• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

ロータス・エクシージS...試乗しました! その2

ロータス・エクシージS...試乗しました! その2 前回からの続き...

今回の試乗は、第三京浜から大黒埠頭に行って戻ってくるコース。
エクシージSの性能を確認するには、街乗りでは無理と判断してのコース取りですね。

実は、大黒埠頭って最近は全く行って無いんですよ。
SWに乗っている頃は、土日のドライブコースだったんですが、この10年はほとんど足を踏み入れてないです。
たぶん、エリーゼでは一度も行って無いでしょう。
だから...道がワカンナイんです(爆)
完全に道を忘れていたんで、かなりヒヤヒヤでしたね。


さて、第三京浜から首都高三ツ沢線に入る。
第三京浜では、エンジンのトルク特性やミッションのフィールを確認していましたが、ここからはハンドリングチェックします。
ここからは、ただただ真っ直ぐだった道が、結構楽しめるコースですからね~。
また都心環状ほどではないものの、そこそこに道は荒れてますので、ロードホールディング性能を確認出来ます。
エクシージSは、ちょっとあれた路面であっても、路面をガッチリ掴んでトレース。
エリーゼだと、この継ぎ目で跳ねると思われる場所であっても、アンジュレーションを吸収してくれます。
コックピットに座っている雰囲気は、まるっきりエリーゼなんで、目から入ってくる情報はほとんど同じ。
それ故、段差とかアンジュレーションが目に入ると身構える癖がついてます(汗)
だけど、エリーゼだと跳ねて横っ飛びするような状況でも、何も起きない(驚)
エヴォーラを試乗した時もそうでしたが、エクシージSも荒れた路面を綺麗にイナシてくれますね。
感覚的には、エヴォーラとエリーゼの間の特性ですが、限りなくエヴォーラに近いかな?
エヴォーラよりもダイレクトな感じです。

フロントの接地感も、結構あります。 
相変わらず前後重量配分は、34;66程度でかなりリアヘビーではありますが、
ここでもウェイト増が効いているんでしょうね。
車検証上では、フロントの荷重は400kgとの事です。(エリーゼは、250kg)
この150kg増がハンドリングにも効いています。
路面状況を正確に伝えてくれて、かつステアリングが取られる事がありません。
これもライトウェイトが好きな方からは、反感を買うかもしれませんが、車重アップが良い方向に作用しているように思います。


車線変更した時に、エリーゼとの違いを更に感じました。
エリーゼの場合、車線変更時は、クルマが横にそのまま並行移動するイメージですが、
エクシージSの場合は、フロントから廻って行きますね。
ホイールベースが伸びた事により動きが変ったのでしょうか? それともウェイト増だからかな?


コーナを4輪でガッチリ捕らえてトレースしていくのは快感以外の何者でもありません。
特に大黒埠頭への入出路は、病み付きになりますね。
前後のタイヤは、滑り出すような素振りは全くありません。
久しぶりのロータスだったのと、初めて乗るエクシージSだったので、
人間のリミッターがクルマより先に効いてしまった事もありますが、
エクシージSの限界は、かなり高いところにあるのは間違いないようです。
たぶん公道で限界挙動を試すのは無理でしょうねぇ。 FSWあたりに持ち込みたくなります。


ブレーキのフィールも素晴らしいです。
マスターバックが装着されてからは、マスターバックを装着していないローバーエンジン搭載車のようなダイレクトなブレーキフィールは失われてました。
例えば、2ZZ搭載車は、ブレーキペダルの初期の遊びが大きくて好きになれなかったのですが、
エクシージSは、その遊びか少なくて、かなりカチッとしたフィールです。
エヴォーラほど、オーバーサーボでもないので踏力に比例して制動力をコントロール出来ます。


大黒埠頭で休憩した後は、同じコースを戻ります。
この頃になると、エクシージSにも慣れたので、ちょっと回転を上げてみました。
2000~4000rpmでも十分なトルクでしたが、5000rpmを越えると2段目のロケットに引火したような加速Gでした。
怖くなって直ぐにアクセルを戻したのはナイショです(滝汗)

第三京浜を経由して、環八まで戻ってきました。 なんだかんだで1時間30分は乗ってましたね。
試乗としてはロングコースを設定して頂き、オーセンのK社長には感謝致します。

エヴォーラ試乗記の時にも書いたと思いますが、車両重量を気にして、
「これはロータスに在らず」 と云われる方もいらっしゃると思いますが、
まずは乗ってから判断して欲しいです。

エクシージSは、ライトウェイトスポーツではありませんが、ロータスである事は間違いないですね。
ブログ一覧 | クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at 2013/09/15 05:21:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 6:00
有り難うございます。
大分、エクSのイメージが理解出来てきました。
コメントへの返答
2013年9月15日 12:35
ひょっとして、エクSは、次期車候補なんですか?
2013年9月15日 6:18
実はエクSって、際もの系のクルマなのではと思っていたんです。

一見すると、ライトウェイト車のボディーに大排気量エンジンを搭載するという、手法的には昔ながらのセオリーで造り上げられたクルマですから、他車同様に乗り味もじゃじゃ馬、それを乗りこなす面白さ……みたいなクルマかと思っていました。

最終的に、未完成なクルマを手に入れる楽しみ……に落ち着くのかと想像していました。

なかなか地方ではエクSの試乗は叶いませんが、ちょっと気になる一台になったかもしれません。

一件目↑のコメントは無視して下さいませ(^-^)
コメントへの返答
2013年9月15日 12:41
お家の事情で無理やり作った様に思いますよね。
スタート地点は、そうだったと思いますが、完成度は、かなり高いです。
現行シャーシを使ったことでセッティングの煮詰めが上手く行ったようですね。
スポーツカーとして、かなりの高性能ですし、コストパフォーマンスという点では最高レベルと思いますよ。
2013年9月15日 6:43
朝オフで直接お話を伺いたかったのですが、雨がスゴくて断念・・・

ところで、このV6エクSサイドミラーが交換されてます?
コメントへの返答
2013年9月15日 12:43
どもども!
あの雨だとロータスは厳しいですよねぇ。
ウィザムさんにも試乗車があるでしょうから、是非乗って見てくださいね。
2013年9月15日 6:55
突っ込んで良い?

前後重量配分、足して100にならないよw

だいぶ気持ち持っていかれてますね♪
いよいよ悩ましくなった?
コメントへの返答
2013年9月15日 12:44
えっ? 何のことかなぁ (^^;;
2013年9月15日 8:07
かなり好意的インプレですね。
私も近いうちに試乗したいと思います。

そろそろレーシンググリーンに決定でしょうか(^o^)チームグリーン
コメントへの返答
2013年9月15日 12:50
思った通りの仕上がりと云うよりも、私好みの方向に仕上がっているからかな。
走りに関しては満足の一台です。
しかし、次期車となると、それ以外のファクターが影響しますからね〜
何にしても、今日明日で決めると思います。
2013年9月15日 10:42
久々にネガティブなコメントが1つもない投稿ですね。今後が楽しみです♪ 注目は次の投稿ですね。
コメントへの返答
2013年9月15日 12:52
クルマとしてネガの部分がない訳じゃないのですが、バイクの試乗で屋根が無いからダメ! というレベルのものですね。
まぁ公平性を保つために、ネガの部分も追記しようと思います。
2013年9月15日 12:18
試乗してみないとわからないですよね。
いい車だと思います。
コメントへの返答
2013年9月15日 12:54
新世代のロータスとして十二分の仕上がりですよね。
2013年9月15日 15:35
やはり、乗った感じは好印象ですね(笑)
後は、ハンコ押して、シート交換とソフトトップ化するだけですね(爆)
なべぱぱ
コメントへの返答
2013年9月15日 19:08
ちゃんとロータスになってましたよ(笑)
エグゾーストノートは、外で聞くほど爆音じゃなかったです。 
ちょっと物足りないかも(爆)
2013年9月15日 21:50
 さすが、ロータス、ですね。数値だけで見れば、キワモノにしかならないはずですが(エリーゼのホイールベースを延長してV6+SCをぶち込んで、普通にやったらリアヘビーでまともに走る車にならないはずです)、期待以上の出来のようです。(^^)
 私もちょっと試乗してみたいですが・・・何せ、我が家に必要がない車なので。それが最大の問題ですね。(^^;ああー、後、パワーがあまりすぎです(笑)。2.5LのNAで私にはちょうど良いくらいです・・・・エヴォーラでも同じことを言っていましたが、そんなの世界中で私くらいしか欲しがらないかも(苦笑)。
 そうですね、エリーゼV6とかいうの出してくれないかな?NAで!
 
コメントへの返答
2013年9月16日 6:45
エクシージSをキワモノだと思っている人って多いのかな(汗)
エヴォーラの時もさんざん言われていましたが、ロータスは上手くまとめていましたよね。
ロータスブランドとして恥ずかしくない仕上がりになっていました。
V6+SCによるリアヘビーにしても、ホイールベースを延長する事で克服出来てます。
大きく重くなるネガの部分を逆手に取った仕上がりなので、非常に好感が持てますね。

で、MOYさんは、やっぱりSCなしのNAが希望ですか?
K社長ともそんな話しをしてました(笑)
まぁ、買う買わないは別にして一度試乗してみて下さい。

プロフィール

「日曜日の朝は...911カブで朝ドラ(お台場コース) http://cvw.jp/b/305531/48581249/
何シテル?   08/04 05:57
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation