
折角の年末年始。ゆっくりと家で過ごそうかとも思ったが、一日くらいどこかへ家族を連れてゆこうと思い立ち、と有る旅行サイトのポイントが貯まっている事を思い出し、早速検索すると・・・
長野県松本にある美ケ原温泉の宿
ホテル ニューことぶき が目に留まった。
ポイントは家族でゆっくり入れる
「貸切風呂」 があること、これは小さな子供がいる家庭には非常にありがたいモンだ。そして次ぎに
「料理が美味しそう」 という事、旅行の醍醐味は、上げ膳据え膳の気楽さもあるが、美味しいプロの料理を堪能できる事・・・これも外せないだろう。
三つ目に・・・・宿泊費がリーズナブル。最近、サイフの中身が軽い父親としては、家族に大きな声で言えないが、この点も実は大きなポイントだったりする・・・・(閑話休題)
ネット経由で
「アーリーチェックインにレイトチェックアウト」 を希望すると、15時チェックイン、11時チェックアウトで予約が取れた。
ここから松本までは、まぁ3時間ちょっとで行けるので、出発を混む時間を避けてゆっくり出れるという算段だ。まぁ腰をすえて観光という感じではなく、ドライヴの延長という気軽さもある。
実際に9時半過ぎに我が家を出て、八王子から中央高速へ乗った。
さて、松本までのルートだが、ドライヴ方々ということもあって、行きは100kmくらい遠回りになるが、圏央道を通り
12月30日という事もあり、まずまずのクルマの流れで一安心だ
関越自動車道⇒上信越道⇒長野自動車道 のルートで行く事にした。
帰省のクルマが多いのでは?と思ったが、暮れも押し迫った12月30日という事もあるのだろう、そして例の¥1,000-高速が適用されないという事もあってかクルマが少なく快適なドライヴになった。
途中、幾つかのSAに立ち寄りながら、13時過ぎに 長野自動車道 に入ったが、急に横風が強くなり吹流しの
「遊泳角」 は常に
「90度」 、つまり風速が最低でも
10m/sec という状況に、
吹流 道路の吹流しをどれくらい理解していますか!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/4855292/
空力の良い X-Car とは言え、アヴェレージを落としての走行となった。そして、松本市内で昼食をと思っていたが、少し早めに 「梓川SA」 に入っての休憩と昼食と相成った。
最初にお手洗いを済ませ、そうそう、ここ数年気付いたのだが、SAで子供向けの設備が整ってエラク助かるモンだ。例えばお手洗いにある洗面台だって子供サイズが当たり前だし
画像は梓川ではなく横川SAだが、同様の設備はどこでも増えた
授乳用、おむつ替えの部屋も充実しているのには感謝感謝だ。。
そして楽しみな昼食となった。ここ 梓川SAは、SAPAのレストランメニューのコンテストで何時も入選する常連という事で楽しみにしていたのだが、出てきたメニューの量や内容は、噂に違わずなかなかのモンだった。
どこかレトロチックな器に子供も大ハシャギ!
お子様メニューだって、なんだが小さな頃デパートの屋上にあったレストランで食べたような器に入って、内容だって定番だが、出来合いでなく、ちゃんと「料理」してあるものが出て、大人が食べても美味だった。
僕は「カツカレー」をオーダーしたのだが、こうしたSAに良くある、ペナペナかはたまた「脂ギッシュ」なモンではなく、肉厚でほどほどジューシィーなカツで、なるほど・・と納得の行く一品だった。
ここでも、昼食や買い物でじっくりと時間を潰し、よいよ松本市内へと入った。
ブログ一覧 |
日常 | 旅行/地域
Posted at
2010/01/03 07:47:39