• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

巧技 F30 巨大リヤフェンダー化

巧技 F30 巨大リヤフェンダー化


  もう十年近く前になるけど、以前乗っていた U14ブルーバード に FRP軽量ボンネット の塗装と装着をお願いした、

完成 マイナス8Kgのロマン・プロジェクト!

https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/3093362/


横浜市にある 「植木モーター」(横浜市都筑区池辺町4686) へ野暮用で訪問。

 そこで目にしたのは、現行3シリーズF30のリヤフェンダーを、板金で40mmオーバーフェンダーにしている作業の真っ最中だった。


限界まで叩き出して、足りない部分は、新しい鋼板を継いで プラス4cm のオバフェンを形成する。

 ボディを、叩けるところまで叩いて、今回の目標の一番外側の位置を確認するために、溶接点付で、オーバーフェンダーの一番外側の位置にフェンダーの端面を置いて、叩いた部分と端面までの間の形状を確認。


最近は「板金」よりパテ盛りと言った業者が多いが、ここでは当て金とハンマーが武器。

 叩いたボディと、オーバーフェンダーの一番外側との空いた部分は、0.8ミリの特殊鋼板を当てて溶接、板金して仕上げ・・・という工程の途中だった。


トトトンと当て金を当ててボディを叩くと、絶妙な曲面が出来上がる。

 最近は、隙間やボディとのつなぎ、平面の仕上げに加工が簡単な、「パテ盛り」が多いのですが、ここではギリギリまで板金で仕上げて「パテ」はできるだけ使わないのがポリシー。

 板金が主体なので、正直、時間は掛るのだが、強度低下が少なく、パテ縮みが無いので綺麗な平滑度でできるのが特徴。

 凸凹の鉄板が、当て金とハンマーで叩くと、みるみる、絶妙な、なだらかな曲面になって行くのを見ると、思わず息をのんでしまうものだ。

 そんな 植木モーターに来た理由は・・・・
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/03/12 01:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

オブラートだった
パパンダさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation