• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月26日

堂々 海外の画像に、このクルマたちが!?

堂々 海外の画像に、このクルマたちが!? いやぁ・・・眠い。。。此処の所仕事が多忙で少々お疲れ気味なんだが、それでも、ついつい溜めに溜まったヴィデオの編集に勤しんでいるのだが・・・

そうした過酷!?な作業の中でも、ひょんな事から真夜中だというのに、思わず感嘆の声を上げてしまう事が度々あるものだ。

一昨日も実は、海外から頂いたヴィデオテープ、サファリラリーのライブラリーなんだが、それを見ていて思わず声を上げてしまった!!

それがTOPの画像だ!!!

なんたって、懐かしいルーチェやら、まわりにも見たことのある様なクルマが多数写っていたりして・・・

そういえばルーチェはトミカの話題で最近チェックしたばかり・・・

再来 ルーチェ・レガートが帰ってくる!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/17681312/

こうしてみると、如何に日本車が海外に進出しているんだなぁと再確認した次第だ。

他にも、たくさんの日本車が写り込んでいるので、ぜひぜひチェックしてみて欲しい。。。おかげで、ラリー車そっちのけで、ヴィデオを観はじめてしまったしまった事は内緒だ。(笑)



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/05/27 03:09:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年5月27日 6:17
おっ~、懐かしい車群!
後方はレビン(TE71)ですかね・・・。
車の様子から70年代後半でしょうか?
お宝ビデオ、是非その続編レポもご期待してます♪
コメントへの返答
2010年5月28日 18:56
いやぁ~余りにも、色々映っていて、ラリーのヴィデオなのか、ネオヒストリックカーのヴィデオなのか分からない状態だったりします。
サフアリ独特の雰囲気も楽しめますか、市街地での走行シーンも意外に楽しめたりします
機会があったら、また、面白い画像を用意しようと思います。
2010年5月27日 7:15
ラリーカーと一緒に水の中を走るノーマルの日本車を見ると、改めて日本車ってタフなんだなぁ…と感じますね。

 サニークーペやタウンエース、さらにはタフさの象徴でもあるサニトラまでも。
コメントへの返答
2010年5月29日 23:05
まったくです。

そして、その礎を築いたのが、DATSUNでブルーバードだったりする訳ですね。

この一枚から、そんな事がたくさん想像できます。
2010年5月27日 8:13
なんと、レガートハードトップではないですか!!
セダンはたしか、後部ドアに三角窓があったような・・・・
沖縄で360ジムニーを発見したときも驚きましたが、
海外でのこの日本車はすごいですね。
同一年代の外国車はゴルフぐらいしか見ませんよねぇ・・・。
コメントへの返答
2010年5月29日 23:09
日本でもエラク疎遠になってしまっているルーチェを、まさかこんなところで見るなんて!!
正直、日本では、この頃のマツダ車の耐久性について大いに疑問を持っていたのですが、こうして悪路を走っている姿を見ると、どっこい!やるなぁマツダ車もって、ちょぴり肩を持ちたくなりましたね。
2010年5月27日 10:49
うちの親父がレガートのハードトップに乗ってました(なつかしぃ・・・)

ライトにブルーのカバーを付けてました。気に入っていたのか、エンジンが止まるまで我が家で乗り続けたクルマです。当時はパワーウインドウとか初体験だったので、子供ながらに感動した記憶があります(笑)
コメントへの返答
2010年5月29日 23:14
>ライトにブルーのカバーを・・・
そうそう思い出しました。このルーチェにもヘッドライトカヴァーがありましたねぇ。。
広島市内で何度か目撃しましたよ。
REのLIMITEDの内装には、例の銀座内装もあって、結構高級感溢れるモノでした。

パワーウィンドゥは・・・僕もず~と憧れのアイテムでした。(遠~い目)
2010年5月27日 23:30
お疲れ様です。

中国やソビエトなどは日本車の中古車(10~30年程前)が今でも現役で走っているらしいですね。

今では日本ではさすがに見かけなくなったっと思われるクルマ達が海外で第二の人生を送っている・・・

某営業の人が出張行って乗ったTAXYが「三菱ランサーEX」(A175)だったそうで驚いたと言ってまし

た。

コメントへの返答
2010年5月29日 23:19
中国の沿岸部やロシアの沿岸部では、ガンガン日本車が走ってますね。
僕は、日本海側の港から、日本にやって来たロシアの船が、日本車や農耕器具を溢れんばかりに積み込んで出向するのを何度も見ましたが、そうまでしても日本を後にするクルマ達に、なんだか親しみと第二の人生(車生!?)をがんばれよ!とエールを贈ったモンです。。
そうした地域では、社用車で使われていた日本車で、ドアなどに車名や、ちょと前によく見られた「自家用」の日本語があると、意外な人気があることをご存知ですか?
場所が変われば、思わぬ事が思わぬ人気なるモンなんですね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation