
この日曜日は、朝から大荒れを予想していたのですが、明けてみれば小雨だし、それほど風も強くなかったです。
それならばと、
予約しておいたメルセデスコネクション・ネクストドアに向かいましょう。
自宅を出発したのは、9時半頃だったでしょうか?
小雨もあがり、遠くの空は青空も見えてきています。
これなら晴れ男の面目躍如。
雨だと中止になるネクストドアのアトラクションにも期待出来ます。
が、六本木に近づくにつれてそらの雲が厚くなります。
そしてまた雨がパラパラとね(汗)
メルセデスコネクションの隣にあるタイムズに駐車するつもりだったのですが...
そのタイムズの場所が、ネクストドアになってました(爆)
って事で駐車場所を失ったので...
しかたなしにミッドタウンの駐車場へ
ミッドタウンからは、徒歩でメルセデスコネクションを目指します。
雨はパラついていましたが、晴れを願って傘は使いませんよ!
で、ネクストドアに到着して、アトラクション待ちになりました。
が、スタッフの方からコンディションが悪いので、「マウンテン クライムは中止」 との宣告あり。
あーっ、やっぱりダメなのかぁ。
バランスモーグル と クロスヒルのみとなりました。
一応、「小雨なんだから大丈夫じゃないの??」
ってプッシュしてみましたが、やはり無理との事でした。
まぁ安全を考えると中止は当然かな。
スチール製のコースですから、雨だと滑りますからね。
そして11時の開始を待っていると...
天気は小雨から本降りに、それもかなりの雨!
これで諦めが付きました。
逆にこの雨だとバランスモーグルとクロスヒルも無理なんではと思うほどでした。
しかし、それは杞憂に終わってアトラクションスタート
今回試乗するのは、GLA250 OffRoad
ノーマルのGLAよりも車高が30mm高く、オフロード用になってます。
車高が30mm高くても、全高は、1550mm以下という優れもの。
そして何より有難かったのが、試乗車のGLAがマイナーチェンジ後のモデルであった事です。
外観からは判り難いのですが、画面が8インチ(以前は7インチ)になっているので区別可能です。
一応、このマイチェン後のGLA250は、次期車候補の最右翼とでも云っておきましょう。
これを選択せずに、GTIの車検を取ってしまったのは、マイチェン前のGLAに搭載される2Lエンジンが気に入らないからですが、それについては、後述します。
ナビシートに乗り込んで、いよいよスタート
残念ながらこのアトラクションは、インストラクターのドライブするメルセデス車に同乗する形になり、自分ではドライブ出来ません。
コース内を走るには、そこそこのスキルが必要ですから仕方ないかな。
GLAは、4WDシステムに、ハルデックスVer.5を搭載です。
4輪のうち、対角の2輪が浮いてしまった状態でも、上手くブレーキを使って接地している2輪に動力を伝えて走行します。
本格的な4WDとは、ちと違いますけど、本格的なオフロードコースに行かない限り、このシステムで大丈夫そうですね。
特設コース内の同乗試乗後は、ドライバーチェンジしてGLA250を一般行動で試乗です。
続く...
ブログ一覧 |
クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at
2016/02/14 15:57:48