• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月03日

欧州 マイクラがマーチでない密かな違いとは!?

欧州 マイクラがマーチでない密かな違いとは!? 一通り室内を見て回ったら、外観のチェックをしてみよう。

マイクラとマーチが何処が違うんだろう。。。。とマイクラの周りをグルリと回ってみたのだが、結構な違いがあってなかなか面白く感じた。

まず、マイクラC+Cが如何に優良なビルダーの作品かという証明を見つけた。

欧州の名立たるビルダーやデザインスタヂオの連中は、大っぴらにはしないが、ボディの何処かに密かに自分の名前を入れたがるモンである。そうそう、かつてのシティ・カブリオレだって、Bピラーに名前が入っていた。

マイクラC+Cにも燦然とではないが、リヤタイアの前の部分にピシリとプレスによって名前が入っていた。



そう!欧州のカブリオレの名手「カルマン」の名前が、マイクラにも刻まれているのだ!!1800年代後半から、馬車の架装から始まった歴史と伝統のある「カルマン」によって、マイクラC+Cは生み出されたのだ。
「カルマン」と言えば、僕の年代だと、やはりこのクルマが頭をよぎってしまう。



そう、「フォルクス・ワーゲン・カルマン・ギア」だ。

今見ても、流麗で美しいボディスタイルのクルマだ。

そんな、過去の有名なクルマ達を思い浮かべながら次に見つけたのが、マフラーの形状だ。



マーチに始まり、シルフィまで国産のBプラと言えば、「負け犬シッポマフラー」
と呼ばれる、ダラリとだらしなく排気口が下を向いたマフラーが有名だが、マイクラの排気口は、やや太くストレイトに造詣がされており、見た目の雰囲気が良い。

実際の排気音も、なかなかビートの効いた気持ちの良いモンで、見た目だけではなく、排気音までチューニングされている・・・耳障りでないなかなかの出来栄えのマフラーである。

ワイパーだって、微妙に違っていた!



ドライヴァーサイドのワイパーには、高速での浮きを防止する「フィン」が装着されており、国産と同じ「トーナメント骨格」には変わりないのだが、部品の一つ一つのエッヂが「まろみ」を帯びており、空気抵抗が少ないイメージを与える。

ボンネット・フッドを開けると、そこにはオーナーならではの密かな楽しみも隠れていた。
まず一つ目が、



ラヂエターキャップ横の注意書きに書かれた「MADE IN U.K」の文字が、これは「マーチ」じゃないんだぞ・・とオーナーの所有心をくすぐるだろう。
そして、車体番号を刻む場所のカヴァーにも・・・・



国産のBプラと些細ではあるが、こんな違いも発見できるのだ。

さらに・・・ああぁぁ欧州的だねぇ・・と感じるのが、タイアの空気圧の指示プレートだ。



乗車人数や積載量によって、事細かに「空気圧」の指定がある表示なんて、なんだかマニアックで、これまた「マーチ」とは違うんだぞと思わしてくれる。。

さてさて、マイクラでの浜松遠征はどうだったのか?

次回はよいよ高速ツゥーリングの様子をお知らせしたい・・・・


.
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/04/03 01:50:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年4月5日 9:59
最近湘南近辺でも奥様方がマイクラC+Cに乗られている光景を見ますが、さすがヨーロッパ仕様だと思わせるしっかりしたディテールのデザインがいいですね。
同じ設計でも、現地での生産によってかなり違うみたいですね。一番うらやましいのがフロント部分で、ヘッドライトとグリルのデザインは断然UK仕様の方がいいです。昨年マイナーチェンジで日本仕様のヘッドライトが変更されましたが、シグナルが申し訳なさそうに一体化されたのが残念です。
来年FMCが予定されているマーチはどうなることやら。最近ティーダのマイナーチェンジで中国市場を意識して台湾のデザイン事務所のデザインが採用されてしまったように、マーチも中国化が進むのか?気になります。
コメントへの返答
2008年4月5日 20:37
多くのコンバーチブルが、オリヂナルのデザインを生かしきれていない中、確かにマイクラC+Cのデザインは秀逸だと思います。
しかもクローズしたら「クウペ」、開けたら「コンバーチブル」と欲張ったコンセプトながら、それを実現している力量は凄いモンだ!と感心しきりです。
ヘッドランプの造詣は、僕も此方の方が好きですねぇ。。
グリルにウインカーランプを埋め込む事によって、ヘッドランプ周りがスッキリして、さらに重心も低く見えていたのに、どこかで、ビルトイン・ウインカーは良くないって言ったのでしょうか?
もし、マイナーの為に変化付けの為だけにビルトイン・ウインカーを止めたとなると僕はセンスを疑います・・・
来年MCですが、こんなオリヂナリティ溢れるデザインを、どうするのか?生かすのか?ゼロから造るか?日産ファンとしては、あっ!と驚くようなエクステリアデザインを期待しているのですが・・・

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation