• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

ニュー・サービス・プラス

ニュー・サービス・プラス ゴルフGTIの見積りを見ながら、ため息をつく毎日なんですが、付帯サービスについて調べてみました。


フォルクスワーゲンを買うと「プロフェッショナル・ケア」というプログラムに自動参加になります。
これは、新車登録から3年間、法定点検やメーカー指定点検、定期交換部品の交換工賃が無償のプログラムであり、全国すべての正規ディーラーにて利用できるようです。

まぁ、これは無償(製品価格に含まれると書いた方が適切か?)だから、問題なし。


これに加えて「ニュー・サービス・プラス」なるオプションが用意されていますね。
こちらは、有償でゴルフの場合は、39000円也

そして、その内容は...
新車登録から3年間、プロフェッショナルケアに対応した部品代(エンジンオイル・オイルフィルター・ワイパーブレード・ブレーキフルード)と、その他の消耗部品代がパッケージとなったお得なプログラム。

と書かれているのですが、果たして本当にお得なのか、激しく疑問。

元々、オイル交換周期は、決められていないから、ヘタすると3年間はオイル交換なしの可能性もあります。 まぁ、補充用のオイルを足す事は多いでしょうけどね。
それ以外の消耗品であるワイパーブレードやブレーキフルードも3年間無交換となる可能性もありますよね。
となると、このプログラムに参加するメリットで何なんでしょうね。

加入されている方がいらっしゃいましたら、メリットを教えて下さい。
ブログ一覧 | フォルクスワーゲン | 日記
Posted at 2010/12/08 23:08:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

週末の晩酌✨
brown3さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年12月9日 7:56
これ今月二年分入るつもりでいます。
ゴルフ5のオーナーさんのBlogを私が買う前片っ端から見ていました。やはりまだDSGの完成度がまだひくいらしく、修理で30諭吉かかったとか、色々みつけました。

ウルフサポート購入時はいれば、4割り引きでそのお値段になるのでおとくです。

先日もサーバー保守切れで、60万払った客を目の当たりにしているので(^_^;) 関係ない?(^_^)

で、提案なんですが もしGTIを最終商談する時のネタに使ってはいかがでそょうか。

2年分付けてくれたらサインする と!(^_^)


ねぎっちょさんにも入った方が良いといわれました。
コメントへの返答
2010年12月9日 10:31
えっと、それは「延長サービスプラス」ですよね。
私が聞きたいのは、ニューサービスプラスです。
新車時からの消耗品がセットになる奴です。

延長サービスプラスには加入した方が良いと思います。
2010年12月9日 8:35
私も入った方が良いと思いますexclamation×2
基本exclamation&question安心感ですがexclamation×2
もしも壊れた時にウォルフィに入ってればと 後悔したくないのでexclamation×2
壊れないと思いますが一応外車exclamation&questionですからexclamation×2
5年保証で新車時だと安いので(笑)
コメントへの返答
2010年12月9日 10:32
私の書き方が悪かったようで申し訳ない。

延長サービスプラスではなく、ニューサービスプラスなんですけど、加入されていますか?
2010年12月9日 10:50
げっ、わかってないくせに 知った顔してしまった(^_^;)

入る必要あるかないかわからないので、営業マンにサービスで付けてもらっちゃいましょう!

しつこい?(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月9日 13:58
いえいえ、参考になってますよ。

既に見積もりには入っており、恐らくこの分からも値引きが計算されていると思います。

なので、最終的には...以下自粛
2010年12月9日 12:33
こんにちは☆

加入してますあせあせ(飛び散る汗)
キャンペーンかなんかで無料やったと思いますひらめき

走行距離がのびるのであれば加入してもいいと思います。
私は年間30000km走りますので、すでにオイル2回ワイパー1回かえてもらいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

参考になりましたかexclamation&questionexclamation&question
コメントへの返答
2010年12月9日 13:59
参考になりました。

なるほど年間走行距離が伸びる人にはメリットがあるのですね。
私は、そんなに走らないから不要かも知れませんね。
2010年12月9日 18:19
入ってれば僅かな後悔。
入っていなければ激しい後悔。
どちらを選ぶかは自由です。(笑)

ちなみにTSIエンジンはアバウトですが8000kmで1.5リットルのエンジンオイルを消費します。
コメントへの返答
2010年12月9日 22:30
なんとも、悩ましいコメントですねぇ(笑)

私は、そんなに距離を走る訳じゃないから、入らない可能性大ですね。

TSIエンジンのオイル消費が多いのは、フリクションを減らした設計だから仕方ないんですよね?
2010年12月9日 20:19
先走った様ですいませんm(._.)m

ニュ-サービスプラスも入ってます!
メリットは走る人には だと思います!

私は 余り走らないと思いますが途中でお金が掛からない!
というメリット?を買いました(笑)

ただ 走らなくてもオイルやゴムは傷みますから
交渉しだいかとも思っています(*^.^*)エヘッ
コメントへの返答
2010年12月9日 22:31
いえいえ、紛らわしいブログをアップしてしまい申し訳なかったです。

消耗品としては、エンジンオイル、フィルター、ワイパー以外では何があるんでしょうね?
その3点だけだと、加入しないかな。
2010年12月10日 1:03
私が買ったディーラーでは「年間4万キロ以上走って、クルマはディーラにお任せ」という場合おすすめと言われてます。
消耗品もこちらの希望ではなく、ディーラーのチェックで交換の要アリと判断されたら交換ですので、たとえばオイルは推奨インターバルまで交換してくれません・・・・。

というわけで、クルマを自分の好きな時、好きなようにいじりたい私は加入しませんでした。
コメントへの返答
2010年12月10日 6:28
オイルを推奨インターバルまで交換してくれないとなると、意味ないですよね。
半年に1回、少なくとも1年に1回は、交換してくれるのなら、ちょっとだけ考えますけどね。

私も自分の好きな時いじりたい時に実施したいです。
2010年12月10日 23:44
パンフレットを見ると ATFやポーレンフィルター、ブレーキフルード等他も幾つか載ってます!

詳しくは Dで聞くのが一番良いと思います!
コメントへの返答
2010年12月11日 5:54
そうですねぇ。 確認してみます。

消耗品交換のタイミングがディーラ任せというのが一番気に入らないかな。

プロフィール

「初めて参加してみた...資産運用EXPO(夏) http://cvw.jp/b/305531/48578681/
何シテル?   08/03 06:28
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation