• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月14日

急坂 神業の坂下り 車庫

急坂 神業の坂下り 車庫  都内を歩いて、ちょっと郊外に行くと、昭和40年代50年代頃からあるんだろうなぁっていう家がたくさんあって、大体そうした家は、5ナンバーサイズで車庫が出来ているのが殆どで・・・

 特に幅がギリギリの車庫が多いのだが、今回の車庫は道路に出るまでが信じられないくらいの急な坂で、よくぞここをバックで降りて、さらにこすらないモノだって関心関心。

 でも・・運転者以外が乗って、この急な坂を上がると絶対にフロントを擦るよなぁなんても思ったりして。

土地代の高い都内。以前は、一階を少し上げて、土地を掘り車庫を確保した家が多かったけど、規制緩和で、堂々と三階4階建てが可能になって、一階が車庫って家がほとんどになって、こうした半地下2階建て住居も絶滅危惧種になりつつある。

こんな、凄い車庫を見るのも、後数年なのかなぁと思う次第なのだ。




ブログ一覧 | 車庫 | クルマ
Posted at 2017/12/15 08:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2017年12月15日 21:56
こんばんは。
うちの嫁さんの実家はこれの逆パターンで車庫から道路に下がる造りなのですが、ノーマル車高にも関わらずうちのプレマシーが入れられませんでした。
コメントへの返答
2017年12月17日 10:44
ウチのカミさんの実家もそうでした・・・
特に道路と車庫との間に雨水が流れる段差があって、そこが最大のネックで、どんなにゆっくり降りてもフロンとを打つので、もう気持ち的に参ってしまいました。
それが車高が下った今を考えると・・・

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation