• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月07日

思遣 最近思い遣りって減っていませんか?

思遣 最近思い遣りって減っていませんか? 最近、睡眠時間が3時間以下とアイドル並みの生活を送っています徳小寺 無恒です。

そんな体力・気力もハラホロヒロな状態なんですが、今日は「みんカラ」繋がりや「廣島繋がり」の方々と、赤坂で見つけたステキなお店で「夜会」を開く事になっています。。。

そういえば赤坂といえば・・・よな夜、レアな個人タクシーが大挙現れるところ・・・

ヴォルヴォにBMW、シーマだなんだのと、面白いタクシーが21時を過ぎた辺りから出没するのだ。
昨日だが、レクサスの個人タクシーが出た・・という陸事関係の情報が流れたので、もしかすると・・・・

さてさて、今日は交通安全週間とやらの影響で、速度違反などの取締りが盛んに行われていましたねぇ。

速度違反と言えば・・
検挙 英国では検挙したクルマまで統計してる!!
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=630750
釈放 時速1300Km/hでランクルが捕まる!
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1270241
なんてありましたねぇ。。


R246の青葉台ICでも、速度違反をやっていて、いやぁ・・・ざっと数えて6台ものクルマが「サイン会」を開催していて。。。



そういえば、かつては取締りなどをやっていても、レーダー探知機など無くとも意外に分かったりしたものだ。
だいたい、対向車がパッシングをしてくれて、事無きを得てたのだが、はて??最近は、そんな取締りの現場近くでも、対向車がパッシングをする光景を見なくなった様な気がする。。

このパッシングの意味合いは、「憎っくき当局が・・」という感じではなく、「ちょっと飛ばし過ぎだよぉ気をつけて・・」という意味合いも込めてやっていたと思うのだ。。。

ある意味で、お互いに知らない同士であったが、パッシングという手法でコミニケーションしていたのだ。

顧みて、普通の生活でも、どうもコミニケション不足を感じる場面が多くなった様な気がしてならない。。

最近「江戸しぐさ」という言葉を良く聞くようになったが、これもかつて過密都市「江戸」という町で自然発生したコミニケーションの手法であったと思う。

「傘かしげ」
往来の多い通りなどで、雨のしずくが相手にかからないように「傘を傾ける」事。

「肩引き」
狭い場所をすれ違う時に、ちょっと会釈をして「肩」を傾けたり、身体を軽くよじって、お互いの「肩」などが当たらない様にすること。

「腰浮かし」
込み合った渡し舟で、新たに乗船客がやって来た時に、座っている人が、自然と物言わず「腰」を浮かして「拳ひとつぶん」詰めて、一人分ぶんの席を空けること。。



などなど、モノを言わなくともお互いが気持ちよく過ごせるように気を使った仕草を総称して、そう言うそうです。

最近は言わずが・・ですなぁ。。。

雨が降って、すれ違う時でも、俺が先だ、私が先に歩いていた・・みたいに譲るなんて珍しいし、電車のシートでも、新体操の選手よろしく、180度近く大股を広げて座っている人の何と多いことか。。。

まあまあ、こんな苦言などを言う様になったのも、徳小寺 無恒が歳を取ったせいなのでしょうか?

クルマの車窓から、狭い歩道を急ぐ会社員や小学生の列を、ぼんやり見ながら、反対車線では、また速度違反の取締りをやっていて、何やらやたらと、対向車や歩行者の仕草や挙動が気になって仕方が無い今朝の通勤だった。。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2006/04/07 10:10:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2006年4月7日 11:47
こんにちは。
思いやりですか・・・、それは僕も思いますね。
「思いやり」や「配慮」を持てる人が減っている気はします。
我先にと行動する人、またお礼の言えない人・・・

僕自身も、つい急いでいたり、イライラしてたりで時々後になって反省することも少なからずありますが、

「お先にどうぞ。」「ありがとう。」

という単純で気持ちの良いやり取りができる余裕をいつも持っていたいですね。
コメントへの返答
2006年4月7日 16:47
人間、感情の動物なんで、イライラとかがあっても仕方ないと思うのですが、それを反省するっていうのが普通ですよね。。

それが始終そうなんだと問題ですよね。

なんだか、世の中忙しくなり過ぎて余裕が無くなってしまった。。。という事も一理あるのでしょうが、そうだからこそ他人にも思い遣りを持ちたい・・と思うのですが。

さり気ない言葉ですが、「ありがとう」とか「すみません」などという言葉って凄く気持ちに響きますよね。。。

僕もできるだけ、その言葉が自然に出る様に心がけたいと思っています。。
2006年4月7日 12:00
レクサスのタクシーは友人から聞いた話だとGSの個タクが出てると聞きましたよ。
コメントへの返答
2006年4月7日 16:48
おお・・そうですか!!

大体、そういったタクシーの出没場所って限られていますので、画像に収めてみたいですねぇ。。

今晩も珍しいタクシーが見れるといいなぁ。。なんて思っています。
2006年4月7日 14:33
学問馬鹿、机上論で相手をやりこめる風潮がありますね。
その時は勝てたつもりでも、必ずむくいは来ます。

人生の勝負は「 人徳 」なのにね~
コメントへの返答
2006年4月7日 16:58
ホント、頭がいい人、要領がいい人はたくさん居ると思います。
でも、人生は全てが勝負事、表か裏だけでは無いと僕も思います。

「人徳」っていう言葉は一見すると難しい様ですが、ある意味で黙っていても人から信任を得ることが出来る人だと思うのです。
そういった人は、言葉が多いように思い勝ちですが、実は「見て分かることは言わない」 汗をかいている人を見て、「汗をかいてますね」とは言わないで、すぐ冷たいおしぼりや水を一杯さし出すみたいに即実行できる人の様な気がします。

そういったスマートな人こそが、本当に凄い・・と思うのですが・・・どうも最近はそうでない。。残念ですねぇ・・・
2006年4月7日 14:37
最近コミニケーションが苦手と言うより、捕まれぇ~みたいな、方が増えた様に思える、私です。
 人の不幸が見たい人が多いような、気のせいだといいんですがね。
コメントへの返答
2006年4月7日 17:04
なんだかすご~く分かる様な気がしますねぇ。。

確かに、助け合いみたいな雰囲気が無くて、他人の不幸を密かに・・みたいな感じの人が多いように思います。

みんな余裕が無くなっちゃっているんでしょうかねぇ。
2006年4月7日 16:48
こんにちは。
まだまだ皆さんの話しについていけない新参者ですが、これだけ申しておきます。
セブン手に入れましたが、妻は徳小寺さんと同じブルSSS(マニュアル)私は家族思いのセフィーロワゴン。日産党。
ちょっと不器用かな?と思えるメーカーですが、分りやすく使える車を作っていると思いますが?
ちなみに、マーチ12SRでしたっけ?なんか興味ありますね。
コメントへの返答
2006年4月7日 17:30
コメントありがとうございます。
そうですね、日産って痒い所まで手が届く・・みたいな至れり尽くせりなメーカーではありませんが、乗っていてそこはかとなく作り手の、こうしたら良いかな?きっとこれなら良いだろうみたいにワイワイしながらクルマの設計とかをしている姿が見えてくる様なメーカーですよね。
そんな人間臭いところがある意味で日産の持ち味かもしれませんね。
最近は、ずいぶんと日産も世渡り?が上手になって、スマートになってしまったのですが、逆になんだかどこかのメーカーとどう違うの?っていう感じで個性とかが少なくなってしまった様にも思いますね。
そんな中、マーチ12SRは久々に日産の拘りとか作り手の顔が見えてきそうな感じのクルマですよね。なんだかんだと言っても応援してくれるファンが居る・・本当に不思議な魅力を持つメーカーですよね。

また、お気軽に徳小寺 無恒のブログへお越し下さい。
2006年4月7日 18:25
自分も含めて「事なかれ」主義ですよね・・・
読んでいて自分も「あ、やっばぃー」に該当します。

運転は穏やかになったと思います。自分は後を走るように心がけてます。

でも「我」が出てしまうのですよね・・・

よい勉強になりました。
コメントへの返答
2006年4月9日 16:16
どうしてもクルマの運転って、「我」が出やすいですよね。
僕もようやく!?我慢が出来るようになったのですが、以前は、ちょっとした事に激怒したりして・・・まるで瞬間湯沸かし器の様でした。。。
クルマの運転でもそうですが、だんだん年齢が上がって来て、いかに人に見られるか・・お手本とまではいきませんが、スマートで、できれば「粋」でありたい・・と思うようになりました。
2006年4月7日 21:15
日産、見捨ててTやHに乗り換えようかな?
なんて思いもなくはないですが、見捨てられないような思いが・・。
さて、マーチ12SRですが、デザインの完成度ではビッ〇かな?
なんて世間の評判ですが、あの個性をどうにか自分なりに・・・。
そんな楽しみありますね。

さてさて、今夜桜祭りから帰りました。
人ごみ苦手な人間なのですが、たまには家族でシャバ見学もおつなものですなぁ。酒盛りもしない私です。
明朝は5時起きしてサクラ並木をスーパーセブンで走ってから仕事に向かいたいと思います。
PS)実は、クルマのウンチクを語ったりするもんで、後輩に「徳大寺」なんて言われたことありますよ。
コメントへの返答
2006年4月9日 16:21
日産見捨てて・・それは、ホント多くの日産のファンと言われている人から最近特に聴くようになりましたね。。。
でも僕は、これだけクルマが好きになった原動力が日産であって、なんだかんだと言いつつも、日産のクルマが好きなので、まだまだお付き合いを続けてゆこうと思っています。。。
桜並木をスーパーセブンで・・・とは、なかなか風情がありますね。。。こういう季節、たしかにオープンの魅力は、まったくもって屋根付きクルマに乗っていると羨ましくも思います。。
2006年4月9日 1:11
速度違反取締りでの対向車へのパッシング、そういえば最近あまりやらなくなりましたねぇ。
昔はあれでずいぶんと助けられましたが。

江戸しぐさ、なんとも粋ですねぃ。そういったちょっとした気遣い、最近はとんと少なくなりました。

いつでもそういったちょっとした気遣いができるよう、心に余裕を持って生きていたいものですが・・・

う~む
コメントへの返答
2006年4月9日 16:25
以前はお互い様・・・なんていう風潮があって、いいえ、それが当たり前で、皆がいろんな場面で助け合っていたように思います。
今は、本当にそれが絶滅に等しいのは寂しい限りですね。。

江戸しぐさ・・・「粋」でしょ!

男は黙って・・なんていう言葉もありましたが、やせ我慢や無理にという感じでなく、いかにスマートに、いかに快適にお互いが暮らせるかという。。心づくしの精神が、自然とそうさせていたんでしょうね。。

いくらお金があっても、人間的にスマートじゃないと、カッコわるいですよね。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation