• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

動画 本物のスカGや240Zのレースの音と映像を堪能して下さい!

動画 本物のスカGや240Zのレースの音と映像を堪能して下さい! いやぁ・・・ここ数日は、本当に忙しく帰宅時間は大して遅くないのだが、夕食を摂って、風呂に入って一息つくとダウンという毎日が続いている。

学生の頃はねぇ二日徹夜しても大丈夫だったのに、寄る年波には・・・なんだろうか。。。


そんな中でも、ついつい見入ってしまったネットの動画がある。

これだけ情報が溢れている中で、画像はたくさん見れても、動いているスカラインS54Bだとか、レーシング240Zの姿や音を、見たり聞いたりした人は少ないんではないだろうか?

僕は幸いにして実際に見たり、TVでそうしたレースを昔はやっていたから知っているのだが、若い世代の人たちには、そうした動く姿を見る機会は、これだけ旧車などが流行っている現代でも少ないのが実情だ。。。。

ところがである!!夏休みの期間、なんと断片的なんだが、それを見たり聞いたり出来るチャンスが巡ってきたのだ!!!

それも 「無料!」 というのが嬉しいではないか。

その機会とは、ヤフーの動画で

昭和名車列伝
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00071/v06633/

と言うのが配信され始めた。

まぁ多少、詰め込みすぎて切り貼りの感が無きにしも非ずなんだが、(さらに、この無料動画だとトヨタの話題が多いのがしゃくだけど・・閑話休題)それでも、ダックスフンドの様な細長く車高の高い、スカイラインGTがコーナーでズリズリ滑りながらポルシェと死闘する様や、その時の乾いたエキゾーストノートや、レーシング240Zの、あああぁあチューニングしたL型エンヂンってこんなにいい音を出していたんだ・・・という当時の様子を堪能できる画像が満載なのだ。

結果は知っているのに、確かにレヴィンやセリカに負けはしたが、方や相手は腐ってもツゥーヴァルヴでもツインキャム、こっちはOHVのコンベンショナブルなエンヂンなのに互角以上の戦いを見ているサニーの姿に思わず息を呑んでしまったりとか。。。

それが、またエラク迫力があるのだ!!!

正直、現代のレースカーより、カラーリングは派手だが、見た目はまさに待ち乗り状態なんだから面白いのなんのって、まぁ見てのお楽しみという事で・・・・

8月31日までの期間限定なので、止まっている画像しか見たことの無い世代の方々にもぜひ見て、当時の日本レースシーンの迫力と、何より「音」を堪能して欲しいと思うのだ。

面白いですぞ!!

追伸
結局、宣伝の動画なんで、いいところで終わってしまう。。。それで復興版のDVDが欲しくなる事は内緒だ。。。。


昭和名車列伝 ↓
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/06/27 06:05:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

こんばんは、
138タワー観光さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年6月27日 8:09
思わず見入ってしまいました。
エキゾーストノートにシビれますね~!
コメントへの返答
2009年6月28日 16:17
画像はきっと色々なモノを見た事があると思うのですが、音までは聞いた方は少ないと思います。動画でここまでのリアル感があるのですが、実際は・・・
感動モノです。
2009年6月27日 8:46
54Bはジャパンが出るかでないかぐらいの時に、矢田部かどっかで、Mレーシングの永田氏がどえりゃー数値をたたき出した記憶がございますなぁ・・。
最近、240ZGのフルノーマルが展示してあったのですが、あんなに非力なタイヤだったのかとぞっとしております(^_^)v
175/70/14かな。
といいつつ、ボクはフロント165/70/14 リア 205/70/14でしたが・・・
14で60~70なんていったら、鉄っちん溶接のチューブタイヤでしたよね、当時。

コメントへの返答
2009年6月28日 16:20
今から見るとこの当時・・・いやいや十年前くらいのクルマのタイヤときたら、信じられないくらいサイズがささやかですし、ハイトだって。。。

そういえば、昔のハナシで恐縮ですが、70年代後半からのホリデーオートの企画「Oh!MY街道レーサー」を見返すと・・・
2Lクラスでもアルミホイールなんて少なく、言われる通りテッチンか、よくても合わせホイールでしたね。。。

僕がラヂアルタイアを始めて履いたのが・・・以下省略。。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation