• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月04日

旧知 サザエさんとZ34な一日

旧知 サザエさんとZ34な一日  相変わらず「猛暑」の続く最中、サザエさんの街へ仕事で降り立った。

 この駅は独特の構造をしていて 「地下三階」 構造になっていて、地下三階が 「渋谷方向」、地下二階が 「長津田方向」 で地下一階が改札という立体構造になっている。


駅の構造が平面ではなく立体的に構成されている。

 まぁ言い換えればガミラスの ガイペロン級多層式航宙母艦 みたいな構造である。(笑)


実際の艦載機運用では大いに疑問符の付く多段構造だが、恰好が良いのでヨシとしよう。(笑)
 
 そういったイメージ(徳小寺の勝手な解釈なんだが)とは 180° 異なって、ここは国民的アニメ「サザエさん」の街である。

 改札を一歩抜けると、ほら、


アニメーションの図柄に慣れた目からは違和感を覚えるかもしれないが、これがオリヂナルの画風なんだ。

サザエさんの原作者 長谷川町子美術館 の案内が、サザエさんの一家が幸せそうに迎えてくれるのだ。

 しかし、朝の九時前だというのに、外はすでに30℃を超えているとか・・・・

そんな酷暑の中でも、駅を出るとスグに、


サザエさんの一家が優しく迎えてくれえる。

サザエさの一家が、どんなに暑くとも優しく迎えてくれる。

 打ち合わせの場所は、駅から歩いて10分くらいの場所、冷房の効いた電車と駅構内からいきなり30℃を超える環境に出てしまったので少々目まいがしてしまったが、ここは仕事気合を入れて、打ち合わせ場所へと向かい、11時ちょっと過ぎまでに打ち合わせを終えて、次の打ち合わせ場所の横浜へと向かった。

 横浜には、予定より早めに着いたので、その少しの余裕の時間を使って、日産グローバル本社へと足を運んだ。

 実は現在グローバル本社では FAIRLADY Z Heritage edition が展示されているという事で、かつて240Z-Gに乗っていた一人として、また現代のZとハナシをしたくて訪れたという次第なのだ。

 FAIRLADY Z Heritage edition は、昔々の北米でのZの特別仕様のお色直しヴァージョンなんだが、僕らの世代には懐かしい、ボンネットのストライプなど、歴史のあるZならではの意匠が琴線に触れたのであった。

 久々のZ34なんだが、スポーツクウペならではの大きなドアを開けて、


ツゥドア・スポーツクウペならではの大きなドアを開けると・・・・

 低く、まるで足を投げ出すがごとくの懐かしいポジションのドライヴァーズシートが僕を迎えてくれた。そこから見渡せば、


上下に薄いフロントスクリーン。眼前に並ぶ計器類は昔のZには負けるが、多眼メータのZ独特の世界が広がる。

上下に薄いフロントスクリーンが、アイポイントからずいぶんと離れた場所に広がり、昔のZには負けるが多眼メーターの世界が僕を懐かしい時代の雰囲気に浸らせてくれた。

 僕たちの時代は、いくつメーターが並ぶか、タコメーターがあって、丸型のメータじゃないと・・という懐かしいスポーツカーの定義があったモンだ。

多眼 メーターの数が多い事はエライ事だ!?

 
 そうそう、もしかしたら初代S30Zが無かったら、今のミニヴァンブームも無かったかもと言うのが、


リヤハッチの解錠すると、スルスルとハッチが上がって止まる。当たり前なんだが、リヤハッチにダンパーを採用したのはZが国産初なのだ!!
 
リヤハッチの開け方だ!

 そんなもん、解錠すれば勝手にハッチが上がって・・・と思われるかもしれないが、じゃあ、かの名車 トヨタ2000GT はどうかと言えば、


エッと思われるかもしれないが、あの2000GTだって、リヤハッチを開けるとダンパーが無いから「つっかえ棒」が居るのだ!!

ハッチを開けると、ダンパーが無いから「つっかえ棒」 が必要だったのだ。

 実はリヤハッチにダンパーを最小した最初の国産車は Z だったのだ。ただねぇ、初期型はダンパーが一本で、えらくハッチの開閉が重かったものです。





ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2018/08/05 23:54:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation