• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月18日

同情 お気持ちは分かるのですが・・・

同情 お気持ちは分かるのですが・・・ 今日は、所用があり市役所へと向かった。

その用事のひとつが、「住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)適用者に対する調整措置」を受けるために、その申請書を提出に行くためだ。
合わせて、カミさんのとある申請の更新も行ったと言う訳だ。

まぁ、小難しいハナシはヨシとして、この申請をしないと、本来、控除されるべき税金が控除されない・・という訳で、いそいそと市役所へと向かったと言う次第だ。

しかし、相変らず市役所の駐車場への入場には時間が掛かってしまう・・・よくぞ、これだけの人がやって来るモノだと感心し切りである。
ようやく、駐車場にクルマを止め、目的のセクションへと着いたのだが、いやぁ・・・ここでも「人」、「人」、「人」で、申請書を書く人、申請書を取りあえずもらおうという人などなどでごったがえしていた。

最近は、まったく便利なモンで、「申請書」もそれぞれの市町村のHPからダウンロードできたりする訳で、僕も事前にダウンロードをし、さらにその申請書は三枚つづりなんだが、エクセルファイルで作られており、一枚目に必要な事項を入力すれば、三枚全てにリンクして書き込まれるようになっていた。

僕の順番が回って来て、そこは横一列に「5人」づつ並ぶようになっているのだが、隣の男性も、HPからダウンロードをして、すでに入力スミで、スムーズに・・・のハズだったのだが、対応していた女性職員が、「ちょっと入力が間違っているので・・・」という声に、その男性は、一瞬ムッと(教訓:自分が悪いのに人は、往々にして、この様な態度を取る!?)した顔をしたが、次ぎの瞬間、頭を抱えてしまった!!

見るつもりは無かったが、思わずその男性が、いやぁマイッタなぁ・・と何故か僕に、その申請書の問題の部分を見せたのだ!
(教訓:人は窮地に陥ると、往々にして他人に同意を求めてしまう!?)

住所の欄で、「現住所」の下の「1月1日の住所」の欄が・・・

「同上」ではなく 「同情」 になっていたのだ!!

市役所の職員も「お気持ちは分かるのですが・・・」という感じだったのだが、さすがに「同情」はしてくれなかった。。。ようであった・・・



.
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2008/02/18 16:35:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年2月18日 16:41
初めまして!

こういうケアレスミスは往々にしてありますね(爆)。

確かにイラッとはしますが、役所だけにどこも同情はありませんね(汗)。
コメントへの返答
2008年2月18日 22:44
はじめまして。。。コメントありがとうございます。

完璧だと思った事を否定されると、その現実が真実だと分からない限り、思い切り否定してしまいますが・・・否定が大きければ大きいほど。。。

最後まで見届けませんでしたが、横線二本に訂正印でOKになったのか!?

今になってみると、すごく気になります・・・
2008年2月18日 16:57
落語のようなオチ、最高でした(笑)
コメントへの返答
2008年2月18日 22:45
突然、振られた私と、私の書類の担当者は・・・

その瞬間は「同情」してしまいました。。
2008年2月18日 17:22
昔、どこぞの見積書で「内臓CD-ROM・・・」と。
気持ち悪いって!(笑)
コメントへの返答
2008年2月18日 22:48
まだ日本酒ブーム出なかった時、「八海山」を変換すると・・・

「発火遺産」

読み方は合っているんですが・・・これも密かに受けました!!
2008年2月18日 19:13
同情するなら金をくれ ってありましたね?
コメントへの返答
2008年2月18日 22:51
ありました!!

その男性にしてみれば・・・その瞬間はそれど頃ではなかったようです。。。

2008年2月18日 19:15
↑よくありますよね、その間違い。

それにしても大爆笑させていただきました。まさにそのオッサンにしてみれば「同情するなら金をくれ!」っていう事件ですね(笑)
コメントへの返答
2008年2月18日 22:55
まさに、税金が還って来るか?来ないか!の切際ですからねぇ。。。

今、思ったんですが、この変換が出たという事は、申請書を書く直前に、「同情」という漢字変換をしたということですよね。。

いったい、どんな文章をこの人は以前書いていたんだろう??って一瞬思ったんですが。。。考え過ぎ!??

( ̄ー ̄;Aアセアセ・・
2008年2月19日 0:44
大阪市では必要な書類を予め送付してくれていたので、同封の封書で返送するだけだったので楽ちんでした。

しかし、同情とは(爆)
コメントへの返答
2008年2月20日 0:27
確認致しました!いやぁこれは便利ですねぇ。
確かにHPからプリントアウトして郵送というパターンもイイのですが、書面が来て返信というパターンは魅力的です!!

しかし、もし誤字脱字があった場合のフォローは如何に??

ミスがあっても「同情」してくれ無そうな気がします。。。
2008年2月21日 7:18
変換は 気をつけないといけませんね。
でも一般のかたなので ちょっと お気の毒な方でした。
でも 以前 弁護士からの手紙を受け取ったある人物は弁護士が書いた 住所の町名が異なるという返事を書いて 手紙を送りかえしたら 誰かに依頼された弁護士は はずかしかったのか 二度と 手紙を送付してこなかったそうです。
コメントへの返答
2008年2月23日 8:30
パソコンやワープロって、ホント便利なんですが、こうした意外な落し穴があるので注意が必要ですよね!

つまらないミスで、気持ちが伝わらなかったり、仕事でトラブルになったりしたらイヤですよね。。。

自分で手書きした文章だって、読み返してチェックする訳ですから、そういった文章もチェックするクセを忘れないようにしないといけませんよね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation