
日頃の足に使っているYAMAHAの「JOG君」だが、実は相模原に来て二台目になるのだ。
一台目は、やはりJOGでも「APRIO」だったのだが、初期の「APRIO」にありがちな、燃料タンクへの雨水の浸入で、何度も始動不良の憂き目に会ってしまった。
これは燃料タンクの給油口が、まるで雨水を求めるかの如く天空に上向きに、しかも何のカヴァーも無く取り付けてあるので、空気抜きの穴から、少し激しい雨などが降ると、意図も簡単に雨水が浸入してしまう・・・というのが原因だった。

一応、メーカーから対策品は出ていたが、根本的な改善には至っていなかった・・というのが実情だった。
実は、この「APRIO」は千葉の業者から格安で購入したのだが、頻繁にこの現象が出るので、「何とかなりませんかねぇ。。。」とメールを打つと、なんと夜だと言うのに、代わりのバイクを持って来てくれたのだ。
それが、TOP画像の「JOG君」だった。
まぁ、人気の高いJOGの中にあって、ヘッドランプがカウルに埋め込まれたこのタイプは数も少なく、規制後とはいえ一般国道の制限速度まではギュウ~ンと加速してくれるので気に入っていたが、ココに来て、また「JOG」に良く見られるキャブからの燃料漏れが発生して、フレームやスタンドが酷く汚れるようになってしまった。
さてさて、どうしたものか・・・と思い悩んでいたのだが、ここはキャブをOHして、ついでにCDIを取り替え、リミッターカットをして最高速を上げようと画策した。
少しの時間を見つけて近所のバイク屋に行くと・・・
いかにもバイク屋!?さんという風体の、おじさんが出てきて最初は僕が学生の頃乗っていたYAMAHAの「RD50」のハナシや、次に乗った「RZ50」のハナシに花が咲き肝心のキャブのOHの話しまで、なかなか進まなかったが・・

小一時間も話したところで、よ~やく本題。
OHで約一万円との値段が出てきた・・・
社外のCDIは高くても¥7~8,000-くらい。。まぁまぁ、二万円コースだが長く乗るつもりなんで・・と言いかけた時、店の片隅にひっとそりと置かれている一台のスクーターが!!
おおぉぉこれはまたレアな!!
「ああぁこのスクーターは、先月までウチのじいちゃんが乗っていたんだけど、80近いんでクルマもバイクも引退したので、売りに出したんですよ・・・」
80近い・・・じいちゃんが乗っていたにしては、「若いスクーター」だ。年式的には車体番号から'91頃のスクーターなんだが・・・
そこで頭の中で、何か分からないが得体の知れない「ホルモン」が分泌されてしまった!
「このJOG君、下取りしたら幾らですか?」
「3万かなぁ・・・」
もうこの段階で、「脳内物質」の放出量は最大になってしまった。
「¥52,000-」の値札が付いた、そのスクーターを下さい!!」
「古いよ!」
「いいですから・・」
と言って、ロクに試乗もしないで、そのスクーターを、JOG君下取り差額分「¥22,000-」で買ってしまったのだった。。。
その時点で、JOG君との決別は決まってしまった。
納車は翌日と決定!
果たして10年以上前のスクーターを買って、地獄を見るのか?それとも規制前のリミッター無し「7PS」の麻薬にハマッてしまうのか・・・
もちろん、JOG君を売っ飛ばした事は、カミさんに内緒だ!
突然、乗って帰れば・・つまり勢いだ勢い・・・
さてさて、車種は何か?本当にオールドスクーターに問題は無いのか?詳細は明日・・・・・・
ブログ一覧 |
日常 | 趣味
Posted at
2005/12/20 10:29:29