
ワタシは、自他共に認めるクルマ趣味人なもので...
次期車のみに留まらず...
次の次、 いや...
次の次の次...くらいまでを視野に入れているんですよね(BAKA)
因みに、次の次の次の次の次の次の...次くらいは、マクラーレンMP4-12Cになります(爆)
そんな訳で、本日も朝コメの後は、ディーラー周りをしておりました。
情報収集がメインですね。 新型が出た時に実車を確認したいのです。
今日訪問したのは、次の3店
オープンしたばかりのアバルト世田谷, ミニ世田谷 そして、いつもの世田谷演芸場
まずは、アバルト世田谷
ここは、フィアット/アルファロメオ世田谷の2Fの一角にスペースが作られていました。
アバルト専任の営業氏がお出迎え。
どこかで見た顔だと思ったら...アバルト東京で試乗させて頂いた時の営業氏でした。
こちらに転籍になったようです。
ワタシのお目当ては、デビューしたばかりの
アバルト595
ツートーンカラーのボディをイメージしていたので、ちょっと拍子抜けでしたね(笑)
ツートーンカラーは、+15諭吉となるようです。
シートは、よく出来ていると思いますが、少々小さい気がしました。
ボディサイズが小さいから仕方ないのかも知れませんが、長距離だとちょっとキツイかも?
シート以外の内装は、文句ないですね。その気にさせてくれます。
この辺りが質実剛健のゴルフとは異なりラテンの香りとでも云うのかな(笑)
次に向かったのが ミニ世田谷
先週の朝コメの時に...
ケロはち師匠より、JCWのATが発売されているとの情報を聞いたので早速見てきました。
JCWは、ショールーム2Fに展示されていました。
まさにワタシの希望するコンバーチブルですね。
外観は、今まで通りのJCWですが、ちゃんとATでした。
しっかし、最近のミニは、ボディデザインが多すぎて、何が何だかよく判らなくなっています。
ハッチバック,コンバーチブル,クラブマン,クロスオーバー,クーペ,ロードスター,ペースマン...まだ何かあったような(汗)
販売台数を拡大したいのでしょうけど、オリジナルコンセプトが希薄になってしまいそうです。
全ての車種を展示出来ないでしょうから、選ぶ側も困ってしまいますよね。
種類が多すぎて良く判らないので、カタログを貰ってきましたよ。
あとでジックリ確認してみる事にします。
最後に行ったのは、いつものオーセンティックカーズさん
さきもりさんが遂にオーセンデビューです。
惰眠伯爵との掛け合い漫才?で有名なA工場長を紹介したかったのですが、昨日の疲れからかお休みとの事でした。 ちょっと残念でしたね。
まぁ、その分、インパル君(謎)が全開モードでしたけどね。
なお、オーセンさんでは、リラックスし過ぎて写真は撮影しませんでした。
ブログ一覧 |
クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at
2013/01/20 17:33:51