• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

後音 福祉車両なんで後ろには音がありません。

後音 福祉車両なんで後ろには音がありません。  ウチの NVHB は DX ベース で、微妙に装備が省かれていたりする。

さらに、福祉車両という特殊性から、あるべき筈のモノが無かったりする。例えば、リヤ・スピーカーなんだが、一応スピーカーグリルが付いているが、そこには福祉車両ならではの、クルマ椅子用のシートベルトが「貫通」!している。

後には「音」が無いのだ。

 さらに、ウチのはスーパーロングにハイルーフなんで、走行を始めると、フロントとリヤシートでの会話は、ほとんど不可能になってしまう。(泣)


本来、リヤスピーカーのある場所には、クルマ椅子用のシートベルトが、キレイに収まっている・・・


 こうしたパターンになると、あの 不可能を可能にすると言われている オーテック も、簡単に、

「スピーカーの場所にシートベルトが行っちゃったか、じゃぁ仕方ねぇな」

と簡単に諦めてしまう、根性無しの集団だったりする。(笑)

 まぁ、ベースの NV350 が錆びるは、壊れるわと、近代のクルマと思えない品質の低さも、やる気の無さに繋がっているのかもしれないが、そうは言っても、リヤの住人から、少なくとも「ドライヴ中はお気に入りの音楽が聴きたい」という「自然」なリクエストが上がって来て、今回、リヤにスピーカーを追加する事にしたのだ。

 まぁ、ハイレゾなんて言うくらいの高品質なスピーカーまでは要らないとはしても、ソコソコの音が鳴ってもらわないと、フロントスピーカー とのバランスが取れなくなってしまうので、10cm の フルレンヂ・スピーカー は、ソク却下して、取り敢えず 3way の13cm スピーカー の PIONEER / carrozzeria TS-A1370F をチョイスした。


今回の取付には、スピーカーがむき出しなるので、グリル付きでとなると意外に選択肢が無く、コレに決まった。

 さてさて、取付なんだが、一応リヤパネルにスピーカーようのグリルがあるんで、「まぁ配線くらいは来てるでしょ♪♪」 と思っていたんだが、なんと!どこを見ても配線が無い、リヤスピーカー用の配線が無いのだ。

 という事で、ヘッドユニットから、追加するリヤスピーカーまでの配線を作って、次に、ヘッドユニットの裏から見て、左側のコネクターから、どれが何の配線か、一応、ディーラーからコネクターの配線図をもらっておいたので、確認して、そこに追加する事にした。


ディーラーからコネクターの配線図はもらっていたが、念のためにチェックしながら配線を確かめた。


 これぞという配線をぶった斬って、スピーカーに仮に配線して、ヘッドユニットを起動して、フィーダーで前後左右を振ったりして、ぶった斬った配線が間違いないか確認した後、パッセンジャーサイドから、リヤスピーカー用に作った配線を、中央まで通して、


配線通しを使って、パッセンジャ-サイドから、自作リヤスピーカーハーネスを引っ張った。


コネクターに接続した。


自作したリヤスピーカー用配線とヘッドユニットを接続。

 まずは、下ごしらえが終わったので、今度はスピーカーの取付に入る。

 どこに付けようか迷ったが、本命の窓横は、奥行きが取れなくて NG 。

 13cm という口径が災いして、さらに、リヤエアコンのダクトがあったりして、取り敢えず、スピーカーが入っていた箱の裏にある、型紙を切り抜いて、




箱の裏から型紙を切り抜き、それをテンプレートにして天井に穴あけをした。


 穴あけをした。

 で結果は、もっと離して置きたかったのだが、諸般の事情があって(笑)


もっと、左右を離したかったのだが、福祉車両の装備が色々あって、結局。


そう、福祉車両ならではの、点滴の液剤を吊るす金具や、追加の照明などなどがって、ちょっと中央寄りになってしまった。

 それから固定して、フロントで聞いた時、リヤで聞いた時などなど、全体の音のバランスを取りながら、音を決めてようやく完成した。

 完成後、「完成披露会」 という事で、リヤの住人を乗せ、お気に入りの音楽を聴きながらドライヴしたのだが、なかなか好評で、まずは一安心と言った感じであった。

 取りあえず、今回の配線はこんな感じで、


内張を剥がすのを最小限にして、最短ルートで配線を通した。

最短のルートで配線を通した。

 後ろにも「音」が出る様になったし、これでと思ったのだが、いえいえ、まだまだ、快適化計画は進行中だったのだ。



ブログ一覧 | NV White Base | クルマ
Posted at 2022/07/25 02:05:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

雨色の残像
きリぎリすさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation