• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

努力 日産小型車枠タクシーの火は消えるのか?鹿児島日産の挑戦。

努力 日産小型車枠タクシーの火は消えるのか?鹿児島日産の挑戦。 此処の所 taxi ネタが続いて恐縮だが、日産が小型車枠のタクシー仕様を放棄して以来、色々な話題が全国から飛び込んできている。

クルーを維持管理するために、中古を含めて買い増しした法人も居たと言う。

個人ユースに至っては、それぞれの努力で現行車を改造してまで、日産小型枠タクシーの火を存続させようとしている。

そんな中、昨年の秋口に大きなニュースが飛び込んできた。

それが、鹿児島日産自動車が独自にラティオを改造してタクシー仕様を開発したというものだ。



九州と言えば、どうも、あの有名になった3ナンバー車でも5ナンバー車にしてしまうという豪腕を発揮した某業者の姿を思い浮かべたりするのだが、そんな話題はさて置いて、ここまで地方のディーラーが、小型車枠のタクシーを開発する熱意の根源は、


これが、ある時期話題になった、3ナンバー 車でも 5ナンバー にしてしまう伝説の業者の作品だ!

5枠小型車枠の車種に乗り続けたいが、「間違っても日産車、トヨタ車しか乗らない」とか、

周りを見て「トヨタは多過ぎて・・」とか、もっと有難いのは

「やっぱり 日産車 が好きだ!」

という潜在的なニーズが、結構あるという理由からだ。

もちろん、手持が無くタクシー需要をライヴァルのトヨタに牛耳られる事に悔しい思いをする地方ディーラーの現実も見逃せない事実だ。

まぁ、そんな需要なんて、会社全体で見れば「微々たるモンだ」と当の日産は高を括っているのだが、そうした小さな需要さえも、最小限のコストで実現して、如いてはそれが全体の販売台数の増加に繋がっているトヨタの強かさは、憎っくきトヨタであるが 「天晴れ」 というしかない。

そんな思いで、先月の発表された月間販売台数、ベストテンの実績を見ると、日産は、未だに「ミニヴァンNo.1」だと過去の栄光ばかり宣伝する 「セレナ」 しかランクインしていない様子を、日産の連中はどう思っているのだろうか?

「良いクルマ造っているのだから、販売台数は関係ない」とか
「グローバルで売れているので国内で不振なのは仕方が無い」、
「本質的なクルマを作っているのだが、それが理解されず残念」



などど、自国のニーズ、消費者に背を向けた企業に、「日本」の企業だという資格はあるのだろうか?

現在のタクシーのニーズを見るに付け、そこまで努力して日産小型車の火を守ろうとするディーラーの姿、やる気の無いメーカーの姿垣間見れて実に、心強くまた残念な気がするのは僕だけだろうか?


以前は、どこの駅前でも 日産 vs トヨタ のタクシーが火花を散らしていたモノだ・・・

どこの駅前に行っても、日産のタクシーとトヨタのタクシーが、どちらも譲らないぞ!と言わんばかりに溢れている姿は、もう見れないのだろうか?

非常に残念だ。
ブログ一覧 | レアタクシー | クルマ
Posted at 2010/05/22 13:11:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年5月22日 17:14
確か最近でた商用車ベースのタクシーでますよねexclamation&questionNなんちゃらってやつで


先日フーガの個人タクシー見つけましたが

是非乗りたいですねウッシッシ

追伸
香港もクラウンコンフォートタクシーだらけでした
コメントへの返答
2010年5月23日 12:16
NV200もある意味でタクシーの新しい形だと思うのですが、都市部などではやはり使い勝手でセダンタイプが主力だと思うのですね。
そうしたタクシーユースの車種と、たまに・・・という個人タクシーが混在して面白味が増すと思うのですね。

海外、東南アジアでは確かにコンフォート多いですねぇ。。。
2010年5月22日 18:38
前はマツダのルーチェもありましたね。
コメントへの返答
2010年5月23日 12:17
地方ディーラーがそこまでするという事は、やはり需要があるという事なんでしょうね。
まぁ、昔からの懇意にしているユーザーに頼まれては・・・というのも結構あるようですがねぇ。。
2010年5月22日 23:15
日産だけでなくトヨタ以外は国内は見捨ててる感じがしますね。
そんななか、国内のMTを増やすとか、KP61の復活をにおわしたりする豊田だけが何故か元気良い気がします。
私もどっちかというと「憎っくきトヨタ」なんですがね(笑)。
国内市場を見捨てたバイク業界みたいに自動車産業も壊滅的な状態になるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月23日 12:25
バイク業界・・・いやぁ。。。このワンセンテンスは背筋に何かが走りましたねぇ・・すでに、国内に向いていない身近な業種がありましたねぇ。。。
トヨタはホント、ニーズのつかみ方が上手です。

商売にならないと分かっていても、時たま、変化球をエィと投げてくる。
MTも東南アジア向けに大量に作っているのを利用して、あたかも・・・というのが凄いモンです。
2010年5月23日 7:00
クルーみたいにFRのプラットホーム起こして作るのは現実的に困難だとしても、ディーラーでラティオを仕立てたようにFFのBプラ辺り使ってタクシー仕様作った方がいいかと思えますねぇ。

問題は台数を抱える法人業者が”FRに固執”という壁がありますが・・・

既に個タクじゃティアナなどFF車使ってる実績も増えてきたし、
(ランニングコストや耐久性などFRとFFって未だに差が大きいのでしょうか?)
工夫(と、タクシー業界への説得)次第でクルーの代替え需要を引き継げるのでは・・・

と、果たしてペイ出来るのか判らないあくまでも素人考えですけんど(^^ゞ。
コメントへの返答
2010年5月23日 12:31
もはや国内を見捨てた日産にMクラスの適切なプラットホームが無いのが痛いですが、FWDで流用業を駆使して新しい営業仕様を作るのは困難では無いと思います。
ランニングも含めて日産が協力にバックアップするとなれば現実性は無きにしも非ずでしょう。
薄利多売は間違い無いですが、ランニングで稼げる事を思えば、商売になると思うんですがねぇ。。
青い目のガイジンがトップじゃ、そんなモンと一蹴されるのは目に見えてますよね。。
まったく、どっかの政党と同じで、上が右と言えば右しか向けない日本人ばかりの集団では実現は難しいでしょうねぇ。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation