• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

特値 こうして見ると割引の威力は。。。。

特値 こうして見ると割引の威力は。。。。 今回は、控えに控えた「税金」の嵐に備えて出費を抑える為に、正直潤滑油のグレードを落としたのだが、まぁ、使用する時期的に言えば気温も極端に高く無いし、恐らく街中をゆるりと流す事が多いので、精神的なストレスにはならないだろう。

交換後・・・やっぱり交換直後はエラク、フィーリングが良くなって随分と気持ちがイイ物だ。

6Lとちょっと・・・という中途半端な潤滑油の量では、コレまでの様に売り場で4Lの缶をひとつ買って、お任せという訳には行かず、4L缶2つでは勿体無いし、4L缶に1Lを2つ若しくは3つでは、かなり割高になる。。。という事で、X-Carになってからは量販店から足が遠のいていたのだが (何たって 「主治医」 の所に行けば、ぴったりの量だけ交換でき、それもかなりのスペックの潤滑油が安価なのだから尚更だ)、 今回は割り引きで安価に、ほどほどの潤滑油が必要量だけ交換できるのだから懐が寂しいこの時期、大いに助かった。

しかし・・・潤滑油交換に潤滑油フィルター交換、撥水加工・・・を行い、出てきた伝票を見ると、ちょっとびっくりするディスカウントレートが印字されていた。。

安いのは良いのだけれども、元値は一体!?と考えるのは罰当たりなのか(苦笑)

まぁ何はともあれ、暫くは新しい潤滑油の滑らかなフィーリングを満喫したと思っている。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/04/28 01:58:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

車検完了
nogizakaさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年4月28日 7:28
6リッターですか!!


う~む♪
確か、ブルーバードが3リッターちょっとだったので倍に近い位オイルの量が入るんですね(*´∀`)ぴかぴか(新しい)


やはりブルーバードより出費は増えますが、X‐Carはブルーバードよりもトータルバランスが間違いなく良さそうな気がしますね(´∀`人)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年4月28日 9:50
日本車とそうでない思想の違いなんですね。
極端なハナシ日本車は軽自動車から大きなクルマまで潤滑油の量は大差ない。
ところが特に欧州車は、潤滑油にも冷却性能を求めるので、勢い潤滑油の量が増えるんですね。
使用する速度域の違いが潤滑油の量まで影響しているんですね。。。。
2009年4月28日 13:23
こんにちは。

空冷のポルシェとかになると20リットルペール缶一缶が交換の度に消えていくとか。
しかし、X-Carでも6リットルなんですか??これは驚きです。

欧州車は一度は愛用してみたいものですが、維持費の話でとっつき易いVWでも
結構なお値段とかで、一度は所有したものの次はやっぱり国産、という話を
VWディーラーを経営しているトヨタ店の社員から聞いたことがあります。

それでも心のどこかで一度は乗ってみたいと思うんですよね。欧州車は(笑)。
コメントへの返答
2009年4月28日 14:40
空冷と言いつつも、クーリング・ファンが付いているとは言え、空気の取入れが期待できない低速域などでは潤滑油による除温が非常に大きなファクターになります。
無論高速域でも安定した温度管理の為にも大量の潤滑油の存在は欠かせない存在なんですね。
水冷でも潤滑油による冷却は重要という思想で欧州車は特に排気量によって量が増えて行くのは当然という考え方のようです。

いくら諸費用が安くなったとは言え、定期点検時や何か有った時の出費は輸入車の場合高くなりがちです。。。
ただ以前の様に壊れ易さという点では十二分に国産車とタメを張れる様になりましたよね。

ただ基本的に、メンテをオーナーがちゃんとする、メンテフリーではないという点を理解しなければやはり負担になってしまう事は止み得ませんよね。

そこを理解して、国産車とは異なったフィーリングを楽しみたいという向きには、今の輸入車は少量の物や変わった車種以外では、良い選択だと思います。

クルマに対する思想の違い、これが大きなファクターですね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation