• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月14日

【MUGEN | 無限】MF408S

【MUGEN  | 無限】MF408S 先程まで宇都宮、今は小山。
明日は伊勢崎。

昨夜はAM3までホテルで仕事してAM6:30起床だったので流石に眠い。。。
(じゃあブログなんて書かずにさっさと寝ろよという・・・)





↑ブログエントリ: 「【MUGEN | 無限】HONDA Indy V8 Turbo Engine

で「何だろう?」と言っていたECUっぽい形のサブタンクは、有識者に訊いたところ、オイルキャッチタンクだとのこと。



・・・・で、そのブログエントリ: 「【MUGEN | 無限】HONDA Indy V8 Turbo Engine」 の続き。

「無限(M-TEC)本社・ショールーム」編



■MUGEN MF408S

MUGEN MF408S 無限

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


MUGEN MF408S 無限

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


MUGEN MF408S 無限

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


型式:MUGEN MF408S(展示はル・マン24時間レースLMP1仕様)
形式: 90° V8 DOHC
排気量: 3397cc
Max出力: 465kW/9700rpm (Φ33.9*2リストリクター装着時)
Maxトルク: 524Nm/7700rpm
ECU: M-TEC
CDI: EFI-Technology

※JGTC用は4.5L(4498cc)。

※Max出力は9700rpmと低い回転数となっているが、これはル・マン24hの耐久性重視の仕様で、他のALMSやJGTC仕様は1万何千rpmかが最大出力だったとのこと。



MUGEN MF408S 無限

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


MUGEN MF408S 無限

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


MUGEN MF408S 無限

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


2002年にパノスのシャシーに搭載されてデビュー。

クラージュ(Courage)・コンペティション(※倒産したらしい) C60

ダラーラ(Dallara) LMP

童夢(Dome) S101 HB

スーパーGTのJIM GAINER FERRARI DUNLOPフェラーリF360

VEMAC RD408H Concept

・・・などにも搭載。








「レジェンドMAX」という、レジェンドにこのエンジンを積んだ無限のコンセプトカーも存在した(※オートサロンなんかのショー展示のみ)。

ちょっとレガシィのブリッツェンっぽいセンス。








●M-TEC MUGEN 無限 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | 無限 | クルマ
Posted at 2017/09/14 23:20:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

怪しいバス乗車
KP47さん

80年目の夏
どんみみさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2017年9月15日 0:00
レジェンドMAXは縦置き…ってことはFRか?と調べてみたら、FRなんすね。
駆動系なに使ってるか気になります。

https://response.jp/article/2005/01/25/67424.html
コメントへの返答
2017年9月15日 0:05
残念ながら、ただのショーモデルで、ちゃんと走る代物じゃない・・・という認識です。

YouTubeに動画がひとつもナイのも、現代ではその証明となりうるかと。。。

2017年9月16日 10:29
レジェンドMAX、フィットに熱をあげていた頃リアルタイムで見てたので懐かしいです。
攻めた色の高級セダン、今では増えましたが、あの頃はまだ少ない部類のもので衝撃を受けたのを覚えています。
コメントへの返答
2017年9月16日 10:44
おー、そうなんですね。

ショッキング・ピンクのクラウンは「攻めた色の高級セダン」なんだケド、個人的には「・・・・」でした 笑
2017年9月16日 22:34
やけにスッキリしたエンジンだな?と思ったら 補器類が付いてないのですネ
H○NDAって市販車ではV6までしか作れていない・・・・
あてくしが生きているうちにV12orV10エンジンを積んだH○NDAのスーパーカーが市販されるというコトはもう無いのでしょうね
コメントへの返答
2017年9月16日 22:46
正面から見ると、一見、ヘッドカバーすら付いていないように見えますが、ヘッドカバーは付いているんですよね。

そういえばホンダ、F1ではV12まで作っていましたが、US市場も含めて確かに市販車はV6ですね。

ゴードン・マーレイの「マクラーレンF1」がBMWではなくホンダで実現していたらV12かV10が載ったんだろうなあ・・・・。
唯一のチャンスは↑だったと思います。
2017年9月17日 0:06
沢村慎太朗氏のスーパーカー誕生 (文春文庫) によるとマクラーレンF1用のエンジンでまずはH○NDAにV12製造を打診したそうです
答えは「ワリに合わないから無理」

偉大なる歴史に名と実を残すチャンスを 社員へのボーナスと引き換えに失った
夢を与えるよりも自分の生活(年棒)を守る そんな上層部の懸命なる判断は 正しい ・・・・とオトナになるには苦いコトもあるようです
コメントへの返答
2017年9月17日 0:11
へー。なんか意外です。そして本当に残念。。。

本田宗一郎は1991年没。
マクラーレンF1の登場は1993年。

本田宗一郎さんが生きていたらどういうジャッジをされたんだろう??


どんどん公務員化が進むHONDAですが、それこそ今のF1なんか、ものスゴく「ワリに合わない」ことをやっているんですケドね。。。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation