• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

美食 箱根強羅温泉あおい荘 で美食を堪能。

美食 箱根強羅温泉あおい荘 で美食を堪能。  あおい荘 と言えば食事が有名で、多くの旅サイトや宿泊サイトを覗いてみると、高い評価がされている。

 やはり「旅」のだいご味は、景色を楽しむのも良いモノなのだが、食べ物が美味しいという事も大事なファクターだろう。

 まずは今日の夕食のメニューを紹介しよう。



小さな宿なんだが、前菜から主菜、デザートへとしっかりとした流れがあって大いに期待できそうだ。

 TOP 画像は前菜の画像なんだが、どれも見栄えだけでなく仕立ても凝っており、ピクルスも酸っぱさが抑えられており、実に食べやすいものだ。
味付けは、関東の宿にあって、濃いモノではなく、素材そのものが持つ旨さを引き立てる絶妙なもので、鮪や牛肉の風味も堪能できる。

 こうした凝った料理だと、量が少なめなのか・・・・とも思ったが、御造りが来て、


これが三人前の御作り。とにかく新鮮で、見た目も綺麗に盛り付けられて目でも楽しめる。

 そして主菜の 「鮪のほほ肉と豚すき鍋」の蓋を開けると、そのボリュームに驚いてしまった。


鮪と豚肉という、海の幸と山の幸のコラボレーションも驚くが、量もしっかりあって満足度が高い。

鮪と豚肉という、海の幸と山の幸のコラボレーションも驚いたが、その量は一人分としても十分なものだ。

ここで、鮪のほほ肉は、大きめの塊で入っているので、それをほぐしながら食べてくださいという事で、箸でほほ肉をほぐして、少し煮込んで食べると実に汁が染み渡って、まるで魚肉ではなく牛や豚のような触感も楽しめた。

豚肉と合うのか!?と最初心配したのだが、いやいや、僕のボキャブラリーでは上手く表現できないが、まったく違和感なく、おそらくすき焼き調に、生卵にくぐらせて食べる事もあって臭みなどもなく、どんどんと口に入って行く。

少し食べ進んだら、固形燃料がまだ燃えていたら、小皿の生卵を鍋の中に投入して、卵とじで食べても実に美味しかった。

 そして次にやって来たのが、「ローストビーフ サラダ添え」なんだが、


ここまで来て、手のひらサイズで、しかも肉厚!それでいて柔らかくジューシー

 そんじょそこらの、イオンなんて売っているモンとは別格で、手のひらサイズの大きさのローストビーフが二枚!さらに肉厚で実に食べ応えがある。

大きいだけではなく、実にジューシーで、ちょっと強めに噛むと、スッと切れてしまう。

 いやぁ、もうお腹いっぱいと思っていると、ご飯と汁と漬物がやって来た!!!


普通、〆のご飯は白米が多いのだが、ここでは炊き込みご飯!豆ごはんが登場した!

普通は白米でさらっという感じなんだが、あおい荘 ではとことん食事に楽しんでもらいます!という感じで、炊き込みご飯「豆ごはん」が登場した!!

 ここにきて、炊き込みご飯で、しかも「豆ごはん」なのか!?という処は宿も心得ていて、ご飯は柔らかからず、固からずで炊き込まれており、不思議なくらいスッと入って行く・・・・

 いやぁもうこれ以上は・・・と思ったところに、とどめのデザートの登場で、


デザートは味しっかりで量少な目。食べ応えで勝負だ!

量は少なめなんだが、味をしっかりさせて食べ応えある味付けとなっていた。

 これなら「別腹」とは言いながら、お腹いっぱいの状態でも、美味しく最後まで食べ切って欲しいという作り手の思いなのだろう。

 最近は美食なんて言って、確かに美味しいけど、良いものを使って手間暇をかけて作っているので少ない量でというスタイルが多いけど、考えてみると、僕が子供のころは、こうしたちょっとしっかりした旅館に泊まると、本当にお腹いっぱいになるくらいの料理が出ていたことを思いだした。

 今回出てきた料理は、どれも作り手の気持ちや工夫が満載で、海の幸と山の幸が一緒になったりして、実に新鮮な気持ちにもなった。

 これも一日に10組という少ない宿泊客を迎えて、如何に心地よく過ごしてもらおうという宿側の両親の一つじゃないかと思った次第なのだ。
ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2016/08/13 10:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

カエル
Mr.ぶるーさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年8月13日 22:41
こんばんはひらめき

食欲をそそられる画像ですね♪(*´∀`*)ぴかぴか(新しい)

鮪のほほ肉と豚すき鍋・・・鮪の身も美味しそうですが、鮪から良い出汁が出てスープも美味しそうですね!!
コメントへの返答
2016年8月14日 20:22
とにかく、どの旅行サイトや宿サイトを見ても、食事が高評価だったのですごく期待していたのですが、いやぁ期待通り、いや以上でした。
盛り付けの美しさもそうですが、ボリュームがあって、しかも美味しい!!!
鮪と豚肉という意表を突いた料理には味もそうですがアイディアに脱帽です。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation