• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

給電 NV350 キャラバン 電気自動車になる 

給電 NV350 キャラバン 電気自動車になる   塗装が剥げるという、現代のクルマにあるまじき所業を味わっている最中、今度は、どうもオルタネーターが怪しい。

 何があっても乗り換えない生粋の「日産党」である事を良い事に、この度はオルタネーターかい!?と日産の仕打ちに快感を覚える今日この頃。

 まぁ最近は、充電制御でギリギリの電気しかバッテリーに貯めない様にしているのは分かるけど、電気を使うってエアコンくらいしかない走行後に、バッテリーを見ると・・・・


走行後だというのに「充電不足」だなんて。


渋滞の無い、ずうぅうと、ほぼ走行している昼間のパターンで、走れば走るほどバッテリーが容量不足になるなんて。

 まぁ一応、ユーカレスト座間には連絡し、点検しますって言ってましたが、実は買ってスグにバッテリーが上がって交換してるんですよねぇ。本当は保証の範囲なんですが、それすら望めない状況らしく。

 取りあえずは、このままでは、三月に買ったばかりのバッテリーもダメになってしまうので、考えたのが帰宅してからの「常時充電システム」。

 簡単に言えば、自動充電器を帰宅したら車両側に常につなぐって言う感じで。

 たまたま、ウチに余っていた「アイリスオーヤマ」の「ワイドストッカー」を加工して配線を取り出せるようにして、そこに 【大橋産業 バル BAL】バッテリー専用充電器  を仕込んで NVHB に繋ぐという作戦だ。


バッテリー充電器をボックスに仕込んで、雨などの影響が無い様にした。


 このチャージャーの偉い所は、バッテリーの状況によって自動で充電速度などを切り替えて、充電が終わると、今度は自動で フローティング・チャージャー に切り替わるので、繋げっ放しで OK というスグレモノなのだ。

 ついでにケーブルの途中も切った貼ったをして、チャージングしかし無いので 15A くらいのコネクターで、シガープラグとワニ口に交換できるようにもしてみた。


チャージャーを接続したままのエンヂン始動は諦めて、チャージングのみとして端子切り替えで、プラグとワニ口が使えるようにした。


しかしねぇ、塗装が剥げた時、日産プリンス神奈川 由野台では、

「雨水が溜まるところなんで仕方ない」
「塗装は剥げるモノ」


って言い放つし、今度は、帰宅したら「充電」なんて、電気自動車になってしまうし、よほどの「日産党」でなければ、こりゃ呆れて手放すよなぁと実感中です。




 これじゃ、モリゾウが相手にしないのも分かる気がするよね。

 頼むよ日産のみなさん。本気でクルマと向き合ってよって言いたい気分です。





 ただ今回、苦肉の策で造った「常時充電システム」なんだが、週末にしか乗らないとか、短い距離しか繰り返し乗らないというパターンの場合、帰宅して、これを繋げておけばバッテリーの延命になるので、オルタが治った後も無駄にはならない・・・ならないだろうと願っているのだがさてさて。





ブログ一覧 | NV White Base | クルマ
Posted at 2022/06/05 15:42:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2022年6月5日 17:23
こんにちは。
今どきのバッテリーって、使い方が悪くても3年うまく使えば5年以上使えますよね・・・・
 ちなみにバッテリーについてるインジケーターの精度はいまいちだと思います。
オルタネーターの性能は上がっていると思われますので、車載CPUの制御が問題なんでしょうか・・・奥がふかいですね。
コメントへの返答
2022年6月6日 0:15
たしかに最近のクルマは充電制御が入っているのでバッテリーの容量もぎりぎりなのは分かるのですが、比重計が無いので正確な情況は判断しかねるのですが、インジケータと電圧からバッテリーの状況がよく無い事は間違いないでしょう。
インジケータも「目安」としては十分だと思いますよ。
こうした状況の原因としてはオルタと、レギュレータも有り得ますよね。
どちらにしろ、最終的にはディーラーなどに行ってテスターに掛けるしか手段は無いのですが・・・・

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation