• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

尾張 名古屋走りまた話題になる。

尾張 名古屋走りまた話題になる。


 色々な意見や反論、同意の意見もあるだろうが、先日、また某ニュース版で、「名古屋走り」が話題になっていた。

 今回だけでなく、ここ数年何度も取り上げられているのだが、有名なのは

命奪う「名古屋走り」 事故死ワースト脱却へ苦闘
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD1100A_R10C12A7000000/

 全部のドライヴァーが悪い訳では無いのだろうが、僕も、この地域を走っていると、これは・・・と思う走り方に度々遭遇するので、残念ながら悪しきローカルルールは実在すると言わざる得ないのが実情だろう。

 無論、ここだけでは無く、全国的に有名なのは「松本右折優先ルール」とか、実は相模原だって「すもうルール」と言って褒められたもんじゃないのが実情なんだが、「名古屋走り」だけは、群を抜いて全国的に有名になってしまったいる。

 「名古屋走り」の端的なものは、ここでも書かれているが、

悪筆で有名な アンサイクロペディア 「名古屋走り」 が実は端的に現実を表していると思う。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

急ぐのは分かるのだが、もう少し何とか・・・・というのが偽ざる心境なのだ。

 それから、最近、感じるのが、車間距離を空けない女子が多いような気がするのも気になる。

それは年齢に関係なく、普通に走っていて、どえらくルームミラーに大きく写るなと思うと女性ドライヴァーが多いのだ。。

 もちろん男性ドライヴァーも多いのだが、昨日一日だけでも2台、車間距離が近いと感じたクルマのドライヴァーが女性だった。

 女性は距離感覚の掴み方が苦手なんだろうか?

例えば低速でも、前方で何かが起きて、急ブレーキを踏んだら、あの車間距離では危険だと思う事がしばしばなのだ。

 「名古屋走り」、「松本ルール」、車間距離の件などなど、まだまだクルマに関する暗い話題が多い今年。

ローカルルールに関しては、これだけ話題になっているので、今年こそは改善の方向に行けばとも思うのだ。

 女性ドライヴァーの車間距離の件は、もうすこし検証が必要かもしれないのだが、これも僕も含めて安全運転のひとつとの議題として、このブログが自分の運転スタイルの見直しのきっかけになればとも思う次第なのだ。
ブログ一覧 | ニュース | 旅行/地域
Posted at 2015/01/04 10:59:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまっ ... From [ ヤックスのまったり車雑記。 ] 2015年1月7日 18:10
新年早々ここまで頭に来た事もない。 新年の挨拶回り・・・営業職や販売業であれば恐らくあるであろう 毎年恒例のこの光景だが 今回その中で激昂する様な出来事がありました。 トラックバック先にある名古 ...
ブログ人気記事

はじめましてdark222さん
アントニオPHVさん

1日早い母の日です
スプリンさん

M2家2025年車両入れ替えチャレ ...
M2さん

🍽️グルメモ-970-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

母の日に
おとぅさんさん

LEDデイライトが復活〜😍✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年1月4日 11:08
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
こんな事は言いたく無いのですが、間違い無くナンバーによる運転のモラルの低い地域が存在しますね。
私の住んでいる地域も観光地ですから、尚更感じます。
慌てず穏やかな、且つ節度ある運転をお互い心掛けたい物ですね(=^ェ^=)
コメントへの返答
2015年1月4日 20:18
おめでとうございます。
確かに言いづらいですが、ナンバーによって性格と言うか何かあると思います。
観光地となると他府県ナンバーもたくさん来るので大変でしょうね。。。
慣れない土地で走る訳ですから、ナビに頼り過ぎない様に、自分で前もって下調べをして運転者自身も、地元の人にも優しい運転を心掛けたいですね。
2015年1月5日 16:32
こんにちは、お疲れ様です。

一番最初に話題になったのはJAFメイトに掲載された松本走りですかね?他府県のドライバーが直進で交差点に進入したら右折車が大きな顔して目の前に出てきて事故。日本の道交法が通用しない地区があるなんて信じられませんし許せません。女性ドライバーは得てしてそうじゃないですか?ハンドルに抱きつくような座り方、前車のテールランプだけを追いかけるカルガモ走法。昔から一姫二トラ三ダンプっていいますからね。
コメントへの返答
2015年1月6日 0:50
あの「松本走り」も知らないと恐怖ですよ。。

色々な所にクルマで出向くのですが、確かにローカルルールは存在しますが、激しく道交法から逸脱するルールは何とかしてもらいたいものですね。

「一姫二トラ三ダンプ」って使い古された言葉の様ですが、まだまだ、残念ですが、ある意味において「的を得ている」と感じます。

女性も体格や、日常的な動体視力が良くなっている筈なんですが、
「なんで、そんなにムキになって付いて来るんだ!」
っていうスタイルの運転が目につきます。

負けず嫌いと言うか、負けてたまるかと言う様な妙な気迫さえ感じます。

そんなクルマが来ると、もらい事故が嫌なので、先に行かせますけどね。。。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation