• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月21日

【写真】ポルシェ博物館 part.2, Porsche Classic

【写真】ポルシェ博物館 part.2, Porsche Classic シュトゥットガルトのポルシェ博物館、続き。

自分がリアルタイムで見てきたワケではない、それ以前のクルマにはあまり興味も知見もナイので、ここは写真だけ。









■Radnabe Lohner-Porsche Elektromobil, 1900

Radnabe Lohner-Porsche Elektromobil ポルシェ インホイールモータ

↑Click!!

Radnabe Lohner-Porsche Elektromobil ポルシェ インホイールモータ

↑Click!!


1900年に天才、フェルディナント・ポルシェ博士が設計・製作したインホイールモータ。
驚愕。

インホイールモータって、モータ屋さん、サプライヤと、自動車メーカの非モータ屋さん以外に昔から温度差がある。

非モータ屋さんのほとんどは、「あんなバネ下重いの、使い物にならないだろ。」という見解。

果たして?




■Porsche Typ64, 1939

Porsche Typ64, 1939

↑Click!!

Porsche Typ64, 1939

↑Click!!

ポルシェ・タイプ64
1939年
水平対向4気筒
1131cc
33ps(24kW)




■Porsche 356 SL Coupe, 1960

Porsche 356 SL Coupe, 1960

↑Click!!

Porsche 356 SL Coupe, 1960

↑Click!!

ポルシェ356SLクーペ
1960




■Porsche 718 Formel2, 1960

Porsche 718 Formel2, 1960

↑Click!!

ポルシェ718
フォーミュラ2
1960




■Porsche 804 Formel1, 1962

Porsche 804 Formel1, 1962


↑Click!!

Porsche 804 Formel1, 1962

↑Click!!

ポルシェ804
フォーミュラ1
1962




■Porsche 904 Carrera GTS, 1964

Porsche 904 Carrera GTS, 1964

↑Click!!

Porsche 904 Carrera GTS, 1964

↑Click!!

ポルシェ904・カレラGTS
1964




●Porsche Museum | ポルシェ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2015/12/21 00:40:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年12月21日 19:38
また大量な写真編集お疲れ様でした!

こんな時代にインホイールモーターって凄いと思うのに評価されないですね・・・
Volvoのフリーハブとか地道に凄いし、順転はフリーで逆転(エンブレ時)は発電とかハイブリッドに向かうブレークスルーがあれば一大発明だったのにw

804F1っていう車体はシャパラル的なFANが印象的。
まあ冷却用ですよねw

904GTSはスカイラインS54Bと戦ってたのと同時期ですかね。
いかにもプリンスがR380でパクりたくなる程の流麗さですねww

コメントへの返答
2015年12月21日 22:32
インホイールモータってシンプルなアイディアですが、1900年はスゴいですよね。

現在、インホイールモータの開発・製造に携わっている方々の何割がこの事実を知っているんだろう?・・・とか考えます。


エンジン上のファンは、もっと近代ポルシェでもイチイチ登場しますので、今後の写真UPをお楽しみに♪


904GTSは、世代的にカスリもしてないんですが、今見てもカッコイイ普遍的なデザインだと思います。
R380は「完全に一致」ですね 笑
2016年1月1日 12:02
904もずっと、むしろカッコ悪いと思ってたんだけど、最近イイなぁと。ボクスターベースのレプリカ(P/904)、結構ほしい。
コメントへの返答
2016年1月1日 12:05
「コーダトロンカ形状」に分類されるのかな?
ケツがカッコイイです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation