
我が家に C26 がやって来て3度目のオイル交換を イエローハット でおこなった。
X-Car の時や BX-Car の時はオイルの量が多く、排気量でオイルの金額が決まる
ジェームス の方が安かったのだが、国産車の常で、フィルターを交換しても 4L に満たない場合は、缶で購入する イエローハット の方が安いのだ。
しかも、もう20年来の会員でして、ポイントカード機能込のクレッジット・カードもある!という事でネットでオイル交換の時間を予約して朝一番で乗り込んだ次第だ。
今回の交換でオイルは
Mobil1 モービル1 5W-30 と 、
オイルフィルターは
PIAA ピア ツインパワーマグネットオイルフィルター をこれでもか!と奢った。
まぁ、普通はここまで徳小寺と言えどもコストをかけないのだが、実は伏線 があって、あと数回は拘ってオイル交換に臨みたいと思っているのだ。
ちょっとした事なんだが、ウチのC26のオイル交換は拘ってみたいと思い。Mobil1の純正より硬いレンヂを入れている。
去年の今頃、どうしても福祉車両が必要となって、フジカーズジャパンの岐阜店で、今の LCV E STAR を購入した。まぁ岐阜まで足を伸ばして色々とチェックしたが、大きな問題はなさそうだったので購入を決意したのだが、購入に際して、販売店を信じて、なにより、治療費で出費が嵩んでいたので、購入費用を安くするために 「現状渡し」、「保証なし」 で購入した訳だ。
陸送で、今回の購入に協力してくれた整備工場に C26 がやって来たのだが、オイルの量が異常に少ないことに気付いた。
異変に気付いたのはオイルの量だった。
さらに抜いたオイルはと言うと、
まるで交換をサボったオイルの様子と言うような教科書に載るような状態だった。
オイル交換をサボるとこうなりますよ!という、まさに教科書に載るような状態だった。
そこで整備工場の方も、新油を使ってフラッシングをして、走らせると問題無さそうだったので、エンヂンのダメージはないな・・・と思っていたのだが、夏に帰省してオイルの量をチェックすると、ガッツリ1L ちょっと消耗していた。
街乗りでは問題ないが、負荷のかかる運転をすると減るという事は、オイルの上りが疑われる訳で、しかし、あんな買い方をしてしまった自分への戒めと、取り敢えずはオイルの粘度を上げて、さらにろ過の性能を上げれば何とかなるだろうという願いにも似た、もはや宗教的な心情で、しばらくエンヂンをなだめすかしてやろうと思い、これまでも同じようなメニューでオイル交換をして来たというのが実情だ。
ただし、もう少しレヴェルを上げて対処しようとも考えて、別ルートで
NUTEC / ニューテック NC-81plus エンジンオイル添加剤 もオイル交換後に入れておいた。
実はコイツはピットワークに OEM されているのだが、なぜか市場では、本家の方が安く入手できるので本家を買っているのだが、オイル交換後、さらに
NUTEC / ニューテック NC-81plus エンジンオイル添加剤 を入れて30分アイドリング。
以前から色々なクルマなどなどで使ったことが有るのだが、結構な確率で、オイルの滲みとか、白煙が消えてしまうケミカルで、その効能を信じて、自分も添加している次第だ。
結構な粘度で、まさにタラリタラリと添加剤がエンヂンに入って行く・・・・
確かに、コイツを入れると、高速を走っても消費量が激減するし、なによりエンヂンがスムーズに回るのが嬉しいものだ。
取り敢えずは状況は落ち着いているのでこのままで様子を見てみたいとおもうのだ。
ブログ一覧 |
LCV E STAR | クルマ
Posted at
2018/02/05 02:49:28