• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月23日

十字 ミラーコントロールスイッチ イルミ化

十字 ミラーコントロールスイッチ イルミ化  商用車ベースのクルマとは言え、まさか、リモコンミラースイッチのクロスボタンが光らないなんて。

 ミラーの折畳スイッチはイルミが灯るのだが、夜になっても、ミラーのコントロールのクロススイッチが光らないのだ。

最初は「玉切れ」なんて思ったのですが、実はコレがデフォルトという事で。

 
僕の世代としては、クルマのスイッチは夜になると光るモンだというのが定番。


カテーシランプに、フットッライトにシートにもイルミが仕込んでいる。夜が楽しいモンだ。

 透過式指針が当たり前になり、インパネのスイッチも、もちろん光る訳で、そんな中、たかがミラースイッチとは言え、ここが光らないと、


折畳スイッチは光るのに、なんでクロススイッチは光らないんだろうねぇ。

エラク寂しい感じになるモノだ。

 そこで入手したのが、たまたま販売店に在庫のあった、現行B17シルフィの「ミラーコントールスイッチ」だ。

価格はリーズナブルなだいたい ¥2,700ー 也。

 
入手したシフトフィニッシャー引取り時に、たまたまあったB17シルフィーのスイッチを合わせてお買い上げ

 外観的には、「OPEN」が「AUTO」になるんだが、問題ないだろうと(たぶん!)購入を決意。



手動でスイッチを押しても、電動でミラーが動くんだから「AUTO」でも良いんだろう・・・と自分に言い聞かせて(笑)裏は色が違うのみだった。

 家に帰って、細かい部分を見たが、表向きは「AUTO」くらいで、一番の違いは裏で、何と基盤の色が「グレー」から「緑」に。

細かく端子の位置や数を見たんだが、どうも同じぽっい。

 ヨシ!それならやってみようという事で、インパネをサクッと外して、現状の ミラースイッチ をインパネから分離。ツメ4カ所で固定されているだけなんで、マイナスドライバーでコジコジして取り外した。

 あとは、コネクターを外して、買って来た ミラースイッチ に挿し込むと、当然の事ながら、


当然の事ながら車両側のコネクターもサクッと取り付いた。

あっけないくらいサクッとコネクターイン。

 このまま念のために仮組をして、ポジションランプを ON にすると。


クロススイッチにも灯が灯ってイルミの少ない部分なので雰囲気がエラク変わった。

アンバーの灯が、上下左右の ▲矢 に灯った。

もともと、ミラースイッチのまわりは、それでなくともイルミが少ない部分だったので、


ナイトクルーズの雰囲気が変わった事もあるが、なんたって夜間の操作性が良くなったことは言うまでもない。

夜の雰囲気が変わったは事もそうだが、やはり手探りでスイッチをいじるより、目視で一発で操作できるのは良いモンだ。

 まぁ「AUTO」って書いてあるけど、コネクターが合っても「手動」なのは如何ともし難いんだけどね。(笑)



ブログ一覧 | NV White Base | クルマ
Posted at 2022/01/24 23:12:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2022年1月25日 0:41
こんばんは
S110、センターコンソールの後ろにも照明あって、リヤシートの足元照らしてましたね
懐かしいです(^_^;)
コメントへの返答
2022年1月26日 10:41
910ブルの SSS-XG のインパネなどのイルミも壮絶に綺麗でしたが、S110のイルミは、もっと凄かったですね。
後席の足元までのイルミがあったのはS110が最初じゃなかったかなぁ。
S110はクウペスタイルですが、意外にまともに座れるクウペだったのでイルミも奢られていたのかもしれませんね。
2022年1月25日 9:20
こんにちは!
 ミラー・コントロール・スイッチが光るのって常識なんですかね・・・
自分の乗って来た車の事を思い出しても、そんな高級な装備は無かったような気がします。 ある意味、カルチャー・ショック! 
 さて、上から二番目のカタログの写真は徳小寺さんなら「ブルーバード」だよね、と思いつつ見ていたら違和感が有ります!
 よく見たら「110」シルビアかガゼールでしょうか?
あの頃はZ31に乗っていましたが、弟分の方が高級装備がついていたんですね。
コメントへの返答
2022年1月26日 10:56
いえいえ、ちょっと書き方が舌っ足らずでした。
自分としては、せっかくイルミの電源が来ているのに光らせないのはというニアンスでした。
まぁ、細かいのですが、最近はこうしたパーツのイルミも凝っていて、こんなスイッチまでもが・・というパーツまで光っていたりします。
僕的には、昭和の40年代のグリーンのメーターの横から差し込む「照明」っていう時代育ちなんで、こうしたイルミに憧れるんでしょうねえ。
画像なんですが、まさに仰られる通り、910ブルの画像を持って来たかったのですが、使えそうなのが無くてS110シルヴィアのモノをUPしました。
Zと言えばS130が登場した時、「透過式照明」に驚き、ミドリ以外の、特にS130はアンバーというより赤に近い透過式照明で、世の中にこんなにも綺麗で「過激」なイルミがあるんだって驚いたのを覚えてますねぇ。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation