に販売が開始した、当時のフラッグシップ604に次ぐモデル。ピニンファリーナが手掛けたデザインはシンプルかつ端正なもの。

日本にも当時の輸入販売元であった西武自動車販売社を通して購入することができました。当初は、直列4気筒2Lエンジン搭載でトランスミッションは3ATの仕様が導入していました。グレードは、TI・STIの2グレード。

このことについては、私が以前記した 興味深い西武自動車販売の総合パンフレット というブログに詳しいのでそちらをご覧いただければと思います。

さて、そのブログを記した時に、危うくスルーするところでしたが、左ハンドルが当たり前だと思っていたプジョー505に右ハンドル仕様車のラインナップがあることを初めて知りました。

それがこの写真。(パンフレットから抜粋)

右ハンドル仕様の505は新鮮に映ります(^_^;)   おそらく、イギリス向けの仕様がそのまま日本へ導入されたのではないかと推察されます。

ところで、そのブログで505の右ハンドルについてお友達のコブラエフさんからコメントで情報をいただきました。それによると、
1 極初期に並行扱いで、SRDグレード(ディーゼル)のサンルーフ付き 3ATが2台輸入された。
2 正規輸入で、TI・STIグレードと、マイナーチェンジ版V6 2.7L搭載モデルに数台の受注があった。シルバーとホワイトのうち、ホワイトは北海道に現存している模様。
3 結果として、505の右ハンドル仕様が日本に輸入されたのは2ケタ台数ではないか。

極初期に入ってきたディーゼル仕様は並行扱いだそうですが、つい先日ご紹介した 23年前のCG6月号のルノーたち というブログでも取り上げたCG1991年6月号の読者の車の売買コーナーを見ていたら、

「82 プジョー505SRD 薄茶 AT RHD」

これは、極初期に輸入された並行仕様の2台のうちの1台になるのでしょうか! こんなところで出逢うとは思いも寄りませんでした(^_^;)  この当時ですでに9年落ち7.8万キロ走行の個体。

なお、西武自動車販売社はディーゼル仕様の505の輸入実績はないようなので、この個体は情報のとおり並行仕様のようですね。
(※追記、コブラエフさんのさらなる情報によれば、上記1.の極初期に日本へ導入された2台の505SRDは、西武自動車販売社によって導入された「並行扱い」の個体だそうです。お詫びと訂正をします。)

ところで、この個体の売り主はとある関西地方の方ですが、その後売買が成立したのでしょうかね。それと、この個体は1982年式だから32年は経ちますが、今でも現存しているのでしょうか。とても気になります(^_^;)

さすがにこれだけの年数が経つと現存の確率はかなり低そうですが、熱心で維持に意欲があるオーナーであれば、もしかしたら現存しているかもしれませんね。

もともと輸入された台数が多くはない505なので、フランス車のイベントで出逢うことも少なくなった気がします。最後のFRモデルとして名車の域に達したと言えるでしょうね(^^)

※1980年代中頃の西武自動車販売社のプジョー505カタログを フォトギャラリー に収めたので、どうぞご覧ください。
Posted at 2014/06/29 20:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍しいプジョー | 日記

プロフィール

「@svx-407-c5 さん、チベットスナギツネに似せたのかってくらいに似ていますね(笑 LMに至ってはレクサスで一番儲けていそうです。儲けていそうです。価格設定も正しいのか怪しいですよね(-_-;)」
何シテル?   04/23 22:17
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
789 101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Avatar blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:58:34
PSAのAH01ディーゼルエンジン年越せず終了か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:54:57
メルセデス・ベンツがエントリーモデルを削減。高級路線にシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 21:11:11

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
正直なところ、SUVは一生縁がないものとずっと信じてきました。ところが、フェイスリフト版 ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノークリオR.S.のコンパクトながらルノースポールが手掛けたエンジンなどのチューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation