前回からの続き...
テカテカ、ピカピカ、ツルツルに仕上がった伯爵号
ここで、伯爵殿は雨雲の状態をチェックします。
というのも、朝新潟から移動してきた際には、関越道でかなり降られたらしいのです。
この綺麗に仕上がった伯爵号を雨に濡らしたくないという気持ちは、クルマ好きなら誰でも理解出来ますよね。
で、天気は...やっぱり雨の予報。
”ダメだ! (今は) まだ(新潟)に帰れない” とは、伯爵の弁
じゃあ、どうする??
雨雲は北にあるから、とりえあず南に向かいましょう(笑)
そうなると、目的地は何処か??
北ならば、某ネギ屋(サクラムとうも云う)があるけど、そっちはダメだ。
そんじゃ、ウィザムカーズに行きましょう。
ウィザムカーズ ファクトリーなら17号線を南に行けば良いだけですしね。
いやぁ、なんとなくこれ(ウィザム行き)を想定していたのはあります。
ちゃんと事前に、在庫車が何があるのかは、チェック済み(笑)
ワタシが気になる個体としては...
エリーゼS1
エクシージS1
ケーターハムセヴン ケントエンジン
コーティナ
ロータスセヴン S2
そして...
ロータス エランS2 ドロップヘッドが1台
以前からロータスエランは欲しいなぁと思ってはいるのですが、最近また盛り上がりを見せつつあります。
まだ直ぐに買う買わないって事じゃないけど、見に行くだけなら構わないでしょう。
17号の流れが悪かったので、ウィザムさんに到着したのは、11時を回ってましたね。
お店の中には、ちゃんと上記のクルマがありました(笑)
ロータスセヴンとコーティナは、反対側にありました。(写真撮り忘れ)
そしてお目当てのエランS2がこちら
いやいや、これは極上なんてもんじゃないですね。
近年見てきたエランの中では、最高と云っても良いコンディションです。
内外装ともに綺麗にレストアされていて、ちょっと値段を聞くのが怖いくらいです。
が、思い切って聞いてみました。 だけど回答なし(爆)
いろいろと突っ込んで聞いていたけど、どうもハッキリしないなぁ。
で、代表のSさん登場
そこでこのクルマの状況を聞いて納得です。 (詳細は書きませんけど)
だけど、本当にこれグッドコンディションですね。
機関については、乗ってないから判断出来ないのですが、まぁお話を聞く限りそちらも問題ないでしょうねぇ。
エランについては、もう1台レストア待ちの個体があるようです。
そちらの仕上がりを待ってみますかね!
ウィザムカーズの後は、更に南に向かいます。
地図で云えば、世田谷区砧方面へ クルマディーラは、もう良いので、演芸場に行って癒されましょう。
と、その前に12時になったので、ガストでランチ
イチオシメニュー?のうな丼を食べました~
なんと999円です。 (写真のは、小うどん付きで1199円)
まだまだ続く...
ブログ一覧 |
ロータス | 日記
Posted at
2017/07/30 09:03:56