• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

完了 ダイレクト・イグニッション交換顛末記。

完了 ダイレクト・イグニッション交換顛末記。








よいよ作業の開始だ。

X-Carの場合、まずはご自慢のストレイト・シックスに覆いかぶさった空調のフィルターが入った躯体を外さないと作業がやり辛いので、それから分解に取り掛かる。



フィルターを覆うカヴァーを外して、細長いフィルターを取ると、その奥に四ヶ所トルクスネジがあるので、それをバラスと無事にエンヂンに覆いかぶさるカバーが外れる。

次ぎに、エンヂンに被さっているカヴァーを外すんだが、ネジ二箇所は分るんだが、オイルフィラーキャップまで外さないといけないのには正直閉口した。



無論、カヴァーを外した後にはオイルフィラーキャップは元に戻さないといけない。これは面倒だ。

こうして見るとストレイト・シックスの縦方向に長い様子が良く分るし、オーナーとして、ダイレクトイグニッション・コイルが並ぶ様子は壮観でホレボレするもんだ。

分解までに純正のコイルを見てみると、



メーカーはBOSCHで、面白いのはエンヂンの前後の二箇所だけにアースウゥイングと思われるケーブルが見られる。固定はボルト二箇所。念のために純正品をひとつ外し、SplitFireのコイルと並べてみる。



微妙なんだが、コイルの巻き数が違う様子が見て取れる。

それでは実際に交換してみよう。交換は至って簡単で、最初にコイルに繋がる端子を外し、次ぎに固定用のボルト二箇所を外す。
後は垂直に純正のコイルを抜き、逆の手順でSplitFireを取り付けるだけだ。



これを六回繰り返し、さらにアースゥイングのケーブル二箇所の取り付けを確認して作業は終了だ。



さすがに、ブルーのコイルが並ぶと壮観だし、やはり新品(だと思う・・・詳細は7月16日のブログを見て欲しい・・)という安心感は何ものにも替えられないモンだ。

ここで、さらに念のためにエンヂンを始動させて、交換した事による異常はないか?折角なので他の様子も眺めて、カヴァー類の取り付けに掛かる。

カヴァー取り付けまで、しめて作業時間は40分とちょっと。

さて交換後の様子なんだが、まぁ正直に言って、コイルを変えたからと言って劇的に何かが変るモンじゃないが、十万キロ越えのコイルとの比較では、やはりレスポンスやガスペダルの踏込み量が少なくなったのは実感できた。

後は耐久性などなどは、使ってみてナンボなので、じっくりと様子をみてみたい・・・

純正品が実はクルマとしてのマッチングが良いのは分るが、交換部品なのにベラボウな金額が設定されているのはどうなんだろうか?
無論、必要経費と言われればソレまでなんだが、それにしても限度があると言えるのではないだろうか?

特に本国との価格差を見ていると、なんだか意図的に高くされているとしか思えないのには疑問を感じる。

さてさて、次はあのセンサーか・・・などど思いつつ、イキがよくなったエンヂンにご機嫌な今日この頃なのである。







ブログ一覧 | X-Car | クルマ
Posted at 2009/07/18 07:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 9:07
ひえーエンジン、メカニカルすぎですねぇ!
2002なんか、なーんもなかったのにぃぃぃ。
Lにおいてはかくれんぼできましたよ!(#^.^#)/
コメントへの返答
2009年7月18日 19:12
改めて見て、拘りを感じましたねぇ。。。
別にコイルに繋がるハーネスだって、ジャバラにしなくてもいい訳だし、ひとつひとつのパーツがデザインしているっていう感じで見ているだけで楽しいものです。。。

その分・・・電気系統のトラブルも多いのが実情なんですが。。。
2009年7月18日 16:15
わたしもダイレクトなんで参考してりましたワイングラス

簡単に外れるもんなんすね

十万キロ越えてもまだいけますかねexclamation&question
コメントへの返答
2009年7月18日 19:14
意外にこのクルマの場合はシンプルに出来ていて作業は簡単でしたねぇ。。

ダイレクトコイルのひとつの目安はやはり10万キロでしょうね。

スグには逝かれないでしょうが、故障する可能性が高くなるので交換したほうがイイ・・・という感じですね。
2009年7月18日 22:48
なんだかカヴァするのがもったいないような眺めですね~
コメントへの返答
2009年7月19日 6:47
この以下にもデザインされていますという眺めは、ある意味オーナー、しかも自分でDIYができる人しか分りません。

以前の国産車も、こうした拘ったデザインがあったのですが・・・今では本当にカヴァーに覆われて。。。配管なども見応えがなくなりましたね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation