• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2024年11月07日 イイね!

スマホの機種変更...Xperia XZ3 6年間ありがとう

スマホの機種変更...Xperia XZ3 6年間ありがとうワタシが使っているスマホは、Xperia XZ3
使用開始は、2018年11月なので...
今月で丸6年が経過
スマホも買う買う詐欺でずっと買わずにいましたよw

今年、Xperia5 Ⅵが発売されたら買い替えるつもりでいたのですが、
9月にSONYからはまさかのXperia5 Ⅵは発売しないとの発表がありました。

Xperia XZ3は、2018年のフラッグシップモデルとは云え、
6年も使うとその古さは隠しきれず。

反応が悪いのでタイムリーに使えない事もしばしばある。

そして、今月になって今日気づいたけど本体は綺麗だけど、スマホケースが崩壊しだした(汗)


んー、困った。 どうしようと悩むことが2ヵ月
ポチっとな! ┐(´д`)┌ヤレヤレ

で、直ぐに届いたw。 ハヤイナー!!!

新しいスマホは、Xperia 10 VI です。
Xperiaの普及機ですが、ゲームしないし動画も見ないので性能的はこれで十分と判断しました。

そして数時間掛けて機種変更作業完了しました。


新しいXperia10 VIは、長さはほぼ一緒(若干短い)、幅が狭い、厚さが増えた。
持った感じは、手に馴染ますが、縦型で使うにはちょっと幅が足りない感じです。
(手に馴染むという点では、会社のiPhoneSEの方がしっくりくる。)

それにしても機種変更に伴う移行作業は、何度やっても好きになれない。というか嫌いな作業とひとつ

基本データ移行は、勝手に実施してくれるけど、細かな設定やらログイン設定引継ぎとかで4時間以上を要した。
各種口座、電子マネーなどの移行が面倒でならない。
ワタシがスマホを買い替えない理由の筆頭にこの移行作業の煩わしさがありますね。

また6年の歳月により設定とか表示仕様にも隔たりがあります。

動作速度は、期待したほどではなかった。
まぁ、Xperia10は、普及機なので仕方ないかな。
(Xperia XZ3は2018年当時のフラッグシップ)
Xperia10 VIには、これからの5年間を頑張って貰いましょう。
Posted at 2024/11/07 00:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2020年06月06日 イイね!

リモートワーク環境補完計画...UQ WiMAX HOME導入

リモートワーク環境補完計画...UQ WiMAX HOME導入以前、自宅の光回線が遅くて困るとのブログをアップしました。

ボヤいても回線が早くなるワケじゃないし、リモートワークに支障をきたすレベルだったので、UQ WiMAX HOME導入しました。
ネットで申し込みしたら、2日でブツが到着しましたよ。 速い。
ネット速度も、同様に速いと嬉しいんだけどね。

で、結果として速度は、100Mbps以上は常時出ています。

フレッツ光(マンションタイプ)だと5Mbps~20Mbpsだったのでかなり快適になりました。
最近の高速回線だと1Gbps出るものもあるそうですが、今はこれで十分です。

ただ問題も発覚。
UQ WiMAXは、3日間で10GB使うと速度制限が入ってしまうのです。

フレッツ光の時は通信量を気にした事はなかったのですが、仕事にプライベートにと使うと、あっと云うまで10GBに達しってしまいます。
UQは、10GBに達すると、その翌日の一定時間帯に速度規制(1Mbps)が入ります。
それは回避したいので、当面は、フレッツ光+UQ WiMaxのパラレル運用ですね。
Posted at 2020/06/06 08:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2018年11月13日 イイね!

Xperia XZ3...

Xperia XZ3...昨日、やっと入手しました。
Xperia XZ3 です。

判っていた事ではありますが、やっぱりデカイですね。
サイズも大きいし、重量もかなりあります。



この大きさには、ちょっと???ですが...
この1ヶ月というもの、Xperia Z4のバッテリー劣化に伴い、Xperia病とも云える”勝手にシャットダウン” を騙し騙し使ってきました。


約3年半使っていたXperia Z4は、負荷が大きくなると勝手に再起動してしまう状況でした。
2ヶ月前から、この症状が出始めたのですが、当初はバッテリ充電量が50%を切ったくらいで症状が出ていたのですが、最終的には充電量が90%を切ったくらいでも、勝手に再起動が掛かる状況でした。

そのため、外部バッテリーからの通電は、ほぼ必須でした。

そのストレスから開放されているので、多少の大きさは目をつぶりますね。



まだXZ3を使いこなせていませんが、1週間程度の間には、好きな事が出来るようになりたいですね。
Posted at 2018/11/13 06:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2018年10月18日 イイね!

ドコモ Xperia XZ3を発表...予約してみた!

ドコモ Xperia XZ3を発表...予約してみた!昨日、ドコモがXperia XZ3を発表しましたね。
発売は、11月初旬との事です。

私が今使っているXperia Z4は、バッテリーが瀕死の状態なので、発表と同時にXZ3を予約しました。

あとは発売までに、何を買うかを決めることにします。

XZ3をそのまま購入するのか?
XZ32 もしくは、XZ1を購入するのか?

このどちらかですね。

スペック的には、どのモデルでも私には十分過ぎます。

XZ3は、有機ELディスプレイ搭載で6インチの大画面なのが良いですね。
XZ2は、基本XZ3とほぼハード構成が同じなのが良いですね。
XZ1は、価格が安い事もあるけど、3機種の中では、一番コンパクトかつ軽量なのが良いですね。



最終的には、その時の気分かな?
Posted at 2018/10/18 06:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2018年10月03日 イイね!

そろそろスマフォのバッテリーがダメみたいだ...

そろそろスマフォのバッテリーがダメみたいだ...現在使っているスマートフォンは、Xperia Z4 です。

ドコモのマイページによれば、購入したのは、2015年6月らいしいので、既に3年3ヶ月使っていることになる。
24回払いで購入したけど、昨年支払いは完了している。

てか、支払い金額と月々サポート?の金額にそんな差違がなかったので、
支払いが終ってもドコモへのトータル支払額がそんなに変わってない事に気付いたよ。

あの”月々サポート”ってやっぱり変なシステムだよね。


まぁ、それは置いおいて...
さすがに3年3ヶ月も使っていると、そろそろバッテリーがダメなんです。

バッテリーが減るのも早いので、一日は持ちません。
それに更に深刻なのは、バッテリー残量が50%を切ったあたりで、スマフォに負荷を掛けると、強制シャットダウンしてしまいます。

おそらくバッテリーの電圧降下が大きく、残量ゼロと判断しているんでしょうねぇ。

常に充電しながら使わないといけなくなりました。

こうなると、そろそろ”買換え” or ”バッテリ交換” をしたくなります。

”バッテリ交換”は、自分でも出来そうなんですけど、交換してまた3年使うかと考えると、そこまでは使わないかなぁ。
今思えば、1年位前にバッテリー交換しておくべきだったかなと!

じゃぁ、買換え?

現在のXperiaは、XZ2が最新ですが、今月末くらいには、XZ3がリリースされるらしい。



今度のは、ディスプレイが有機ELなんだとか。

ただ、更にデカくなるようで、使い勝手はイマイチかなぁ。

デカイスマフォってどうですか? 
画面がデカイのは歓迎なんですよ。 ○眼には優しいよね。

でもポータビリティって観点からは、コンパクトな方が良いですよね。

Posted at 2018/10/03 00:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モバイル | 日記

プロフィール

「7月のスタート、そしてモチベーションと猛暑のはざまで... http://cvw.jp/b/305531/48519354/
何シテル?   07/02 06:35
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation