• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月20日

砥面 スカイライン・ジャパンのデザインにgolfをを見た。

砥面 スカイライン・ジャパンのデザインにgolfをを見た。  スカイライン・ジャパンのデザインを紐解く旅もよいよ最終章を迎えた。

 西部警察などで一名を馳せたC210こと、スカイライン・ジャパンなのだが、一般的な市場の評価は前作の「ケンメリ」や、その前の「ハコスカ」の方が評価が高い。

 しかし、玄人からの評価としてはジャパンの計算しつくされたデザインも実は高評価なのだ。ケンメリのデザインは、完全にそれまでの国産車がそうであったように、亜米利加車の影響を多大に受けていたが、ジャパンは、その時期登場した欧州車、それは現在までもある意味でスタンダードと言われている VW GOLF のデザイン・・・・いや、ジョルジェット・ジュージアロの思想を多大に受けているのだ。

 初代GOLFの成功は、その優秀なパッケージングと、クルマとしての走る・曲がる・止まるという基本特性が高い次元で両立されていた事である事は間違いのない事実である。

 
まったく無駄のないデザイン。しかし、そこには無機質な雰囲気は無く、美しささえ感じる。

住居スペースはこれくらい、エンヂンは、窓の大きさは、荷物はこれくらい詰めるスペースがという、相反する命題を鎬を削って割出、それをボディという殻で包み込む。そこには、無駄な線も面も存在しないデザインが存在した。

 かつて ジョルジェット・ジュージアロ のデザインを、「折り紙細工」とか表現した言い方が流行ったが、それは正しくもアリ、また間違ってもいる。単純に直線や平面のデザインのみであるなら、そこに感性は存在せず、人に訴えかけるモノは無く、これほどのヒットにはならなかっただろう。

 顧みてジャパンのデザインは、定規で引いたようなシャキッとした直線と、あたかもカンナでスパッと削り落としたような硬質な面で形作られている。


無駄な線も面も存在しないスパッと切り落とされた面と線が織り成すジャパンのデザイン。画像は幻の限定車「ダンディズム」。

 決して欧州調のデザインではないが、ここの面は、その先のここの線と繋がり、この面は遊ぶことなく収束させてと、ジャパンの線と面は計算づくで作られており、そこに ジョルジェット・ジュージアロ の計算づくのデザインの影響を感じざる得ないモノだ。

 GOLF の発売は1974年頃だったので、そのデザインの影響が ジャパン のデザインにも影を落としたことは疑う事の出来ない事実だろう。

 ジャパンのサイドヴューを眺めて見ると、実に考え抜かれた線と面で出来ている事が分かるだろう。


単純な直線と平面では無い、必要な場所に必要な線と面が切られているジャパンのデザイン。

一見すると、フロントのホイールアーチ前半のバンパーから続くプレスラインと凸面が、フロントホイールアーチ後半からの、凹面と、リヤホイールアーチ後半の、リヤバンパーに続く凸のプレスラインと整合性が無いように見えるが、フロントバンパーからの上部の造形は、単純に面を張り出すのではなく、一段深い彫を入れて、フロントバンパーの連続面である事を強調し、バンパー下部から繋がる面は、単純な折り返しにして、ドア部の凹面との整合性を取っている。

 バンパー上面から続く彫の深いプレスラインは、ドア面の凹面上部の線との連続線では無く、あくまでフロントバンパーとの線と面との連続面である。あくまでフロントバンパーの機能面を収束させる為の面と線で、ドア部のサーフィンラインの面や線との連続線では無く、バンパーの機能を強調した計算づくの面と線なのだ。

 リヤのバンパーから伸びるプレスラインも然りだ。

ジャパンのデザインは、日本人の感性に即した、直線と平面で出来ているとはよく言われるが、それは表面的なもので、そこにあるのは、計算づくの無駄のないデザイン、GOLF 、ジョルジェット・ジュージアロの影響が感じられる、単純な欧州デザインの真似では無い、日本人がそれを噛み砕いて日本独自のデザインとして玉成したデザインであった事を知って欲しいと思う次第なのだ。



ジョルジェット・ジュージアロの代表作のひとつである「ロータス・エスプリ」。そこにもジャパンに通じる計算づくの折り紙細工の美しさが見て取れる。

ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2014/07/20 12:19:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation